AXIORYでFXトレードをするなら、当然FX口座に入金する必要があります。
ただ海外FXはマネーロンダリング対策で、入金・出金の方法が厳しく制限されており、入金のルールを知っておかないと面倒なことになります。
ではAXIORYの入金方法はどれがおすすめなのでしょうか?
この記事ではAXIORYの入金方法、入金手数料などをわかりやすく解説することにしました。
入金方法は、AXIORYの「入出金方法」でも確認できます。
AXIORYの入金方法の比較表
AXIORYの入金方法ごとの、入金手数料、最低入金額、反映時間は以下の通り。
入金方法 | 入金手数料 | 最低入金額 | 反映時間 |
国内銀行送金 | 無料 | 2万円 | 営業日 1-24時間 |
国際銀行送金 | 無料 | 2万円 | 3-10 営業日 |
クレジット/デビットカード | 無料 | 2万円 | リアルタイム(即時) |
SticPay | 無料 | 2万円 | リアルタイム(即時) |
ビットコイン | 無料 | 2万円 | 確認後15分以内 |
NETELLER | 無料 | 2万円 | リアルタイム(即時) |
Skrill | 無料 | 2万円 | リアルタイム(即時) |
入金手数料はAXIORY側のもの。銀行やオンラインウォレットサービス側の手数料も、別に発生します。
それとAXIORYでは入金額が2万円以下だと、15ドル(1,500円)の入金手数料が発生します。1回あたりの入金額は2万円以上にしましょう。
入金方法・入金手数料は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
AXIORYの入金方法一覧
ここからはAXIORYの入金方法をそれぞれ詳しく見ていきます。
国内銀行送金での入金(Curfex)
オンライン決済サービス「Curfex」を経由して、AXIORYの銀行に送金する方法です。
Curfexは日本の金融庁が認可しているサービスで、bitwalletのように突然停止になるリスクは少ないです。
ただし入金額が2万円以下だと、AXIORY側で手数料が発生します。これは出金する時も同じで、金額が2万円以下でも15ドルの手数料が発生します。
銀行送金で入金・出金するなら、金額は2万円以上がおすすめ。
それともう一つ注意したいのが、Curfex経由で入金したときに、Curfex側でも入金手数料が発生すること。
こちらのサイト情報によると、Curfexの入金手数料は432円とのこと。
発生する手数料はAxioryの指定口座に振り込む際の振込手数料(432円ほど)だけ。
海外FXで入金するときは、海外FX業者側の手数料と決済サービス側の手数料の両方に気をつけましょう。
銀行入金は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
国際銀行送金での入金(海外銀行送金)
海外銀行送金による入金は、AXIORYの保有する海外銀行に入金する方法です。
AXIORYの会員ページ「MyAxiory」から入金手続きを進めると、入金先の銀行の口座番号が表示されます。後はご自身の保有する銀行から、海外銀行送金を行いましょう。
ただし日本の銀行から海外送金を行うと、送金手数料とリフティングチャージで、合わせて3000〜5000円の手数料が発生します。
前述のCurfexによる国内銀行入金と比べても、手数料は高め。入金・出金の手数料を節約したいなら、国内銀行送金がおすすめです。
海外銀行入金は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
クレジット/デビットカード入金
ご自身の保有するクレジットカード・デビットカードから、AXIORYのFX口座に入金する方法です。
入金手続きも簡単で、AXIORYの会員ページ「MyAxiory」から金額を入力し、cardpayを通じて決済するだけです。
カード情報を入力するのだけなのでお手軽に見えますが、個人的にはおすすめしません。クレジットカード入金をすると、出金が面倒になるからです。
まずクレジットカードでは利益出金ができません。その上出金するときは、クレジットカードで入金した金額と同じだけ、払い戻し処理をする必要もあります。
出金の金額や方法が大きく制限され、かつ出金時の手続きが煩雑になることから、クレジットカードによる入金・出金はおすすめしていません。
クレジットカード入金は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
SticPay(スティックペイ)入金
AXIORYではSticPay入金も可能です。
SticPayは海外FX業界で有名なオンラインウォレットサービスで、bitwalletのライバル的な存在です。ちなみにAXIORYではbitwalletは利用できません。
SticPayの手数料は以下の通りです。
- 入金手数料:入金額の1.0%(銀行入金の場合)
- 出金手数料:600円+出金額の2.5%(国内銀行出金の場合)
AXIORYでは2万円以上の入金・出金なら、入金・出金手数料が無料になります。もし手数料が銀行出金よりも安いなら、SticPay入金は利用する価値があります。
ただしSticPayのようなオンラインウォレットサービスは、マネーロンダリングの温床になりやすく、業界の都合でいきなり改悪されることもあります。
資金を安全に入金・出金させたいなら、国内銀行入金の方がおすすめです。
SticPay入金は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
ビットコイン・ビットコインキャッシュ入金
AXIORYではビットコイン・ビットコインキャッシュによる入金も可能です。その際はbitpayという送金サービスを利用します。
ただしbitpayを経由してビットコイン入金するには、こちらもビットコインを保有している必要があります。
ビットコインを保有するには、仮想通貨取引所で登録をして、そこで購入する必要があります。ビットコイン入金は、入金までの手続きが煩雑なのです。
それなら多少手数料を支払ってでも、国内銀行入金を使った方が、時間と労力を節約できるはずです。
bitpay入金は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
NETELLER (ネッテラー)入金:日本人居住者は使えない
NETELLER(ネッテラー)も有名なオンライン決済サービスです。
ただし日本人居住者は、AXIORYの入金にNETELLERを利用できません。理由はNETELLERが日本の金融庁の登録を受けており、ギャンブル目的での利用を制限されているからです。
通常の決済手段としては利用できますが、海外FXやオンラインカジノなどの入金方法には使えません。
海外FXでオンライン決済サービスを利用する際は、サービスが突然改悪されるリスクも考慮しておきましょう。
NETELLER入金は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
Skrill (スクリル)入金:日本人居住者は使えない
Skrill(スクリル)も有名なオンライン決済サービスです。
ただしこちらも日本人居住者はAXIORYでの入金に利用できません。
以前はAXIORYの入金でも使えたのですが、数年前に日本から撤退し、日本人へのサービス終了を宣言しました。
Skrill入金は、AXIORYの「入出金方法」でも確認できます。
おすすめの入金方法は、国内銀行送金(Curfex)
ここまでAXIORYの入金方法をいくつか紹介してきました。
中でも1番おすすめなのは、国内銀行送金です。
国内銀行送金は利益出金に対応しているため、入金額以上の出金も可能です。そのため一度に多額の資金をまとめて出金することもできます。
さらに決済サービスの「Curfex」は金融庁の認可を得ているため、安全性も高いです。少なくともいきなり利用停止になることはないでしょう。
手数料の低さと、入金のしやすさを考えると、国内銀行送金が1番おすすめ。
国内銀行送金は、AXIORYの「入出金方法」でも確認できます。
AXIORYの入金に関する基礎知識
ここからはAXIORYの入金に関する基礎知識をまとめておきます。具体的には入金手数料、反映時間、最低入金額などですね。
AXIORYの入金手数料
AXIORYの入金手数料は以下の通り。
入金手数料 | |
国内銀行送金 | 無料 |
国際銀行送金 | 無料 |
クレジット/デビットカード | 無料 |
SticPay(スティックペイ) | 無料 |
ビットコイン・ビットコインキャッシュ | 無料 |
NETELLER (ネッテラー) | 無料 |
Skrill (スクリル) | 無料 |
どの入金方法でも、入金手数料は基本無料です。ただ入金額が2万円以下だと、1,500円の手数料が発生します。
それとこの入金手数料はAXIORY側のものだけであって、銀行や決済サービス側の入金手数料は別途発生します。
AXIORY以外の入金手数料は、それぞれのサービスの公式ページを確認しましょう。
入金手数料は、AXIORYの「入出金方法」でも確認できます。
AXIORYの入金反映時間
AXIORYの入金反映時間は以下の通り。
反映時間 | |
国内銀行送金 | 営業日 1-24時間 |
国際銀行送金 | 3-10 営業日 |
クレジット/デビットカード | リアルタイム(即時) |
SticPay(スティックペイ) | リアルタイム(即時) |
ビットコイン・ビットコインキャッシュ | 確認後15分以内 |
NETELLER (ネッテラー) | リアルタイム(即時) |
Skrill (スクリル) | リアルタイム(即時) |
銀行入金は審査や手続きがあるため、どうしても入金の反映に時間がかかります。それでも安全に入金するなら、銀行入金はおすすめです。
逆に今すぐAXIORYで入金をしてトレードしたいなら、入金方法はSticPayがおすすめ。
クレジットカード入金もリアルタイムで反映されますが、出金時の制限が厳しいので、あまりおすすめできません。
入金反映時間は、AXIORYの「入出金方法」でも確認できます。
AXIORYの最低入金額
AXIORYの最低入金額は以下の通り。
最低入金額 | |
国内銀行送金 | 2万円 |
国際銀行送金 | 2万円 |
クレジット/デビットカード | 2万円 |
SticPay(スティックペイ) | 2万円 |
ビットコイン・ビットコインキャッシュ | 2万円 |
NETELLER (ネッテラー) | 2万円 |
Skrill (スクリル) | 2万円 |
中には2万円以下で入金できるものもありますが、それだと1,500円の入金手数料が発生します。AXIORYで入金手数料を節約したいなら、入金額は2万円以上にしましょう。
最低入金額は、AXIORYの「入出金方法」でも確認できます。
AXIORYの入金手順
AXIORYの入金手続きは、会員ページの「MyAxiory」からおこないます。
具体的な入金手順は以下の通り。
- AXIORYの「トップページ→MyAxiory」からログインする
- 口座アカウントを選択する
- 入金タブをクリックする
- 入金方法を選択して、手続きを進める
海外FXの入金手続きは、基本的に会員ページから行います。
AXIORYでの入金手続きをスムーズにするためにも、あらかじめ「MyAxiory」をブックマークしておきましょう。
会員ログインは、AXIORYの「トップページ→MyAxiory」から行えます。
AXIORY入金に関する注意点
ここからはAXIORYの入金に関する注意点などをお話しします。
注意点1、入金額2万円以下だと、入金手数料が1,500円発生する
AXIORYでは入金額が2万円以下だと、入金手数料が1,500円発生します。これはAXIORY側の手数料であって、他の金融機関・決済サービスは関係ありません。
優秀のトレーナーほど、小さな手数料はこだわるものです。入金手数料を節約したいなら、AXIORYでの入金額は2万円以上にしましょう。
入金手数料は、AXIORYの「入出金方法」でも確認できます。
注意点2、銀行送金の振り込み手数料は、トレーダー負担
AXIORYで銀行入金をするとき、銀行側の入金手数料はトレーダーが負担します。AXIORYが補填してくれることはありません。
特に海外送金をすると、1回の送金だけで3000〜5000円の送金手数料が発生します。AXIORYで入金手続きをするなら、手数料の低い国内銀行入金を利用したいところです。
入金手数料や海外送金手数料などは、それぞれの金融機関のホームページで確認できます。うまく見つけられない方は、「サービス名+手数料」などで検索しましょう。
注意点3、プリペイドカード入金はできない
AXIORYの口座入金にプリペイドカードは利用できません。カード入金するなら、クレジットカードがデビットカードを利用しましょう。
とはいえクレジットカードやデビットカードで入金すると、出金額や出金経路を大きく制限されるため、おすすめしていません。
クレジットカード入金は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
注意点4、入金と出金の経路は同じにすること(特にクレジットカード)
AXIORYを含めた海外FX業者は、マネーロンダリング対策のため、入金・出金の経路に厳しい制限を設けています。
特にクレジットカードの入出金は非常に厳しく管理されています。過去にクレジットカード入金していた場合は、同じ金額だけ払い戻しをしないと、他の出金方法でも出金できなくなります。
クレジットカードは現金化などの悪用がしやすいので、出金には厳しい条件が課されているのです。あとで出金手続きが煩雑になることから、クレジットカード入金はおすすめしません。
クレジットカード入金は、AXIORYの「入出金方法」でも確認できます。
注意点5、bitwalletで入金・出金はできない
AXIORYではbitwalletによる入金・出金はできません。
過去にはAXIORYもbitwalletでの入出金サービスを提供していましたが、2019年2月からサービスの提供を停止しました。
理由については、様々な憶測が飛び交っているのでここでは述べられません。ただこうしたオンラインウォレットサービスは、ギャンブルでの利用が難しくなっています。
bitwalletのライバルであるSticPayも、今はAXIORYで利用できますが、いつサービスが改悪されるかもわかりません。
オンラインウォレットを利用する際は、常にサービスの改悪のリスクを意識しておきましょう。
入金方法は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
注意点6、NETELLER (ネッテラー)・Skrill (スクリル)は日本居住者だと使えない
NETELLERとSkrillは有名なオンラインウォレットサービスですが、日本人居住者は利用できません。
NETELLERの方は普通に使う分には問題ありませんが、海外FXなどのギャンブル目的では利用できません。
bitwalletの利用停止の件も含めて、オンラインウォレットサービスには、常にサービス停止・改悪のリスクがあることを意識しておきましょう。
他の入金方法は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。
まとめ:入金方法は、国内銀行送金がおすすめ
ここまでAXIORYの入金方法を説明してきました。
AXIORYには様々な入金方法がありますが、1番のおすすめは国内銀行入金です。
国内銀行入金は利益出金にも対応していますし、入出金の安全性も高く、トラブルが起こったときのサポートもバッチリです。
それに対してクレジットカード入金は出金時の制約が厳しいですし、海外銀行送金も送金手数料が高くつきます。
Curfexの登録が面倒であるデメリットを考慮しても、初めての入金方法は国内銀行入金がおすすめだと言えます。
入金方法は、AXIORYの「入出金方法」で確認できます。