MT4でのEA自動売買で収益を出すなら、ブローカー選びは大切。
スプレッドが狭くて、約定率が高いブローカーを選ぶことで、自動売買の利益率もアップするからです。
中でもおすすめのブローカーは以下の4つ。
- AXIORY:最大10口座作れて、初心者におすすめ
- HotForex(MT5対応):専用のコピートレードと併用できる
- Tradeview(MT5対応):cTraderコピートレードと併用できる
- TradersTrust:VIP口座の取引手数料が低い(往復3ドル)
自動売買が初めてなら、AXIORYが一番おすすめ。
ウェブサイトや会員ページが使いやすく、最大10口座まで開設できるため、複数のEAを同時運用をしたい人と相性が良いからです。
もっと収益源を分散したいなら、コピートレードに対応しているHotForexやTradeviewも検討しましょう。
この記事ではMT4でのEA自動売買におすすめの海外FX業者を紹介します。
自動売買向け海外FX業者の選び方
海外FXで自動売買をするなら、以下の基準でブローカーを選びましょう。
- スプレッドが狭い
- ECN口座の取引手数料が低い(目安は1ロット往復6ドル)
- 約定力が高い
- マイナススリッページが少ない
- 追加口座をたくさん作れる
これらの条件をある程度バランスよく満たしているのは以下の4つ。
- AXIORY:最大10口座作れて、初心者におすすめ
- HotForex(MT5対応):専用のコピートレードと併用できる
- Tradeview(MT5対応):cTraderコピートレードと併用できる
- TradersTrust:VIP口座の取引手数料が低い(往復3ドル)
中でもAXIORYは、ウェブサイトや会員ページが使いやすく、追加口座もたくさん作れるため、いろいろなEAを試したい人と相性が良いです。
逆にXMやGemForex、FBSなどは、スプレッドが広く、約定力がそれほどでもないため、自動売買とは相性があまりよくないです。
自動売買におすすめの海外FX業者
ここからは自動売買と相性の良い海外FX業者の4つを紹介します。
AXIORY:最大10口座作れて、初心者におすすめ
「AXIORY」の詳細スペックは以下の通り。
EA自動売買が初めてなら、最初の海外ブローカーはAXIORYがおすすめ。
ウェブサイトが日本語に対応しており、会員ページも使いやすく、海外ブローカーが初めての日本人利用者でも使いやすいです。
また最大口座数が10口座と多いため、新しいEAをいろいろと試したり、複数のEAと同時運用してポートフォリオを組んだりもできます。
さらにAXIORYは口座放置ペナルティがないため、リアル口座の残高をゼロにしたまま長期間放置しても、口座が休眠・凍結になることがありません。
AXIORYはスプレッドと約定力が優秀で、最大口座数も10口座と多いことから、自動売買トレーダーの間でも人気のある海外ブローカーです。
詳しくはAXIORY公式サイトをご覧ください。
HotForex:コピートレードと併用できる
「HotForex」の詳細スペックは以下の通り。
AXIORYの10口座を使い切ったら、次のブローカーはHotForexがおすすめ。
またHotForexのゼロスプレッド口座は、取引手数料が1ロット往復最低5ドルと最安値クラス。上級者に人気なTradeviewと同レベルです。
会員ページもXMと似たようなデザインになっており、全体的に使いやすく、複数口座の管理もしやすいです。
ただしゼロスプレッド口座はSTP口座で、取引プラットフォームはMT4にしか対応していません。MT5で自動売買をするなら、Tradeviewを選びましょう。
詳しくはHotForex公式サイトをご覧ください。
Tradeview:cTraderコピーと併用できる
「Tradeview」の詳細スペックは以下の通り。
自動売買の利益率をさらにアップさせたいなら、Tradeviewもおすすめ。
MT4 ECN口座の取引手数料が、1ロット往復5ドルと非常に低く、自動売買の利益率が大きく上がります。
さらにTradeviewはMT5にも対応しているため、MT5で優秀なEAを持っているなら、MT4自動売買と併用してリスク分散もできます。
デメリットは、会員ページが使いにくいこと。1口座1アカウントでのログインとなるため、複数口座の管理ができません。
海外ブローカーとしての性能は高いものの、使い勝手があまり良くないことから、上級者向けのブローカーといえます。
詳しくはTradeview公式サイトをご覧ください。
TradersTrust:VIP口座の取引手数料が低い(往復3ドル)
「TradersTrust」の詳細スペックは以下の通り。
自動売買の利益率を最大限まで上げたいなら、TradersTrustもおすすめ。
TradersTrustのVIP口座は、取引手数料が1ロット往復3ドルと最安値クラス。ただし利用には200万円の入金が必要です。
TradersTrustも約定率が優秀で、マイナススリッページが少ないことから、EA自動売買トレーダーに人気のあるブローカーです。
詳しくはTradersTrust公式サイトをご覧ください。
MT5で自動売買するなら、Tradeviewがおすすめ
メタトレーダーで自動売買をするなら、基本的にはMT4の方がおすすめ。
MT4は世界中で利用者が多く、ほとんどの海外ブローカーが対応しており、EAの市場規模も大きいため、EAの選択肢が大きいからです。
逆にMT5は、対応しているブローカーの数が少なく、EAの市場規模が小さいため、EAの選択肢が限られます。
それでもMT5で自動売買がしたいなら、ブローカーはTradeviewがおすすめ。スプレッドが狭く、約定力も優秀で、EA自動売買でも利益が出しやすいです。
MT5のダウンロードは、Tradeviewの「MT5ページ」からおこないます。
まとめ:自動売買が初めてなら、AXIORYがおすすめ
ここまでEA自動売買におすすめの海外ブローカーを紹介してきました。
中でもおすすめなのは以下の4つ。
- AXIORY:最大10口座作れて、初心者におすすめ
- HotForex(MT5対応):専用のコピートレードと併用できる
- Tradeview(MT5対応):cTraderコピートレードと併用できる
- TradersTrust:VIP口座の取引手数料が低い(往復3ドル)
自動売買が初めてなら、まずはAXIORYがおすすめ。
AXIORYはウェブサイトが日本語に対応しており、口座開設も簡単で、EA自動売買を始めやすいからです。
さらにリアル口座を最大10口座まで作れるため、様々なEAを試したり、複数のEAを運用してリスク分散したりもできます。
まずはAXIORYで口座開設して、EA自動売買に慣れてきたら、HotForexのコピートレードやcTraderのコピートレードでさらにリスク分散しましょう。
口座開設は、AXIORYの「口座開設ページ」から行えます。