FBSではコピートレードが利用できます。
コピートレードとは、他のトレーダーのトレードをコピーして利益を得る手法のこと。
日本の業者がコピートレードをするには厳しい審査をくぐり抜ける必要がありますが、海外FXだとそうした審査がないため、簡単にコピートレードが使えます。
FBSのコピートレードは口座残高100ドルから挑戦できるため、資金の少ない人でも利用しやすいです。
この記事はFBSのコピートレードの使い方・登録方法などをわかりやすく解説していきます。
詳しい使い方は、FBSの「コピートレード」でも確認できます。
コピートレードは、日本の法律だと違法、海外FXだとグレーゾーン
コピートレードは、日本の法律で金融庁に厳しく規制されています。
他人の代わりにFXトレードをするコピートレードは、投資助言業に該当します。それをビジネスとするには、投資助言代理業の資格を持つ必要があるのです。
金融庁からの認可を得ることなく投資助言業することは、犯罪行為にあたり、運営者は罰金や懲役などの刑罰を受けることになります。
それに対し、海外FXは日本の法律が適用されないため、コピートレードも手軽にできます。この場合は「海外に住んでいる日本人にサービスを提供している」という名目が使えますからね。
日本人がコピートレードを利用するなら、海外FX業者を利用するしか選択肢がないのです。FBSはコピートレードが利用できる海外FX業者の1つです。
コピートレードは、FBSの「コピートレード」で始められます。
FBSコピートレードの基礎知識
ここからはFBSコピートレードの基礎知識をまとめておきます。
知識1、コピートレードの利用条件は、口座残高100ドル以上
FBSのコピートレードを利用するには、口座残高が100ドル以上であることが条件となります。日本円で10,000円くらいですね。
資金の少ない海外FXトレーダーでも、手軽にコピートレードに挑戦できるわけですね。
まだ口座残高がゼロの人は、FBSの会員ページから口座入金を済ませておきましょう。入金方法は、FBSの「入金方法」で確認できます。
知識2、コピートレードの管理は、スマホアプリでもできる
FBSコピートレードの管理は、スマホアプリからおこないます。
コピートレードでやることは、基本的にトレーダーを選ぶだけなので、画面の小さいスマホでも問題ありません。
EA自動売買と違ってパソコンやVPSを利用する必要がなく、スマホ1つで手軽にできるところが、FBSのコピートレードの良いところです。
専用アプリは、FBSの「コピートレード」で確認できます。
知識3、FBSでコピートレードをすると、利益の5%の手数料を支払う
FBSで他のトレーダーのコピートレードをすると、コピートレードによって得られた利益の5%をコピー元のトレーダーに支払うことになります。
コピートレードで1万円の利益を得た場合、5%の500円を支払うわけですね。
この手数料が高いか低いかは、トレードにかけるコストによって異なります。
得られた利益が1万円なら500円の手数料で済みますが、利益が100万円なら手数料は5万円になります。手数料がパーセンテージで決まる場合、利益が小さいほど、手数料も小さくなるわけです。
10万円以下でコピートレードをするなら、手数料も数百円で抑えられるため、少額トレードとは相性がいいです。
手数料は、FBSの「投資家向けコピートレード」で確認できます。
知識4、FBSでコピートレードをされると、利益の5%の報酬を得られる
さらにFBSでトレードをコピーされる側になると、コピートレードで得られた利益の5%の報酬を得られます。
コピートレードされる側が余計な手数料を支払うことはありません。トレードの成績が優秀なら、たくさんのトレーダーがそのトレードをコピーするはずです。
とあるブログによると、受信者600人ぐらいで1日4000円くらい稼げるとのこと。
自分でトレードをするのに比べると金額は低いですが、トレードで大損を抱えた時のリスクヘッジと考えれば優秀です。FXトレードとは別で副収入が欲しいなら、コピートレードの送信者になってみましょう。
詳しい報酬などは、FBSの「プロトレーダー向けコピートレード」で確認できます。
FBSコピートレードの登録方法(パソコン・ウェブブラウザ/送信者)
ここからはパソコンでのFBSコピートレードの始め方を解説します。
手順1、FBSで口座開設しておく
FBSでコピートレードを始めるには、当然FBSの口座アカウントが必要です。
まだFBSの口座アカウントを持っていない方は、FBSの口座開設ページから登録しておきましょう。登録は1分ぐらいでできます。
手順2、コピートレードする口座に100ドル入金しておく
コピートレードの利用条件は、利用する口座の残高が100ドル以上であること。
まだ口座にお金を入れていない方は、FBSの会員ページから口座入金をしておきましょう。入金方法は、FBSの「入金方法」で確認できます。
手順3、FBS会員ページからコピートレードの手続きをする
口座残高が100ドル以上になれば、FBSのコピートレードを利用できるようになります。
コピートレードを始める手順は以下の通り。
- FBSの会員ページにログインする
- ダッシュボードからコピートレードしたい口座を選択する
- 口座詳細ページで「CopyTradeで稼ぎましょう」のリンクをクリックする
- ニックネームを設定し、「スタートする」ボタンをクリックする
FBSコピートレードの送信者としての手続きはこれで完了。
コピートレードの送信者になることで、受信者がいた場合、FXトレードで利益を出すごとに、利益の5%の報酬が得られます。
逆にコピートレードの受信者として、他のトレーダーのトレードをコピーする場合、FBSコピートレードアプリで手続きをする必要があります。
専用アプリのダウンロードは、FBSの「コピートレード」から行います。
FBSコピートレードの登録方法(スマホ・タブレット/受信者)
FBSのコピートレードで他のトレーダーのトレードをコピーするなら、コピートレードアプリを利用する必要があります。
ここからはアプリでのコピートレードの始め方を解説します。
手順1、FBSで口座開設しておく
FBSコピートレードを利用するには、アプリ版であってもFBSの口座アカウントが必要となります。
まだFBSの口座アカウントを持っていない方は、FBSの口座開設ページからアカウント登録をしておきましょう。登録は1分ぐらいでできます。
手順2、App StoreかGoogle Playストアで「FBS CopyTrade」アプリをダウンロードする
FBSの口座開設が終わったら、次はFBSコピートレードアプリをダウンロードします。
専用アプリのダウンロードは、FBSの「コピートレード」から行えます。
手順3、アプリを起動して、FBSアカウントでログインする
コピートレードアプリを起動したら、FBSのアカウントでログインをします。
ログインに必要な情報は2つ。
- メールアドレス
- ログインパスワード
ログインパスワードを忘れてしまった場合は、FBSのログインページからパスワードを再設定しましょう。
手順4、暗証番号を設定する
次は専用アプリで4桁の暗証番号(PIN)を入力します。
暗証番号が求められるタイミングは、FBSコピートレードアプリを再起動させた時、もしくはスマホをスリープ状態から解除した時です。
入力する機会は多いので、できるだけ覚えやすい4桁の数字にしましょう。
手順5、FBSコピートレードアプリから100ドルの口座入金する
コピートレードアプリで利用する口座は、既存のFBSアカウントとは別の全く新しい口座です。
新しくコピートレードアプリをダウンロードした場合、新たに口座に100ドル入金する必要があります。
コピートレードアプリで利用できる入金方法は4種類。
- bitwallet
- CardPay
- JCB
- Perfectmoney
この中でおすすめの入金方法はbitwallet。理由としては、入金・出金の手数料が安く、利益出金にも対応しており、ウェブサイトが日本語に対応しているからです。
2つ目と3つ目のクレジットカード入金は、利益出金ができないためおすすめできません。
4つ目のPerfectmoneyは、ネット上に日本語の情報が少なく、日本円に対応していないため、使い勝手が良くないです。
コピートレードアプリは、FBSの「コピートレード」で確認できます。
手順6、コピーするトレーダーを選択する
コピートレードアプリへの口座入金が終わったら、トレードをコピーしたいトレーダーを選びましょう。
初期状態のトレーダーリストは利益率の高い順に表示されています。どのトレーダーを選べばいいのかわからないなら、まずは利益率が1000%を超えているトレーダーをフォローしましょう。
彼らをフォローすれば必ずしも儲かるとは断言できませんが、何の実績もないトレーダーをフォローするよりはマシです。
またトレーダーの詳細情報では、以下の情報も確認できます。
- トレーダーの運用資金
- 取引をコピーしているトレーダーの数
- 口座の存在期間
- 注文・決済の合計数
- ドローダウン(最大資産からの下落率のこと)
- 利益率
ソーシャルトレードではいかに利益率が高い優秀なトレーダーをコピーするかがカギとなります。
コピートレードアプリのダウンロードは、FBSの「コピートレード」から行えます。
FBSコピートレードのメリット
FBSコピートレードを利用するメリットは以下の通り。
- チャート分析の時間を節約できる
- EA自動売買よりも手続きが簡単
- EA自動売買よりもコストが低い
- 複数のトレーダーを選べば、リスク分散できる
- コピーされる側だと、利益の5%を報酬として得られる
- 資金を持ち逃げされるリスクがない
FBSコピートレードの最大のメリットは、EA自動売買よりも手続きが簡単なこと。
EA自動売買だとデスクトップ版のMT4とVPS、EA自動売買プログラムを用意する必要がありますが、FBSコピートレードだとスマホ1つでこと足ります。
またEA自動売買だとVPSの費用で月額2,000円ほど、さらにEAの購入で数万円から数十万円がかかることもあります。
それに対しFBSコピートレードは、入金額を除けば初期費用が発生しません。手数料は利益が出たときの5%だけです。
パソコンやVPSの設定が苦手で、10万円前後の資金で軽くFXトレードしたいだけなら、EA自動売買よりもコピートレードの方がお手軽です。
コピートレードは、FBSの「コピートレード」で始められます。
FBSコピートレードのデメリット
FBSコピートレードを利用するデメリットは以下の通り。
- チャート分析の技術が身につかない
- 下手なトレーダーをコピーすると、赤字になる
- コピーする側だと、利益の5%を手数料として取られる
- 日本の法律では違法・グレーゾーン扱いとなっている
FBSコピートレードでは他人にトレードを丸投げするため、自分でチャートを分析する技術が身に付きません。
またトレード技術の拙いトレーダーをコピーすると、自分も利益率の低いトレードをすることになり、トレードの成績が悪くなります。
コピートレードで利益を上げるなら、いかに優秀なトレーダーを見つけるかが重要です。
コピートレードは、FBSの「コピートレード」で始められます。
まとめ:EA自動売買のハードルが高いなら、FBSのコピートレードから始めよう
ここまでFBSのコピートレードについてわかりやすく解説してきました。
FBSのコピートレードを使うことで、優秀なトレーダーのトレード手法をそのまま真似ることができます。
日本だとコピートレードは厳しく規制されていますが、FBSは海外FX業者なのでその影響を受けません。
コピートレードを利用する手順は以下の通り。
- FBSで口座開設をしておく
- FBSのコピートレードアプリをダウンロードする
- 100ドル以上の口座入金をする
- 自分のトレードスタイルに合ったトレーダーを選択する
ただやみくもに利益率の高いトレーダーをコピーしても、必ずしも利益が出せるとは限りません。
コピートレードは他人のトレードをコピーするだけで、利用者の資金やトレードスタイルまでは考慮してくれません。
それに何よりコピートレードが簡単に稼げるなら、みんなコピートレードを使っているはずです。
FBSのコピートレードで稼ぐにしても、相応の時間と労力をかけて試行錯誤する必要があることは肝に銘じておきましょう。
コピートレードは、FBSの「コピートレード」から始められます。