FBSの入金方法は以下の通り。
FBSでリアルマネートレードをするには、FBSのFX口座に入金する必要があります。
ただFBSの入金方法にはいくつか種類があり、さらに銀行入金は対応していません。海外FXがはじめての方は、困惑してしまうでしょう。
そこでこの記事では、FBSの入金方法や入金手数料、最低入金額や反映時間について解説することにしました。
入金方法は、FBSの「入金方法」でも確認できます。
FBSの入金方法
ここからはFBSの入金方法の特徴をそれぞれ見ていきます。
bitwalletで入金
bitwallet入金の詳細は以下の通り。
- 入金手数料:無料
- 対応通貨:JPY
- 反映時間:即時
bitwalletは海外FXトレーダーに人気のあるオンラインウォレットサービスです。FBSでもbitwalletは利用でき、その際は入金手数料が無料になります。
ただしこれはFBS側の入金手数料であって、銀行口座からbitwalletアカウントに入金する時は、別の入金手数料が必要となります。
bitwalletアカウントへの入金手数料は以下の通り。(手数料の詳細へ)
- クレジットカード入金:入金額の8.0〜8.5%
- 銀行入金:入金額の0.5%
クレジットカードの入金手数料はかなり高いですね。入金手数料を節約したいなら、銀行入金がおすすめです。
bitwallet入金は、FBSの「入金方法」でも確認できます。
VISAクレジットカードで入金
VISAクレジットカード入金の詳細は以下の通り。
- 入金手数料:3.2%+0.25ユーロ(補填される)
- 対応通貨:USD, EUR
- 反映時間:即時
入金手数料は3.2% +0.25ユーロと高めですが、これはFBS側で補填されるため、実質的な手数料は無料となります。
ただ最近はクレジットカードで海外FX口座への入金ができないケースが増えています。おそらくマネーロンダリングやクレジットカード枠の現金化対策でしょう。
特にメジャーなブランドのクレジットカードだと、海外FXはギャンブルと見做され、入金を拒否されることも多いです。そんな時は銀行入金からのbitwalletなど、より安全で確実な入金方法を選びましょう。
クレジットカード入金は、FBSの「入金方法」でも確認できます。
JCBクレジットカードで入金
JCBクレジットカード入金の詳細は以下の通り。
- 入金手数料:3.2%+0.25ユーロ(補填される)
- 対応通貨:JPY
- 反映時間:即時
こちらも入金手数料は高いですが、FBS側で補填されます。
JCBは日本のクレジットカード会社で、かつ国際ブランドでもあります。通貨は日本円に対応しており、日本円の口座で入金できるのは嬉しいところですね。
ただ海外FX口座への入金は、クレジットカードの会社からギャンブル利用とみなされ、入金できなくなる可能性もあります。
時間に余裕があるなら、クレジットカード入金よりも、bitwalletを登録して使ったほうが安全です。
クレジットカード入金は、FBSの「入金方法」でも確認できます。
SticPayで入金
SticPay入金の詳細は以下の通り。
- 入金手数料:2,5%+$0,3
- 対応通貨:USD
- 反映時間:即時
SticPayは海外FXトレーダーに人気のあるオンラインウォレットサービスで、bitwalletのライバル的存在です。
ただbitwalletではFBS側の入金手数料が無料なのに対し、SticPayでは2.5%+0.3ドルの入金手数料が発生します。
さらにSticPay側でも入金手数料が発生します。(手数料の詳細へ)
- 海外銀行送金:入金額の1%
- 国内銀行送金:入金額の2%
- クレジットカード(VISA, MasterCard):入金額の3.85%
SticPayで入金をすると、FBS側とSticPay側で二重に手数料をとられてしまうわけです。入金手数料を安く抑えたいなら、SticPay入金よりも、bitwallet入金の方がおすすめ。
SticPay入金は、FBSの「入金方法」でも確認できます。
Perfect Moneyで入金
Perfect Money入金の詳細は以下の通り。
- 入金手数料:ベンダー側手数料が発生
- 対応通貨:USD, EUR
- 反映時間:即時
Perfect Moneyもオンライン決済サービスの1つです。ただサイトの日本語訳が雑で、日本人でも使いにくいのが大きな欠点。
FBSはbitwalletやSticPayでの入金に対応しているので、マイナー決済サービスのPerfect Moneyを使うメリットは薄いです。
Perfect Money入金は、FBSの「入金方法」でも確認できます。
Bonsai Trader Exchanger Moneyで入金
Bonsai Trader Exchanger Moneyは、ブラジルのオンライン決済サービスです。
ただサイトはポルトガル語で表示されており、サイトのデザインやユーザビリティも良くないため、使う必要性はありません。
ちなみにポルトガル語は、ブラジルの公用語です。
Bonsai Trader Exchanger Money入金は、FBSの「入金方法」でも確認できます。
FBS入金方法のおすすめはbitwallet。その理由は?
FBSの入金方法は、bitwallet入金が1番おすすめ。
理由としては、
- 入金・出金の手数料が最も安い
- 利益出金に対応している
- 出金手数料が824円と非常に安い
- サービスが日本語に対応している
などが挙げられます。
ただ最近はbitwalletの風向きも悪くなりつつあります。例えばAXIORYやGemForexで使えなくなったり、XMで利益出金できなくなったりですね。
もしかしたらFBSでもbitwalletが使えなくなるかもしれません。bitwalletが改悪されるリスクがあることは、考慮に入れておきましょう。
bitwallet入金は、FBSの「入金方法」で確認できます。
FBS入金に関する基礎知識
ここからFBSの入金に関する基礎知識をまとめておきます。
具体的には入金手数料、反映時間、最低入金額などですね。
FBSの入金手数料
FBS側の入金手数料は以下の通り。
FBSの入金方法 | 入金手数料 |
bitwallet入金 | 無料 |
VISAカード入金 | 3.2%+0.25ユーロ(FBS側で補填) |
JCBカード入金 | 3.2%+0.25ユーロ(FBS側で補填) |
SticPay入金 | 2,5%+$0,3 |
Perfect Money入金 | ベンダー側手数料が発生 |
Bonsai Trader入金 | 調査中 |
bitwalletの入金手数料が無料なのが嬉しいですね。
決済サービス側の入金手数料0.5%と安く、手数料も824円と最安値クラスであることから、FBSの入金方法としては1番おすすめです。
クレジットカード入金も3%くらいの入金手数料が発生しますが、これらはFBS側で補填されるため、実質的に無料です。ただクレジットカード入金をすると、出金時の制限が厳しくなります。
入金手数料は、FBSの「入金方法」で確認できます。
決済サービス側の入金手数料
決済サービス側の入金手数料は以下の通り。
FBSの入金方法 | 入金手数料 |
bitwallet入金 | 0.5%〜8.5% |
VISAカード入金 | 無料 |
JCBカード入金 | 無料 |
SticPay入金 | 1%〜3.85% |
Perfect Money入金 | 0%から |
Bonsai Trader入金 | 調査中 |
bitwalletは銀行入金だと手数料が0.5%になりますが、クレジットカード入金だと8.5%と非常に高額になります。なるべく銀行入金でbitwalletアカウントに入金しましょう。
対応決済サービスは、FBSの「入金方法」で確認できます。
FBSの入金反映時間
FBSの入金反映時間は以下の通り。
FBSの入金方法 | 反映時間 |
bitwallet入金 | 即時 |
VISAカード入金 | 即時 |
JCBカード入金 | 即時 |
SticPay入金 | 即時 |
Perfect Money入金 | 即時 |
Bonsai Trader入金 | 調査中 |
FBSの入金方法は決済サービスが多いため、即時入金できるところがほとんどですね。これが銀行入金だと2、3営業日はかかります。
入金反映時間は、FBSの「入金方法」で確認できます。
FBSの最低入金額
FBSの最低入金額は以下の通り。
FBSの入金方法 | 最低入金額 |
bitwallet入金 | 1ドル |
VISAカード入金 | 1ユーロ |
JCBカード入金 | 1ユーロ |
SticPay入金 | 3ドル |
Perfect Money入金 | 1ドル |
Bonsai Trader入金 | 調査中 |
FBSはセント口座の最低入金額が1ドルであることから、他の決済方法でも最低入金額は1ドルのところが多いです。
しかし1ドルだけ入金してもろくに取引ができませんし、トレードをしてもまともに利益は出ません。FXトレードでまとまった利益を出したいなら、最低でも10万円は入金したいところです。
FBSのレバレッジ3000倍を利用するなら、入金額は200ドルまでに抑えておきましょう。口座残高が200ドルを超えると、レバレッジ3000倍が使えなくなるからです。
最低入金額は、FBSの「入金方法」で確認できます。
FBSの入金方法・手順
ここからはFBSで入金する手順などをまとめておきます。
手順1、FBS公式サイトにアクセスする
まずはFBS公式サイトにアクセスします。
手順2、FBS会員ページにログインする
次にFBSの会員ページ(個人エリア)にログインしましょう。
次に必要な情報は以下の2つ。
- メールアドレス
- ログインパスワード
パスワードを忘れてしまった場合は、FBSのログイン画面から再設定できます。
手順3、会員ページ「Traders Panel」の「資金管理」をクリックする
FBS会員ページのログインに成功したら、次はトレーダーパネルにある「資金管理」の項目をクリックしましょう。
資金管理ページへ移動します。
手順4、入金方法を選択して、手続きを済ませる
FBSの資金管理のページでは、以下の動作が行えます。
- 口座入金
- 口座出金
- 他のFBS口座への資金移動
- 取引履歴の確認
1つ目の「入金」を選択し、それぞれの決済サービスで入金手続きを済ませましょう。
FBSの入金方法は以下の中から選択できます。
- bitwallet
- CardPay(VISA/Maestroカード)
- JCBカード
- SticPay
- Perfect Money
- Bonsai Trader Exchanger Money
おすすめは入金・出金の手数料が安くて、日本語にも対応しているbitwalletです。
入金方法は、FBSの「入金方法」で確認できます。
まとめ:FBSの入金方法はbitwalletがおすすめ
ここまでFBSの入金方法についてわかりやすく解説してきました。
FBSでは以下の6種類の入金方法が利用できます。
入金方法のおすすめはbitwallet。理由としては、入金・出金の手数料が安く、利益出金に対応しており、日本語にも対応しているからです。
ただ最近はbitwalletも風当たりが厳しいですが、FBSで使えるのはありがたいですね。
bitwalletは海外FXトレーダーに人気のある決済サービスです。選択肢として利用できるなら、迷わず利用しましょう。
入金方法は、FBSの「入金方法」でも確認できます。