GemForexは条件付きで両建て取引が可能です。具体的には、同一口座のみOKで、複数口座や複数業者を使った両建てはできません。
それ以外にもシステムの隙をついたり、ボーナスを悪用したりする「アービトラージ取引」も禁止されています。
GemForexでは、どのような取引が禁止されており、どのような取引がOKなのでしょうか?
この記事では、GemForexの両建て取引とアービトラージ取引について解説していきます。
両建てルールは、GemForexの「サポート→よくある質問」で確認できます。
GemForexで両建て取引は可能(単一口座のみ)
GemForexでは、同一口座でのみ両建て取引が可能です。
念のためGemForex公式サイトから引用しておきましょう。
その他の重要な規則
同一口座内での両建て取引は許可しておりますが、利用規約や当ガイドラインに反する取引は禁止します。
両建てトレードとは、同一の金融商品に「買い」と「売り」の両ポジションを同時保有すること。
両建て取引は収益性が低く、株主優待のノーリスクでゲットしたり、アービトラージ取引で悪用するときに使われます。
普通にFXトレードで稼ぐなら、両建て取引は控えましょう。メリットよりもデメリットのほうが大きいです。
両建てルールは、GemForexの「サポート→よくある質問」で確認できます。
複数口座の両建てはできない
GemForexでは複数口座による両建て取引はできません。
GemForex公式サイトから引用しておきましょう。
第12条(利用者の禁止行為)
14. 当社複数口座で両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
なぜ複数口座の両建てを禁止するのでしょうか?
その理由は、ゼロカットの悪用を防ぐためです。
例えば1つ目の口座でアメリカドル円の買い注文して、2つ目の口座でアメリカドル円の売り注文をするとします。
買い注文で100万円稼いだとしても、売り注文でマイナス100万円になるため、本来は収益は0になります。ただGemForexにはゼロカットがあるため、口座の資金が少なければ、100万円の損失をチャラにできます。
これはGemForex側にしてみれば大きな損失です。本来はトレーダーが負うべき損失を、肩代わりしているわけですからね。
GemForexだけでなく他の海外FX業者でも、ゼロカットを悪用した取引を警戒しているところは多いです。
ゼロカットの仕様は、GemForexの「取引条件→執行(約定)について」で確認できます。
複数業者の両建てもできない
GemForexでは複数業者を使った両建て取引もできません。
以下はGemForex公式サイトからの引用です。
第12条(利用者の禁止行為)
13. 2つの業者(または複数業者)に入金して、両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
こちらの理由も、ゼロカットの悪用防ぐためです。
例えばGemForexでアメリカドル円の買い注文をして、XMで売り注文をするとします。
XMで50万円稼いで、GemForexで50万円損しても、GemForexではゼロカットが適用され、損失を踏み倒せます。
こうしたゼロカットの悪用を防ぐためにも、GemForexは複数業者間の両建て取引を禁止しているのです。
両建てルールは、GemForexの「サポート→よくある質問」で確認できます。
GemForexでの両建て取引がおすすめできない理由
ここからはGemForexで両建て取引すべきでない理由をお話しします。
理由1、両建て取引は収益性が低い
そもそも両建て取引は収益性が低いです。買いポジションと売りポジションを同時に保有するから当然ですね。
仮に買いポジションに20 pips得をしても、売りポジションでは逆に20 pips損します。プラマイゼロどころか、スプレッドの分で損をします。
これならトレンド相場で流れに任せてトレードしたほうが、まだ期待値が高いです。
ゼロカットやボーナスを悪用しない限り、両建て取引で稼ぐのはほぼ不可能です。
両建てルールは、GemForexの「サポート→よくある質問」で確認できます。
理由2、スプレッドが2倍になり、取引コストが増大する
両建て取引をすると、単純にスプレッドも2倍になります。両方のポジションを保有するから、当然ですね。
GemForexのアメリカドル円のスプレッドを1.2 pipsすると、両建て取引の取引コストは2.4 pips。
スプレッドがこれほど高くなると、スキャルピングトレードで勝つこと不可能です。デイトレードで勝つのも厳しいでしょう。
FXトレードで確実に収益を増やす方法は、取引コストを最小限に抑えること。その点で両建て取引は、スプレッドが2倍になるため悪手です。
スプレッドは、GemForexの「取引条件→通貨ペアとスプレッド」で確認できます。
理由3、不正行為として口座・アカウント凍結のリスクがある
両建て取引で稼ぐためには、ボーナスやゼロカットを悪用する必要があります。
ただこうした不正行為にはGemForexも目を光らせており、やりすぎるとアカウントを凍結させられるリスクもあります。
実際GemForexでも、複数口座や複素業者を使った両建て取引は禁止しています。
口座を凍結させると、利益を没収させられるなどのペナルティを課されます。せっかく稼いだ収益がゼロになるのは、もったいないですよね?
海外FX業者からのペナルティを避けたいなら、両建て取引は控えましょう。
禁止行為は、GemForexの「トップページ→ご利用規約」で確認できます。
GemForexで禁止されているアービトラージ取引
GemForexでは両建て取引以外にも、システムを悪用したアービトラージ取引を禁止しています。
ここからは具体的にどんな取引が禁止されているのかを見ていきます。
システムに負荷を与える取引
GemForexはシステムに負荷を与える取引を禁止しています。
具体的には、10ロット・100ロットの取引を短時間で繰り返したり、サーバーが不安定なタイミングで高速売買したりですね。
海外FX業者は、注文でサーバーを使います。サーバーが不安定なタイミングを狙えば、一時的には稼ぐこともできるでしょう。
ただそうした戦い方は不安定で長続きしません。やればやるほど海外FX業者から目をつけられ、アカウントを凍結されるリスクもあります。
FXで安定して稼ぎたいなら、真面目にチャート分析をしましょう。
禁止行為は、GemForexの「トップページ→ご利用規約→第12条(利用者の禁止行為)」で確認できます。
ボーナスを悪用した取引
GemForexではボーナスを悪用した取引を禁止しています。
よくあるパターンとしては、口座開設ボーナスの2万円に10ロット以上をかけて、爆益を狙う博打トレード。
確かにこの手法は当たれば大きいですし、お金を使わずに10万円〜20万円の収益を狙えるでしょう。仮に読みが外れても、ゼロカットがあるため、トレーダーは大きな損失を負わずに済みます。
しかしこのトレード手法は海外FX業者に損失を押し付けるので、業者側からボーナスの悪用とみなされやすいのです。
ボーナスは博打トレードとしてではなく、通常のFXトレードの軍資金として使いましょう。
禁止行為は、GemForexの「トップページ→ご利用規約→第12条(利用者の禁止行為)」で確認できます。
ゼロカットを悪用した取引
GemForexはゼロカットを悪用したアービトラージ取引を禁止しています。
たとえば資金が1万円で10ロット以上の取引をするパターンですね。
確かにゼロカットはトレーダーにとってセーフティーネットとなりますが、同時にトレーダーに悪用されやすい面もあります。
海外FX業者はゼロカットが悪用されないよう、ボーナスを使った取引は厳格に監視しているのです。
ゼロカットは大変動時のセーフティーと考えましょう。ゼロカットを悪用して稼ごうとすると、海外FX業者からペナルティを受けるリスクがあります。
ゼロカットは、GemForexの「取引条件→執行(約定)について」でも確認できます。
経済指標のみを狙った取引
GemForexは経済指標のみを狙ったトレードも禁止しています。
GemForex公式サイトから引用しておきましょう。
その他の重要な規則
経済指標時やアメリカ雇用統計発表時のみを狙ったトレードも禁止し、平均的なトレードをお願いしております。
引用元:GemForexガイドライン
経済指標時はチャートが大きく動きます。爆撃を狙うチャンスではありますが、どのタイミングでどう動くかを予測するのは困難です。
FXトレードで安定して稼ぎたいなら、経済指標時のトレードは避け、平常時にトレードしましょう。
なお経済指標は、みんかぶFXの「経済指標カレンダー」で確認すると便利です。
禁止行為は、GemForexの「トップページ→ご利用規約→第12条(利用者の禁止行為)」で確認できます。
5分間で往復10ロット以上の取引
GemForexではスキャルピングトレードは可能です。
ただ短時間で大量の通貨量を注文するようなトレードには許可が必要です。
GemForex公式サイトから引用しておきましょう。
また、ノースプレッド口座でのスキャルピングのルールとして、短期間(5分間を目安)に往復合計10LOT以上での連続したお取引を頂く可能性がある方は事前にご連絡を頂き、弊社よりカバー先に許可を取らせて頂く必要がございます。
許可を取らずにお取引を継続されますとカバー先より予告無く取引停止となり、該当取引分につきましてdeal cancelとなる場合がございます。
引用元:GemForexガイドライン
短時間で大量のロット数を売買するときは、事前にGemForexの連絡が求められます。
とはいえGemForexはスキャルピングトレードに適していません。スプレッドが狭いECN口座を使えませんからね。
ルールの詳細は、GemForexの「トップページ→ガイドライン→スキャルピングに関するルール」で確認できます。
まとめ:GemForexで両建て・アービトラージ取引はおすすめできない
GemForexで両建て取引やアービトラージ取引をするのはおすすめできません。
両建て取引はゼロカットを悪用しないと稼げませんが、アービトラージ取引とともに禁止されています。
GemForexで普通に稼ぎたいなら、デイトレードかスイングトレードにしましょう。ECN口座はないので、スキャルピングトレードには不向きです。
GemForexはシステムを悪用した取引を厳格に監視しています。両建て取引・アービトラージ取引は割に合いません。
FXトレードで稼ぎたいなら、チャートや相場、海外FX業者の理解を深め、実践トレードを通じて経験を積みましょう。
その点で口座開設ボーナス・入金ボーナスが多くもらえるGemForexは、FXトレードの練習台として悪くないはずです。
GemForexのボーナスは、GemForexの「新規口座開設ページ」で確認できます。