GemForexでFXトレードをするなら、スプレッドについても知っておくべきです。
スプレッドはFXトレードにおける手数料のようなもの。広ければ広いほど、取引コストが高くなり、利益を出しにくくなります。
ではGemForexのスプレッドは広いのでしょうか? それとも狭いのでしょうか?
この記事では、GemForexのスプレッドについて詳しく見ていきます。
スプレッドは、GemForexの「取引条件→通貨ペアとスプレッド」で確認できます。
GemForexのスプレッド一覧(オールインワン口座/ノースプレッド口座)
ここからはGemForexのスプレッドを銘柄ごとに紹介します。
通貨ペアのスプレッド
GemForexの通貨ペアスプレッドは以下の通り。
オールインワン口座とノースプレッド口座でそれぞれ比較しています。
通貨ペア | オールインワン | ノースプレッド |
AUD/CAD | 2.5 | 2.4 |
AUD/JPY | 1.6 | 0.6 |
AUD/NZD | 2.3 | 1.9 |
AUD/USD | 1.5 | 0.3 |
AUD/CHF | 2.4 | 1.4 |
CAD/JPY | 2.0 | 1.2 |
CHF/JPY | 2.1 | 1.5 |
EUR/AUD | 2.3 | 1.5 |
EUR/CAD | 2.2 | 2.0 |
EUR/CHF | 2.0 | 0.7 |
EUR/GBP | 1.5 | 0.3 |
EUR/JPY | 1.4 | 0.5 |
EUR/USD | 1.2 | 0.3 |
EUR/NZD | 3.2 | 3.1 |
EUR/ZAR | 102.8 | 68.3 |
GBP/AUD | 3.2 | 3.1 |
GBP/CHF | 3.1 | 1.6 |
GBP/JPY | 1.9 | 1.0 |
GBP/USD | 2.1 | 1.3 |
GBP/NZD | 3.0 | 2.9 |
GBP/CAD | 3.3 | 2.4 |
NZD/JPY | 2.1 | 1.2 |
NZD/USD | 1.8 | 1.1 |
USD/CAD | 2.0 | 0.8 |
USD/CHF | 1.9 | 0.3 |
USD/CNH | 17.4 | 17.3 |
USD/HKD | 15.0 | 13.3 |
USD/JPY | 1.2 | 0.3 |
USD/SGD | 3.3 | 3.2 |
USD/TRY | 22.0 | 20.3 |
USD/MXN | 55.0 | 53.3 |
USD/ZAR | 16.0 | 15.0 |
ZAR/JPY | 2.3 | 2.2 |
クロス円、クロスドル、クロスユーロの通貨ペアに関しては、ノースプレッド口座の方が狭いです。
ただしノースプレッド口座では、EA自動売買・ミラートレード・ボーナスが使えません。
FX通貨ペアのスプレッドは、GemForexの「取引条件→通貨ペアとスプレッド」で確認できます。
金銀のスプレッド
GemForexの金銀のスプレッドは以下の通り。
銘柄名 | オールインワン | ノースプレッド |
XAU/USD | 3.0 | 2.1 |
XAG/USD | 2.1 | 2.0 |
こちらもノースプレッド口座の方がスプレッドが狭いです。
金銀のスプレッドは、GemForexの「取引条件→通貨ペアとスプレッド」で確認できます。
CFD銘柄・エネルギーのスプレッド(オールインワン口座のみ)
CFD銘柄(株式指数・エネルギー)は、オールインワン口座でのみ注文できます。
株式指数のスプレッドは以下の通り。
シンボル | スプレッド |
JPXJPY | 1.0 |
CACEUR | 18.0 |
DAXEUR | 30.0 |
FTXGBP | 27.5 |
NASUSD | 20.0 |
DOWUSD | 42.0 |
S&PUSD | 7.0 |
ASXAUD | 30.0 |
ESXEUR | 26.0 |
HSXHKD | 0.8 |
日経225・香港株価指数以外は、どれもスプレッドが広めです。スキャルピングトレードで稼ぐのは、難しいでしょう。
エネルギー銘柄のスプレッドは以下の通り。
銘柄名 | スプレッド |
BRTGBP | 0.5 |
WTIUSD | 0.5 |
エネルギーは株価指数と比べると、スプレッドが狭いです。
CFD銘柄のスプレッドは、GemForexの「取引条件→通貨ペアとスプレッド」で確認できます。
他の海外FX業者とスプレッドを比較(USD/JPY)
GemForexの通貨ペアスプレッドを、他の海外FX業者と比較してみましょう。
比較する通貨ペアは、通貨量の多いUSD/JPYとEUR/USDです。
銘柄名 | GemForex | XM | LAND-FX |
USD/JPY | 1.2 | 1.6 | 0.9 |
EUR/USD | 1.4 | 1.7 | 0.8 |
GemForexのスプレッドは、XMよりも狭いことがわかります。
GemForexのスプレッドは、GemForexの「取引条件→通貨ペアとスプレッド」で確認できます。
スキャルピングトレードならAXIORY・Tradeviewがおすすめ
スキャルピングトレードがメインなら、海外FX業者はAXIORYやTradeviewがおすすめ。
理由はECN口座の取引手数料が安いから。AXIORYは1ロット往復6ドル、Tradeviewは往復5ドルです。
スキャルピングトレードをするなら、スプレッドが非常に狭いECN口座を使うのが基本。少しでも手数料を安くすることにこだわりましょう。
詳しくはAXIORY公式サイト、Tradeview公式サイトをご覧ください。
まとめ:GemForexのスプレッドは平均レベル。デイトレならLAND-FXがおすすめ
ここまでGemForexのスプレッドを銘柄ごとに紹介しました。
スプレッドは、GemForexの「取引条件→通貨ペアとスプレッド」で確認できます。
GemForexのスプレッドは狭い方で、デイトレードとの相性も悪くはないです。
ただ海外FXに慣れてきたら、AXIORYやTradeviewなどの業者に切り替えましょう。取引コストが低く、トレードで利益を出しやすくなります。
詳しくはAXIORY公式サイト、Tradeview公式サイトをご覧ください。