HotForexでは3種類のアプリが利用できます。
アプリの違いは以下の通り。
MT4 | MT5 | HotForexアプリ | |
裁量トレード | できる | できる | できない |
日本語対応 | あり | あり | なし |
チャートの確認 | できる | できる | できる |
経済指標カレンダー | なし | なし | あり |
口座入金・出金 | できない | できない | できる |
HotForexアプリはダウンロードしても、アプリ内でトレードができません。さらに日本語にも対応していないため、使い勝手も良くないです。
HotForexでスマホトレードをするときは、基本的にMT4・MT5アプリを使うことになります。
この記事ではHotForexの対応アプリを見ていきます。
詳しくはHotForexの「MT4アプリ・MT5アプリ・HotForexアプリ」をご覧ください。
HotForexの対応アプリ一覧
HotForexでは3種類のアプリが利用できます。
ここからはHotForex対応アプリの3種類を見ていきます。
HotForex MT4アプリ
MT4アプリは、スマホやタブレットでMT4を動かす取引プラットフォームです。iPhoneやiPadだけでなく、Androidスマホやタブレットにも対応しています。
OSがiOS・AndroidOSであるためか、アップデートも頻度も多く、動作も安定しやすいです。よほど古い端末でなければ、サクサク操作できるでしょう。
ただMT4アプリは後述のMT5アプリと比べると、操作性で若干を取ります。MT5アプリだとワンタップ注文やチャートの2画面表示ができるのですが、MT4アプリだとそれができません。
HotForexはMT4アプリだけでなく、MT5アプリにも対応しています。基本的には上位互換のMT5を使ったほうが良いでしょう。
MT4アプリのダウンロードは、HotForexの「MT4 アプリ」で行えます。
HotForex MT5アプリ
MT5アプリは、スマホやタブレットでMT5を操作できるプラットフォームです。
MT4との改良点は以下の通り。
- 全体的に動作が速くなっている
- ワンタップ注文に対応している
- 1画面で2チャートを同時表示できる
- 板情報を確認できる
逆にMT4アプリの優位性は見当たらないため、スマホやタブレットでFXトレードするなら、MT5アプリの方がおすすめです。
MT5アプリのダウンロードは、HotForexの「MT5 アプリ」で行えます。
HotForexオリジナルアプリ
HFアプリは、HotForexが独自に提供しているアプリです。
HotForexオリジナルアプリでできることは以下の通り。
- 取引銘柄のスプレッドやチャートの確認
- チャート内でのインジケーター表示(Volume, RSI, MACD)
- 口座入金・口座出金・資金移動
- レバレッジの変更
- ソーシャルトレード「HFcopy」の管理
- FXに関わるニュースの確認
- ダークモードへの変更
一方で以下の動作が行えません。
- FXトレード
- 標準時間を日本時間変更
残念ながらHotForexオリジナルアプリでは、FXトレードができません。スマホでFXトレードをするなら、MT4・MT5アプリを使いましょう。
HotForexアプリはどちらかと言うと、HotForexの口座アカウントを管理するためのアプリです。スマホでコピートレードをするなら、HotForexアプリは重宝するでしょう。
HotForexアプリのダウンロードは、HotForexの「HF App」で行えます。
HotForex対応アプリのダウンロード方法
HotForex対応アプリをダウンロードする手順は以下の通り。
これはMT4・MT5アプリをダウンロードする方法です。
HotForexオリジナルアプリをダウンロードするには、HotForexの「HF App」にアクセスしましょう。
これら3種類のアプリをダウンロードするにあたって、HotForexで口座開設する必要はありません。MT4・MT5アプリなら、アプリだけでデモトレードができます。
実際にHotForexでFXトレードをする段階になってから、HotForexで口座開設しましょう。口座開設は、HotForexの「口座開設ページ」から行えます。
HotForex対応アプリでのトレードの始め方
HotForexの対応アプリをダウンロードしただけでは、まだFXトレードはできません。
ここからはMT4・MT5アプリでFXトレード始める方法をまとめておきます。
手順1、HotForexで取引口座を開設しておく(myHF口座ではない)
HotForexでFXトレードをするには、取引口座を開設する必要があります。
まだ取引口座を持っていない方は、HotForex口座開設ページから登録しましょう。
最初に作る口座は、myHF口座であって、取引口座ではありません。myHF口座はHotForexの資金を管理する口座ですね。
HotForexでアカウント登録をして、myHF口座を作った後に、HotForex会員ページから取引口座を作りましょう。
手順2、口座開設後に届くメールの口座アカウント番号・ログインパスワードを控えておく
HotForexで取引口座を開設した後は、口座開設完了のメールが届きます。
メールには口座アカウント番号とログインパスワードの2つの情報が記載されています。
これらの情報は、MT4・MT5アプリにログインするときに必要なので、大切に保管しておきましょう。
手順3、スマホでMT4・MT5アプリをダウンロード、起動する
スマホでFXトレードをする場合は、MT4・MT5アプリもダウンロードする必要があります。
アプリのダウンロードは、HotForexの「MT4・MT5」からおこないます。
対応デバイスのページから「ダウンロード」ボタンをクリックすることで、App StoreやGoogle Playストアに遷移してアプリをダウンロードできるようになります。
手順4、口座アカウント番号・ログインパスワードを入力し、ログインする
MT4・MT5アプリをダウンロードしたら、アプリをタップして起動させます。
アプリを初めて起動させた場合には、ログイン認証を求められるはずです。
以下の情報を入力してログインしましょう。
- 口座アカウント番号
- ログインパスワード
- ログインサーバー
これらの情報は、HotForex口座開設後のメールに記載されています。
ログインに成功すれば、FXトレードができるようになります。HotForex会員ページから入金して、リアルマネートレードを始めましょう。
HotForexではcTraderアプリは使えない
残念ながら、HotForexではcTraderアプリは利用できません。
cTraderアプリは、ECN口座のスキャルピングトレードに特化した取引ツールで、トレードを快適にする便利な機能がたくさん詰まっています。
一例を挙げるとこんな感じで。
- チャートを表示したままのワンタップ注文
- 自動損切り・利食い設定
- アプリ内で経済指標を確認できる
- チャートの標準時間を日本時間に変更できる(MT4・MT5アプリは不可)
- 夜間の目に優しいダークモード
- チャートを予測するオートチャーティスト
私も実際にcTraderアプリを使ったことはありますが、MT4・MT5アプリと比べて直感的な操作ができ、使いやすい設計でした。
cTraderアプリが使える海外FX業者は以下の通り。
どちらかで迷ったら、まずはAXIORYがおすすめ。公式サイトの情報量が多く、会員ページも使いやすいからです。
cTraderのダウンロードは、AXIORYの「cTrader」、Tradeviewの「取引プラットフォーム」で行えます。
まとめ:スマホトレードをするなら、MT5アプリがおすすめ
ここまでHotForexの対応アプリをわかりやすく解説してきました。
HotForexでは3種類のアプリを利用できます。
ただHotForexオリジナルアプリは、HotForexのアカウントを管理するためのアプリで、FXトレードはできません。
スマホでFXトレードをする場合は、MT4・MT5アプリをダウンロードしましょう。
おすすめはMT5アプリ。MT4アプリと比べて動作が速くなっており、ワンタップ注文や1画面2チャート表示などの便利な機能も追加されているからです。