海外FXブローカーのおすすめはこちら ▷
海外FXで効率よく稼ぐには?

海外FXの稼ぎ方は、スイングトレードがおすすめ。
日足チャートを基準にしており、FX初心者でも再現しやすいです。
詳しいやり方は以下の記事で解説しています。↓

高収益トレード手法はこちら ▷

HotForex(ホットフォレックス)の口座解約・退会方法まとめ。解約前にやることは?

HotForexには口座解約の専用フォームはありません。

解約するにはHotForexのサポートデスクに問い合わせる必要があります。

サポートデスクに口座解約の旨のメールを送れば、口座解約は完了します。

ただ解約する前に以下の3つはやっておきましょう。

  1. 保有ポジションをすべて決済しておく
  2. 解約する口座から全額出金または資金移動しておく
  3. 取引履歴をダウンロードしておく(確定申告で必要)

特に取引履歴のダウンロードは重要。これをしておかないと、確定申告の時に余計に税金を払うこともあり得るからです。

この記事ではHotForexの口座解約方法についてわかりやすく解説していきます。

 

HotForexの解約は、サポートデスクから行う

HotForexの口座解約は、HotForexサポートデスクからメールでおこないます。

不要となった取引口座をアーカイブ化するには、お客様の登録Eメールアドレスから、アーカイブ化を希望する取引口座を特定した依頼メールを、support@hotforex.com 宛てにご送信ください。

引用:よくある質問|HotForex会員ページ

サポートデスクの連絡先は以下の通り。

メールリンクをクリックすることで、自動でメール送信画面に移動できます。

メールには口座解約をしたい旨と、以下の2つの情報を記入しておきましょう。手続きがスムーズになります。

  • 氏名
  • 解約する口座の番号(取引口座)

この時気をつけておきたいのが、解約する口座番号は「取引口座」にすること。

間違って「myHF口座」を解約してしまうと、HotForexの会員ページにログインできなくなります。

 

HotForex口座解約前にやっておくこと

ここからはHotForexで口座解約をする前にやっておきたいことをまとめておきます。

 

保有ポジションをすべて決済しておく

HotForexで口座解約をする前には、まず保有ポジションを全て決済しておきましょう。

ポジションの決済は取引ツール「MT4MT5」からおこないます。

取引プラットフォームを削除してしまった場合は、もう一度HotForexのプラットフォーム「MT4MT5」からダウンロードしてください。

なお取引プラットフォームを再ダウンロードした場合は、ログインし直す必要があります。

取引口座にログインするには、2つの情報が必要です。

  • 口座番号
  • ログインパスワード

忘れてしまった方は、取引口座を開設した時に届くメールを掘り返しましょう。

メールも削除してしまった方は、HotForexのサポートデスクに問い合わせてください。

 

解約する口座から全額出金しておく

解約する口座に資金が残っているなら、口座内の資金をすべて出金、もしくは資金移動させましょう。

出金・資金移動は、HotForexの会員ページから行えます。

解約口座の資金を出金する場合、まずmyHF口座に資金移動させる必要があります。その後myHF口座からbitwalletなどに出金できるようになります。

もしくは別の取引口座を使うなら、その取引口座に資金移動させましょう。その場合もmyHF口座を経由する必要があります。

 

取引履歴をダウンロードしておく(確定申告で必要)

最後に重要なのが、取引履歴のダウンロードです。口座解約する前には必ずやっておきましょう。

取引履歴は確定申告で必要になります。取引履歴を保存しておかないと、FXトレードの収益・損失がわからなくなり、余計な税金を払うことになります。

取引履歴のダウンロードは、デスクトップ版のMT4でのみ可能です。アプリ版・ウェブトレーダーではダウンロードできません。

取引履歴のダウンロード方法は、こちらの記事をご覧ください。

 

HotForexで口座を解約せず、放置するとどうなる?

もしHotForexで口座解約をせずに、放置するとどうなるのでしょうか?

ここからはHotForexで口座を長期間放置したケースを見ていきます。

 

60日間トレードをせず放置すると、口座アーカイブ(無効口座)に

HotForexで60日間トレードをせずに口座を放置していると、口座がアーカイブ状態になります。

アーカイブ口座にはログインできなくなり、FXトレードもできなくなります。HotForexは口座アーカイブされやすいので、必要以上に口座を作るのは控えましょう。

アーカイブ口座は、HotForexの「会員ページ」で確認できます。

 

アーカイブされた口座は、会員ページから復元できる

アーカイブされた口座は、HotForex会員ページの「アーカイブ口座」から確認できます。

またアーカイブ口座はHotForexのサポートデスクに問い合わせることで、復元できます。

再利用をご希望の際には、いつでもsupport@hotforex.com 宛てにEメールをご送信いただき、口座の復活を希望する旨を表明してください。

引用:よくある質問|HotForex会員ページ

新しく口座をつくり直すのが面倒なら、口座復元がおすすめ。

アーカイブ口座は、HotForexの「会員ページ」で確認できます。

 

無効口座になって90日後、口座維持手数料が月5ドル発生する

口座アーカイブされてから90日間経過すると、さらに口座維持手数料が毎月5ドル発生します。

口座維持手数料は口座残高がゼロになるまで発生し、残高がマイナス以下になる事はありません。

また口座維持手数料は取引口座のみ発生し、myHF口座では発生しません。口座維持手数料を節約したいなら、使わなくなった口座の資金は、myHF口座に移動させましょう。

資金移動は、HotForexの「会員ページ」から行えます。

 

HotForex解約後におすすめの海外FX業者

HotForexの解約を検討するということは、HotForexが合わなかったということでしょう。

海外FX業者はHotForex以外にもたくさんあります。

ここからはHotForexの解約後におすすめの海外FX業者を紹介します。

 

XM:入金ボーナスが自動付与で使いやすい

HotForexの入金ボーナスは、FXトレードの証拠金に使えません。

トレード向けボーナスが欲しいなら、XMがおすすめ。

XMでは3種類のボーナスを提供しています。

ボーナスの注意点も日本語で丁寧に書かれており、条件を満たしていれば自動付与されるため、もらい忘れの心配もありません。

またXMは日本人利用者が多く、万が一トラブルが起こったとしても、検索エンジンやSNSで情報共有しやすいです。

海外FXの経験が浅いなら、まずはXMから始めましょう。

3種類のボーナスは、XMの「プロモーション」で確認できます。

 

AXIORY:cTrader対応で、スキャル・EA自動売買向け

スキャルピングトレードで利益を出したいなら、AXIORYもおすすめ。

AXIORYではスキャルピングトレードと非常に相性の良い取引ツール「cTrader」が利用できます。

cTraderはワンタップ注文や自動損切り・利食い設定などがあり、取引回数の多い裁量トレードで力を発揮しやすいです。

さらにAXIORYはECN口座の取引手数料も1ロット往復6ドルと安く、スキャルピングトレードの利益率アップに貢献してくれます。

cTraderは、AXIORYの「cTrader」で利用できます。

 

まとめ:HotForexの口座解約は、サポートデスクへメールで申請しよう

ここまでHotForexの口座解約について解説してきました。

HotForexには口座解約専用のフォームはないため、サポートデスクに直接メールで申請する必要があります。

サポートデスクの連絡先は以下の通り。リンクをクリックすればメール送信画面に自動で移動できます。

ただし口座を解約してしまうと、口座にアクセスできなくなり、ログインなどの操作もできなくなります。

その前に以下の3つはやっておきましょう。

  1. 保有ポジションをすべて決済しておく
  2. HotForex会員ページで解約口座から全額出金、もしくは資金移動しておく
  3. 取引履歴をダウンロードしておく(確定申告で必要)

特に取引履歴のダウンロードは1番重要。これをやっておかないとFXトレードの収益や損失がわからなくなり、確定申告の時に困ることになります。

取引履歴のダウンロードは、HotForexの「デスクトップ版MT4」からのみ行えます。アプリ版やウェブトレーダーではダウンロードできません。

解約後の候補としては、XMかAXIORYがおすすめ。XMは3種類のボーナスがあり、AXIORYはcTraderが使えます。

詳しくはXM公式サイトAXIORY公式サイトをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました