iFOREXでは3種類の出金方法を利用できます。
- クレジットカード出金
- bitwallet出金
- 海外銀行送金による出金
ただiFOREXは出金ルールが厳しく、手続きも面倒なことが多いです。
例えばiFOREXで出金するときには出金依頼書が必要で、依頼書を印刷・署名し、それをメールで送付する必要があります。
またbitwallet出金では、確かに利益出金はできますが、入金分と利益分で2回に分けて出金する必要もあります。
この記事ではiFOREXの出金方法や出金手数料、その他出金ルールについてわかりやすく解説していきます。
iFOREXの出金方法は、iFOREXの「会員ページ」にログインして確認できます。
iFOREXの初回出金で必要な確認書類
iFOREXでの出金がはじめての場合、以下の確認書類をiFOREXに提出します。
- 出金依頼書(iFOREXからダウンロードする)
- 身分証明書(免許証・パスポートなど)
- クレジットカードの両面の画像(クレジットカードで入金していた場合のみ)
- 居住地確認書類(公共料金の請求書・住民票の写しなど)
3つ目のクレジットカード両面画像は、クレジットカード入金していた場合のみ送付します。銀行入金・bitwallet入金をしていた場合は不要です。
2つ目の身分証明書は免許証やパスポートを提出しましょう。4つ目の居住地確認書類も、コンビニで住民票の写しを印刷すればOKです。
1番ネックなのが出金依頼書です。これのせいでiFOREXの出金はめんどくさいと言われていますから。
確認書類のアップロードは、iFOREXの「会員ページ」で行えます。
iFOREXで出金するときは、出金依頼書への署名が必要
iFOREXで出金するときは、毎回「出金依頼書」を提出する必要があります。
やっかいなのが、この出金依頼書を提出するには、直筆のサインが必要なこと。
簡単にまとめると、以下の工程を踏むことになります。
- iFOREXの出金依頼書をダウンロードする
- プリンターで印刷する
- ボールペンで直接署名する
- スキャナーでスキャンする
- iFOREXサポートデスクにメールで送付する
さらにこの面倒な作業は、2回目以降もiFOREXで出金するたびに行わなくてはなりません。これこそがiFOREXの出金手続きがめんどくさいといわれる理由です。
はっきり言って、自宅にプリンターやスキャナがない方には、iFOREXはおすすめできません。
出金依頼書は、iFOREXの「会員ページ」で出金時に確認できます。
iFOREXの出金方法一覧
海外FX業者はマネーロンダリング防止のために出金に厳格なルールを設けております。iFOREXも例外ではありません。
ここからはiFOREXの出金方法をわかりやすく解説していきます。
クレジットカード出金
クレジットカード出金のルールは以下の通り。
- クレジットカードで出金できるのは入金額まで
- 入金額を超えた分は、銀行送金・bitwalletで出金する
- 一定期間を超えるとクレジットカード出金ができなくなり、銀行出金となる(手数料は2,000円)
クレジットカードは利益出金ができません。入金額以上を出金する場合、利益分を銀行送金がbitwalletで出金する必要があります。
例えばクレジットカードで10万円入金して、資金を20枚に増やしたとしましょう。入金額の10万円はクレジットカード出金できますが、残りの10万円は他の方法で出金することになります。
またクレジットカード入金をした後に一定期間が過ぎると、クレジット出金ができなくなり、代わりに銀行出金ができるようになります。期間の目安は3ヶ月から1年ほど。
クレジットカード出金は、iFOREXの「会員ページ」で確認できます。
bitwallet出金
bitwallet出金のルールは以下の通り。
- bitwalletで出金(返金)できるのは入金額まで
- 入金額を超えた分は、銀行送金・bitwallet送金で出金する
bitwalletは利益出金に対応していますが、入金分と利益分で2回に分けて出金する必要があります。
bitwalletで入金していた場合、まず入金額がbitwalletで出金します。利益分は、別途bitwallet出金か海外銀行出金のどちらかを選べます。
利益分の出金はbitwalletがおすすめ。iFOREXの銀行出金は海外銀行送金なので、トータルで5000円くらいの高額な手数料が発生するからです。
bitwallet出金は、iFOREXの「会員ページ」で確認できます。
海外銀行出金
海外銀行出金のルールは以下の通り。
- 銀行送金は利益出金できる(入金額以上の出金)
- 銀行出金の手数料は、iFOREX側で2,000円
iFOREXの銀行出金は利益出金に対応しています。1回の出金で利益を全額出金できるため、bitwalletのように2回に分ける必要はありません。
ただiFOREXの銀行出金は、海外銀行送金にあたるため、送金手数料が高くなります。目安は送金手数料とリフティングチャージを合わせて3000円から5000円ほど。
さらにiFOREXで銀行出金をすると、iFOREX側でも2000円の手数料が発生します。トータルで高額な手数料が発生するため、個人的に銀行出金はおすすめしていません。
海外銀行出金は、iFOREXの「会員ページ」で確認できます。
おすすめは「クレジットカード入金+bitwallet利益出金」
iFOREXでの出金方法のおすすめは、bitwalletによる利益出金です。
クレジットカードは利益出金に対応していませんし、海外銀行出金は手数料が高くつくからです。
まだ入金をしていないなら、クレジットカード入金をして、入金額をクレジットカード出金、利益分をbitwallet出金する方法もおすすめ。この方法ならbitwalletの入金手数料を節約できます。
ただしクレジットカード出金は、カード会社から出金が反映されるまでに時間がかかり、長ければ数ヶ月かかってしまうこともあります。iFOREXの口座のお金がすぐに必要なら、bitwallet出金の方がおすすめです。
iFOREXの出金方法は、iFOREXの「会員ページ」にログインして確認できます。
iFOREXの出金に関する基礎知識
ここからはiFOREXの出金に関する基礎知識をまとめておきます。
具体的には出金手数料や出金の反映時間などですね。
iFOREX側の出金手数料
iFOREXで出金するときは、iFOREX側と決済サービス側でそれぞれ手数料が発生します。
まずはiFOREX側の出金手数料を見ていきましょう。
iFOREX側の出金手数料 | |
クレジットカード出金 | 無料 |
bitwallet出金 | 無料 |
海外銀行送金による出金 | 2,000円 |
クレジットカード出金・bitwallet出金だと、iFOREX側の出金手数料は無料です。それに対し海外銀行出金だと、2000円の手数料が発生します。
出金手数料は、iFOREXの「会員ページ」で確認できます。
決済サービス側の出金手数料
次は決済サービス側の出金手数料も見ておきましょう。
決済サービス側の出金手数料 | |
クレジットカード出金 | 無料 |
bitwallet出金 | 無料 |
海外銀行送金による出金 | 3,000円〜5,000円 |
こちらもクレジットカード出金・bitwallet出金は、決済サービス側の出金手数料が無料となります。bitwalletの場合は送金手数料と考えても良いでしょう。
それに対し海外銀行出金だと、受け取り側の銀行で受取手数料やリフティングチャージが発生します。手数料はトータルで3000円から5000円ほどです。
手数料が非常に高いことから、多くの海外FXトレーダーは海外銀行送金を利用していません。手数料を節約したいなら、国内銀行送金やbitwalletを使いましょう。
対応決済サービスは、iFOREXの「会員ページ」で確認できます。
iFOREXの出金反映時間
iFOREXの出金反映時間は以下の通り。
反映時間 | |
クレジットカード出金 | 数日〜数ヶ月 |
bitwallet出金 | 即時 |
海外銀行送金による出金 | 2〜5営業日 |
クレジットカード出金の場合、カード会社側の処理によっては3ヶ月以上かかることもあります。口座内のお金をすぐに出金したい場合、クレジットカード出金はおすすめできません。
それに対しbitwallet出金だと、電子送金のため出金はすぐに反映されます。口座内のお金がすぐ必要な場合は、bitwallet出金がおすすめ。
出金反映時間は、iFOREXの「会員ページ」で確認できます。
iFOREXで出金するまでの手順
ここからはiFOREXで出金するまでの具体的な手順をまとめておきます。
手順1、iFOREX公式サイトにアクセスする
まずはiFOREX公式サイトにアクセスしましょう。
手順2、iFOREX会員ページにログインする
次に公式サイト上部の「ログイン」ボタンをクリックし、ログインページに移動します。
ログインフォームでは以下の情報を入力しましょう。
- メールアドレス
- ログインパスワード
ちなみにiFOREXの会員ページにログインするには、iFOREXの口座アカウントが必要となります。またアカウントを持っていない方は、iFOREXの口座開設ページからアカウント登録をしましょう。
手順3、会員ページ上部「資金」タブの「資金を出金」をクリックする
iFOREXの会員ページにログインしたら、上部にメニューが表示されているはずです。
ページ上部にある「資金」タブの「資金を出金」をクリックしてください。
手順4、出金フォームで必要事項を入力する(海外銀行送金・bitwallet出金)
iFOREXの出金ページでは、以下の情報を入力しましょう。
- 金額
- 銀行名(ローマ字)
- 支店コード
- 振込先名義(あなたの名前をローマ字で)
- 口座番号/IBAN
- SWIFTコード
- 国名
- 銀行住所(ローマ字)
SWIFTコードは金融機関の識別コードです。今すぐ知りたいなら、「銀行名+SWIFTコード」で検索しましょう。
- 例:「住信SBIネット銀行 SWIFTコード」で検索
銀行の住所はローマ字で入力します。こちらも「銀行名+住所+英語」で検索するのが手っ取り早いです。
- 例:「住信SBIネット銀行 住所 英語」で検索
iFOREXにはbitwallet出金の専用フォームはなく、海外銀行出金のフォームから手続きをします。
bitwalletで出金する場合は以下のように入力しましょう。
- 銀行名:bitwallet
- 振込先名義:自分の名前
- 口座番号:bitwalletの送金先アドレス
- 国名:Japan
支店コード、SWIFTコード、銀行住所は空欄でOKです。
出金フォームは、iFOREXの「会員ページ」でログイン後に確認できます。
手順5、iFOREX側で出金依頼書をダウンロードする
出金フォームでの手続きが完了すると、iFOREX側で出金依頼書が作成されます。出金依頼書はPDF形式で表示されるので、ダウンロードしましょう。
ダウンロード手順を簡単にまとめると以下の通り。
- Chromeアプリ・ブラウザ:「メニュー」→「ダウンロード」をクリック
- iPhone/iPadのsafari:メニューから「PDFを作成」
もっと具体的な手順を知りたいなら、「端末の種類 PDF ダウンロード」などで検索しましょう。
手順6、出金依頼書をプリントアウト(印刷)する
ダウンロードした出金依頼書をプリントアウトします。
プリントアウトの方法は大きく分けて3つ。
- パソコンからプリンターで印刷する
- パソコンからPDFファイルをUSBメモリに移し、コンビニで印刷する
- スマホでPDFファイルを保存し、コンビニで印刷する
手元にプリンターがあれば楽ですが、なければコンビニのプリンターを利用しましょう。
PDFファイルを印刷する場合は、専用のアプリをダウンロードする必要があります。詳しい手続きや手順などは、こちらの記事をご覧ください。
手順7、出金依頼書に署名し、スキャンする(スマホ撮影はNG)
出金依頼書のプリントアウトが終わったら、署名欄に署名をしましょう。署名する内容はどちらもローマ字で自分の名前を書けば良いだけです。
署名が終わったら次は出金依頼書をスキャンします。書類を電子データに変換して、メールで送付できるようにするわけですね。
スマホで撮影した方が楽かもしれませんが、iFOREX側では認められていません。面倒でもスキャナーでスキャンしましょう。
自宅にスキャナがあればそれを使えば良いですし、スキャナがなければ、コンビニのスキャナーを利用しましょう。その際はスキャナーしたデータを取り込むUSBメモリやスマートフォンを忘れずに。
手順7、iFOREXサポートデスクに出金依頼書をメール送付する
署名した出金依頼書のスキャンが終われば、電子データとして扱えるようになります。スキャンした出金依頼書をiFOREXのサポートデスクにメールで送付しましょう。
サポートデスクの連絡先はこちら。メールリンクをクリックすると、メール送信画面に移動できます。
iFOREXのサポートデスクが出金依頼書を確認すれば、出金手続きは完了となります。
わからないことがあれば、iFOREXのサポートデスクに相談しましょう。
まとめ:iFOREXの出金はものすごくめんどくさい
ここまでiFOREXの出金方法や出金ルールについてわかりやすくまとめてきました。
iFOREXでは3種類の出金方法が利用できます。
- クレジットカード出金
- bitwallet出金
- 海外銀行送金による出金
この中でおすすめなのはbitwallet出金。利益出金に対応しているだけでなく、出金手数料も安くつくからです。
これが海外銀行出金だと、iFOREX側で2000円の出金手数料が発生し、さらに受け取り銀行側でも3000円から5000円の手数料が発生します。
またiFOREXで出金するときは、出金のたびに出金依頼書をiFOREXのサポートデスクにメール送付する必要があります。
出金依頼書をプリントアウトして署名して、スキャンまでする必要があるため、手続きがめんどくさいです。
1回や2回なら我慢できますが、何十回も出金するとなると、かなりの時間と労力を使うことになります。資金をこまめに出金する人には、iFOREXはおすすめできません。
iFOREXの出金方法は、iFOREXの「会員ページ」にログインして確認できます。