LAND-FXの取引ツール「MT4・MT5」はアプリにも対応しており、スマホやタブレットでも取引ができます。
ではMT4アプリとMT5アプリは、何が違うのでしょうか? またアプリ版とデスクトップ版に違いはあるのでしょうか?
この記事ではLAND-FXのMT4・MT5アプリについて解説します。
MT4・MT5アプリは、LAND-FXの「MT4アプリ・MT5アプリ」でも確認できます。
MT4アプリの特徴
MT4アプリの特徴は以下の通り。
- 対応業者が多い
- ワンタップ注文ができない
- ワンタップ決済ができない
- 注文方法は5種類
- EA(自動売買プログラム)は使えない
MT4アプリの最大の特徴は、対応している海外FX業者が多いこと。iFOREXなどの例外を除けば、ほとんどの海外FX業者で利用できます。
ただ後述のMT5アプリと比べると、操作性で劣るため、裁量トレードで注文が遅れることもあります。
デイトレードでスキャルピングトレードなどスピード重視のトレードなら、MT4アプリよりMT5アプリがおすすめ。
注意点として、MT4アプリではEAが使えません。自動売買トレードがしたいなら、デスクトップ版のMT4を利用しましょう。
MT4アプリは、LAND-FXの「MT4アプリ」で確認できます。
MT4アプリのダウンロード方法・使い方
MT4アプリのダウンロード方法は以下の通り。
- LAND-FXの「MT4アプリ」にアクセスする
- アンドロイド版MT4・iPhone版MT4のどちらかを選ぶ
- Google Play Store・App Storeのリンクをクリックする
- それぞれのストアでダウンロードする
アプリを起動した後、LAND-FXでトレードをするには、口座へのログインが必要です。口座アカウント番号とパスワードを入力しましょう。
ログインしなくても、MT4だけでデモ口座の運用ができます。アプリを試しに使うだけなら、デモ口座でも問題ないでしょう。
LAND-FXでリアルトレードをするなら、LAND-FXの口座アカウントが必要です。まだ口座を持っていない方は、LAND-FXの口座開設ページからアカウント登録しましょう。
MT4アプリは、LAND-FXの「MT4アプリ」でダウンロードできます。
MT5アプリの特徴
MT5アプリの特徴は以下の通り。
- 対応している海外FX業者が少ない
- ワンタップ注文・決済ができる(iOS版のみ)
- 注文方法が7種類に(買い・売りストップリミット)
- 板情報・マーケット統計を確認できる
- チャートから設定画面に移行できる
- 2つのチャートを同時表示できる
MT5アプリでは、ワンタップ注文・ワンタップ決済など、MT4と比べて操作性が向上していることがわかります。
ただこれらの機能ができるのはiPhone版のみで、Android版だとワンタップ機能は使えません。アンドロイド版は今後のアップデートに期待です。
もう一つ便利と感じたのが、チャートを同時表示できる機能。MT5アプリでは最大2つのチャートを同時に表示できるのです。
例えば1時間足とと5分足のチャートを同時に表示すれば、1時間足で大まかな流れを把握して、5分足で細かな注文タイミングを見極める、といった運用もできます。
スマホの小さな画面でチャートを何度も切り替えずに済むのは、とても快適。
裁量トレードがメインなら、MT4よりもMT5がおすすめ。
MT5アプリは、LAND-FXの「MT5アプリ」で確認できます。
MT5アプリのダウンロード方法・使い方
MT5アプリのダウンロード方法も、MT4と同じです。
- LAND-FXの「MT5アプリ」にアクセスする
- アンドロイド版MT5・iPhone版MT5を選ぶ
- Google Playストア・App Storeのリンクをクリックする
- それぞれのストアでダウンロードする
MT5アプリでリアルトレードをするには、LAND-FXの口座アカウントが必要です。まだの方はLAND-FXの新規口座開設ページでアカウント登録しましょう。
MT5アプリは、LAND-FXの「MT5アプリ」でダウンロードできます。
アプリに関する注意点
ここからはLAND-FXでアプリを使う上での注意点をお話しします。
注意点1、MT4・MT5アプリでは自動売買が使えない
MT4・MT5アプリでは、EA自動売買は利用できません。自動売買を利用したいなら、デスクトップ版のMT4・MT5を利用しましょう。
EA自動売買を利用するときは、VPSの契約も忘れずに。
デスクトップ版のダウンロードは、LAND-FXの「MT4・MT5」で行えます。
注意点2、他のインディケーターをインストールできない
MT4・MT5アプリでは、他の人が開発したインジケーターはインストールできません。テクニカル指標や壁画ツールは、アプリ内蔵のものだけ使えます。
この点で1番ネックなのが、チャートの表示時間を日本時間に変更できないこと。デスクトップ版だと日本時間に変更できるツールがあるのですが、アプリ版だとそれが使えません。
アプリ版のMT4・MT5で日本時間表示をする方法はありません。どうしても日本時間表記にこだわる方は、アプリ版の「cTrader」を使いましょう。
cTraderを使うなら、海外FX業者はAXIORYがおすすめ。公式サイトの情報量が多く、会員ページも使いやすいです。
cTraderは、AXIORYの「cTrader」でダウンロードできます。
注意点3、取引履歴をダウンロードできない
MT4アプリ・MT5アプリには、取引履歴のダウンロード機能がありません。
履歴をダウンロードしたい方は、デスクトップ版の取引ツールを利用しましょう。
注意点4、LAND-FXには専用アプリはない
LAND-FXにはXMのような専用アプリはありません。
注意点5、MT4・MT5アプリは電力を食う
MT4アプリ・MT5アプリは、バックグラウンドで待機させているだけでも、スマホの電力を消費します。バックグラウンドでもチャートを更新しているからでしょうか?
外出先や仕事の合間でFXトレードをするなら、チャートを見ていない間は、バックグラウンドでアプリを閉じておきましょう。
まとめ:操作性に優れたMT5がおすすめ
ここまでLAND-FXのMT4アプリ・MT5アプリを解説してきました。
LAND-FXではMT4・MT5の2種類のアプリが利用できますが、個人的には操作性に優れたMT5アプリがおすすめです。
MT5アプリはワンタップで注文・決済ができる上に、2つのチャートを同時に表示することもできます。1時間足と5分足を同時表示できれば、裁量トレードがとても快適になるでしょう。