LAND-FXでは両建て取引が可能です。
ただ複数口座や複数業者を使うような、アービトラージ取引はできません。
ではLAND-FXで両建て取引をする価値はあるのでしょうか?
この記事ではLAND-FXの両建て取引についてわかりやすく解説します。
両建てルールは、LAND-FXの「よくある質問」で確認できます。
LAND-FXの両建て取引は、同一口座でのみ可能
LAND-FXで両建て取引ができるのは、同一口座のみ。複数口座・複数業者による両建て取引はできません。
ここからは、なぜ複数口座・複数業者での両建てができないのかを解説します。
複数口座では両建てできない
LAND-FX内の複数口座を使った両建て取引はできません。ゼロカットを悪用した取引になるからですね。
例えばLAND-FXの口座Aでアメリカドル円の買い注文を、口座Bでアメリカドル円の売り注文をしたとします。
両建て取引をすると、買い注文で50万円損をしても、売り注文で500,000円の収益が得られます。
この時買い注文をした口座Aの残高が10万円なら、損失の40万円分はゼロカット処理になり、リセットされます。
つまりノーリスクで40万円稼げるわけですね。これで損をするのは海外FX業者なので、LAND-FXも複数口座による両建ては禁止しています。
両建てルールは、LAND-FXの「よくある質問」で確認できます。
複数業者間でも両建てできない
LAND-FXでは他の海外FX業者との両建て取引もできません。これも先ほどの複数口座間の両建てのと同じパターンです。
例えばLAND-FXでアメリカドル円の買い注文をして、XMでアメリカドル円の売り注文をするとします。この時LAND-FX側で50万円損しても、XM側で50万円利益を出していれば問題ありません。
そしてLAND-FX側の口座残高が10万円なら、ゼロカットが適用され、やはりノーリスクで40万円稼げるわけです。
一見するとLAND-FX側にバレないようにも思えますが、LAND-FXも何らかの手段でトレードを監視しているはずです。たとえ複数業者間であっても、ゼロカットを悪用した取引は推奨できません。
ゼロカットは、LAND-FXの「お客様サポート」で確認できます。
両建てがおすすめできない理由
繰り返しになりますが、LAND-FXでは同一口座による両建て取引は可能です。
ただ同一口座の両建て取引は、あまりおすすめできません。今からその理由をお話しします。
理由1、トレード手法としての収益性が低い
そもそも両建て取引は、収益性の低いトレード手法です。
買いポジションと売りポジションを同時に保有すれば、収益と同じ分だけ損失も抱えるのですから、当然ですよね。
さらに言うと、2つのポジションを保有するときにスプレッドが発生するため、プラマイゼロとはなりません。これならトレンドに任せてFXトレードしたほうが、まだ稼げる可能性が高いです。
ゼロカットやボーナスを悪用しない限り、両建て取引で稼ぐのはほぼ不可能と言えます。
両建てルールは、LAND-FXの「よくある質問」で確認できます。
理由2、スプレッドが2倍になる
両建て取引では買いポジションと売りポジションを同時に保有するため、スプレッドも2倍発生します。
LAND-FXのアメリカドル円のスプレッドは0.8 pipsなので、両建て取引すると1.6 pipsのスプレッドが発生します。
FXトレードで効率よく稼ぐなら、なるべくスプレッドの狭いタイミングを狙うのが鉄則。取引回数の多いスキャルピングトレードならなおさらです。
スプレッドが2倍になると、トレードがいかに難しくなるかが分かりますね。スプレッドが2倍になる両建て取引は、取引コストの観点からおすすめできません。
スプレッドは、LAND-FXの「スプレッド一覧」で確認できます。
理由3、不正行為としてアカウント凍結のリスクがある
両建て取引で稼ぐには、ボーナスやゼロカットを悪用する必要があります。
ただこうした不正行為にはLAND-FXも目を光らせており、やりすぎるとアカウントを凍結させられるリスクもあります。
実際LAND-FXでも、複数口座や複素業者を使った両建て取引は禁止しています。
口座を凍結させると、利益を没収させられるなどのペナルティを課されます。せっかく稼いだ収益がゼロになるのは、もったいないですよね?
海外FX業者からのペナルティを避けたいなら、両建て取引は控えましょう。
取引ルールは、LAND-FXの「よくある質問」で確認できます。
LAND-FXで禁止されているアービトラージ取引
ここからはLAND-FXで禁止されているアービトラージ取引を見ていきます。
ボーナスを悪用した取引
LAND-FXではボーナスを悪用した取引を禁止しています。
よくあるパターンとしては、10万円の入金ボーナスに10ロット以上をかけた爆益を狙いの博打トレード。
確かにこの手法は当たれば大きいですし、お金を使わずに10万円〜20万円の収益を狙えるでしょう。仮に読みが外れても、ゼロカットがあるため、トレーダーは大きな損失を負わずに済みます。
しかしこのトレード手法は海外FX業者に損失を押し付けるので、業者側からボーナスの悪用とみなされやすいです。実際LAND-FX側もボーナスを使った無茶なトレードは控えるよう警告しています。
ボーナスは博打トレードとしてではなく、通常のFXトレードの軍資金として使いましょう。
ボーナスは、LAND-FXの「プロモーション」で確認できます。
ゼロカットを悪用した取引
LAND-FXのゼロカットは審査制で、自動処理されるわけではありません。
ゼロカット悪用したトレードをしていると、ゼロカットが適用されなくなる恐れがあります。
基本的にはマイナス残高はお客様が負担するものとし、サービスの一環で審査の上、Land-FXで負担させて頂きます。ゼロカット申請は入金前にMT4アカウント番号、マイナス金額を記入し、一般サポート(日本サポート)に申請してください。※リスク管理がされていないと判断する場合、追証させて頂くこともございます。また複数口座をご利用の場合には別口座の残高から相殺させて頂くことがございます。リスク管理を十分に行って頂ますようよろしくお願いいたします。
このようにリスク管理が不適切だと、ゼロカットが適用されないことがあるのです。その場合、マイナス口座残高は、複数口座の残高から差し引かれることもあります。
ゼロカットは本来トレーダーに多額の損失を負わせないように作られた制度です。ゼロカットを使った悪用した取引は、 海外FX業者の迷惑になるため、個人的にもおすすめできません。
ゼロカットの仕様は、LAND-FXの「お客様サポート」で確認できます。
まとめ:LAND-FXで両建て取引・アービトラージ取引はおすすめできない
ここまでLAND-FXでの両建て取引やアービトラージ取引について解説してきました。
LAND-FXでは単一口座でのみ両建て取引が可能です。複数口座や複数業者による両建て取引はできません。
ただ仮に単一口座で両建て取引をしても、両建て取引自体の収益性が低いため、稼げる可能性は非常に低いです。
両建て取引をする位なら、トレンド相場で流れに任せて注文を出したほうがまだ期待値は高いでしょう。
両建てルールは、LAND-FXの「よくある質問」で確認できます。