LAND-FXでFXトレードをするには、FX口座に入金する必要があります。
LAND-FXの入金方法は5種類、国内銀行入金、海外銀行入金、SticPay、クレジットカード、ビットコインが使えます。
では入金方法はどれがおすすめでしょうか? また最低入金額や入金の反映時間はどれくらいでしょうか?
この記事ではLAND-FXの入金方法についてわかりやすく解説していきます。
入金方法は、LAND-FXの「入金方法」でも確認できます。
LAND-FXの入金方法は5種類
ここからはLAND-FXの入金方法5種類を紹介します。
国内銀行による入金
LAND-FXの保有する国内銀行口座に入金する方法です。現在の入金先は楽天銀行。最低入金額は300ドル(3万円)。
ただし入金額が5万円以下の場合は、入金額の2%の手数料が発生します。銀行入金するなら、入金額は5万円以上がおすすめ。
それと国内銀行入金を利用するときは、名義人のところにMT4・MT5口座番号も併記する必要があります。これを忘れると、入金が遅れることがあります。
銀行入金の最大のデメリットは、出金手数料が45ドル(4,500円)と高額なこと。手数料を節約したいなら、なるべくまとめて出金し、出金回数を減らしましょう。
国内銀行入金は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
海外銀行送金による入金
LAND-FXの保有する海外銀行に入金する方法です。
最低入金額は国内銀行入金と同じ300ドル(3万円)。ただし入金の反映時間は1日〜2日で、国内銀行入金より時間がかかります。
入金してすぐにFXトレードを始めたいなら、国内銀行入金を選びましょう。
海外銀行入金は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
SticPay入金
SticPayは海外FXでよく使われるオンラインウォレットサービス。知名度・使いやすさ・コストの低さは、bitwalletの次くらいです。
LAND-FXでの最低入金額は5ドル(500円)で、1万円以下の少額トレードをしたい人におすすめ。
ただし出金するときの手数料は「0.3ドル+出金額の2.5%」と高め。bitwalletの方が手数料は安いのですが、LAND-FXではbitwalletは使えません。
さらに銀行側の出金手数料も「800円+出金額の1.5%」かかり、出金手数料は合計で4%以上になるわけです。(SticPayの手数料詳細へ)
SticPayは出金手数料が高いことから、入金・出金で使うメリットは薄いです。
SticPay入金は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
クレジットカード入金(VISAカードのみ)
LAND-FXではクレジットカード入金も可能です。
ただし利用できる国際ブランドはVISAカードのみ。それ以外の国際ブランドだと、ギャンブル利用とみなされ、入金を拒否される可能性が高いです。
さらにクレジットカード入金の場合、出金時も同じ金額だけクレジットカード出金する必要があります。
例えばクレジットカードで10万円入金して、資金を20万円に増やしたとしましょう。その場合クレジットカード10万円、銀行出金で10万円と分けて出金する必要があります。
クレジットカードで入金していると、出金ルートが煩雑になってしまうのです。そのためクレジットカード入金・出金は、あまりおすすめできません。
クレジットカード入金は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
ビットコイン入金
LAND-FXではビットコイン入金も可能です。最低入金額は100ドル(1万円)で、入金の反映時間も1時間程度と短めです。
ただビットコイン入金は、入金までの手続きが煩雑で、個人的にはおすすめしません。
入金までの手順は、ざっくりと以下の通り。
- 仮想通貨取引所で口座を開設する
- 取引所でビットコインを購入する
- ビットコインをウォレットアプリに移動させる
- アプリからLAND-FX口座に入金する
このように入金するだけで、かなりの手間がかかります。
LAND-FXの口座からビットコインに出金することもできません。入金・出金をスムーズにするなら、銀行入金が無難です。
ビットコイン入金は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
入金方法は銀行入金が無難。メリット・デメリットは?
ここまでLAND-FXの入金方法を5つ紹介しました。この中でおすすめなのは、銀行入金(国内銀行入金・海外銀行入金)です。
ここからは銀行入金を利用するメリット・デメリットを解説します。
メリット1、利益出金ができる
LAND-FXで銀行入金をすると、利益出金ができるようになります。利益出金とは、入金額以上の金額を出金すること。
例えばLAND-FXで10万円入金して、20万円に増やしたとしましょう。これが銀行入金だったら、20万円を問題なく出金できます。
これがクレジットカード入金だと、20万円を出金するときに、クレジットカードの払い戻しで10万円、銀行出金で10万円と、出金方法で分ける必要があります。
出金回数が増えれば、出金手数料も高くつきます。そのためFXで稼いだお金をまとめて出金するなら、利益出金のほうが好ましいのです。
またbitwallet・SticPayなどのオンラインウォレットサービスは、マネーロンダリング防止の観点から、利益出金ができなくなりつつあります。
入金方法で迷ったら、利益出金のできる銀行入金がおすすめ。
銀行入金は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
メリット2、セキュリティが盤石
また銀行はオンラインウォレットよりもセキュリティーに優れています。
場合によっては入金・出金時に人のチェックが入ることもあるので、マネーロンダリングなどの不正に使われるリスクも低いです。
私もLAND-FXの資金を銀行口座に移したことがありますが、人的なチェックで口座にお金が反映されるまで数日かかりました。これも犯罪を防止するためでしょう。
逆にオンラインウォレットは、審査がゆるく、不正に使われるリスクが高いです。不正ログインなどで、資金が盗まれる可能性もあります。
それにオンラインウォレットサービスは海外運営が多く、日本と同じくらい丁寧なサービスが受けられるとは限りません(例:bitwalletの運営拠点はシンガポール)。
資金を安全に入金・出金したいなら、銀行口座を使った方がいいです。
銀行入金は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
デメリット1、海外銀行送金なので、為替手数料がかかる
LAND-FXで銀行入金すると、出金するときは銀行出金を使うことになります(入金・出金の経路を同じにするため)。
ただLAND-FXの出金で使えるのは海外銀行送金のみで、出金時に為替手数料が発生してしまいます。
為替手数料が相場によって変動するので、具体的な手数料は明示されていません。私がLAND-FXで出金したときは、60万円の出金で7,000円ほどの手数料が発生しました。
出金手数料は、LAND-FXの「入出金手数料」で確認できます。
デメリット2、銀行出金は45ドルの出金手数料が発生する
さらにLAND-FXで銀行出金すると、LAND-FX側で45ドルの出金手数料も発生します。日本円で4,500円と高額です。
これがXMやGemForexだと、海外FX業者側の出金手数料が無料になりやすく、トータルの出金手数料を安く抑えられます。
LAND-FXはボーナスが豊富ですが、出金手数料が高いのがネックです。出金する際は、なるべく1回でまとめて出金しましょう。
出金手数料は、LAND-FXの「入出金手数料」で確認できます。
LAND-FXの入金に関する基礎知識
ここからはLAND-FXの入金に関する基礎知識をまとめておきます。
具体的には入金手数料、最低入金額、入金の反映時間ですね。
入金手数料は基本無料
LAND-FXの入金手数料は以下の通り。
入金方法 | 入金手数料 |
SticPay | 無料 |
クレジットカード | 無料 |
ビットコイン | 無料 |
銀行入金(国内・海外) | 無料 |
入金手数料は基本無料ですが、入金額の1万円以下だと手数料が発生します。
さらに銀行入金だと、入金額5万円以下で入金手数料が発生します。
銀行入金する場合は5万円以上、それ以外の入金方法なら1万円以上で入金するのがおすすめです。
入金手数料は、LAND-FXの「入出金手数料」で確認できます。
最低入金額
LAND-FXの最低入金額は以下の通り。
入金方法 | 最低入金額 |
SticPay | 5ドル(500円) |
クレジットカード | 100ドル(1万円) |
ビットコイン | 100ドル(1万円) |
銀行入金(国内・海外) | 500ドル(5万円) |
SticPayは500円から入金できますが、入金額1万円以下なら手数料が発生します。
銀行入金の最低入金額は5万円と、他の海外FX業者と比べて若干高めです。1万円前後の少額トレードをしたいなら、クレジットカードやSticPayで入金しましょう。
最低入金額は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
入金の反映時間
LAND-FXの入金反映時間は以下の通り。
入金方法 | 反映時間 |
SticPay | 即時 |
クレジットカード | 1時間以内 |
ビットコイン | 1時間以内 |
銀行入金(国内・海外) | 1〜2営業日 |
入金してすぐにFXトレードしたいなら、SticPayやクレジットカードで入金しましょう。国内銀行入金は数時間程度ですが、海外銀行入金だと数日間待たされることもあります。
トレードで資金を増やしたあとに利益出金することも考えたら、入金方法は銀行入金がおすすめです。
入金反映時間は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
LAND-FX入金に関する注意点
ここからはLAND-FXで入金をする上での注意点を述べていきます。
銀行出金は海外銀行のみ(国内銀行は不可)
LAND-FXで銀行出金ができるのは、海外銀行のみ。国内銀行では出金できません。
LAND-FXで銀行出金するときは、海外銀行送金扱いになるため、出金が反映されるまでに数日〜1週間ほどかかります。
出金先の銀行が資金を受け取っても、資金が不正なものではないが審査するためにさらに数日かかります。
LAND-FXで銀行出金をしても、すぐにこちらの口座に反映されるわけではないので注意しましょう。
銀行出金は、LAND-FXの「出金方法」で確認できます。
一部の銀行は出金先に使えない
一部の銀行は、LAND-FXの出金先にできません。
- ゆうちょ銀行
- じぶん銀行
- みずほ銀行(インターネット支店のみ)
- ジャパンネット銀行
- 新生銀行
- セブン銀行(SWIFTコードがない)
これらの銀行は、海外銀行送金に対応していないからです。
海外FXの出金先口座は、手数料の安い住信SBIネット銀行か楽天銀行を選びましょう。
出金時の注意点は、LAND-FXの「出金方法」で確認できます。
ソニー銀行は受け取りを拒否されるリスクがある
ソニー銀行は海外銀行送金の手数料が安いことで定評がありますが、海外FXの出金にはおすすめできません。
理由は、ソニー銀行は海外FX業者からの出金を禁止しているからです。
念のためソニー銀行の公式サイトから引用しておきましょう。
取り扱いできない仕向け・被仕向け送金
- カジノ業者など、金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在FX業者など
実際とあるブロガーさんがXMからソニー銀行に出金をした時、「今後は海外FXからの出金はやめて欲しい」と連絡があった、という話も聞いています。
海外FX業者は日本の認可を受けていないため、一部の銀行では資金の受け取りを拒否されるケースもあるのです。
海外FX業者から銀行出金するなら、海外FXに寛容な銀行口座を選びましょう。
ちなみに受け取り拒否されにくい銀行口座なら、住信SBIネット銀行がおすすめ。私も海外口座から何度も出金していますが、注意を受けたことは一度もありません。
LAND-FXではbitwalletは使えない
残念ながらLAND-FXではbitwalletが使えません。
bitwalletは手数料が安いことで定評のあるオンラインウォレットサービスです。
特に出金手数料が824円と非常に安く、高額出金しても手数料が上がらないことから、海外FXトレーダーの間で人気でした。
ただ最近はマネーロンダリング防止のため、海外FXではbitwalletが使えなくなるケースが増えています。例えばGemForex・AXIORYはその代表です。
日本人利用者の多いXMでも、bitwalletによる利益出金はできなくなりました。
こうした話からも、海外FXではオンラインウォレットの使い勝手がどんどん悪くなることが予想されます。
海外FXで入金・出金するなら、サービスが改悪されにくい銀行口座が無難です。
銀行入金は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。
銀行入金の時は、振込名義人を「MT4/MT5口座番号+ローマ字」で
LAND-FXで銀行入金するときは、振り込み名義人のところに「MT4・MT5口座番号+ローマ字の自分の名前」を記入しましょう。
口座番号を入力し忘れると、入金が反映されるのが遅くなることがあります。
もし忘れてしまったとしても、あとでLAND-FXのサポートデスクにその旨を伝えればOKです。
サポートデスクの連絡先は、LAND-FXの「お客様サポート」で確認できます。
まとめ:LAND-FXは入金方法は、銀行入金が無難
ここまでLAND-FXの入金方法についてわかりやすく解説してきました。
LAND-FXで入金するなら、最初のうちは銀行入金がおすすめ。利益出金できますし、セキュリティも万全だからです。
ただしLAND-FXは銀行出金の手数料が高く、LAND-FX側で45ドルかかる上に、海外銀行送金なので為替手数料まで発生してしまいます。
手数料を節約したいなら、できるだけ多額の資金をまとめて出金して、銀行出金の回数を減らしましょう。
入金方法は、LAND-FXの「入金方法」で確認できます。