LAND-FXの取引プラットフォームは、MT4とMT5の2種類。どちらも世界的に有名なFX取引ツールで、カスタマイズ性に優れています。
具体的な違いはこんな感じでしょうか。
それ以外にもLAND-FXはマルチターミナルやZuluトレードなどのプラットフォームも提供しています。
ではLAND-FXではどの取引ツールを使うべきでしょうか?
この記事ではLAND-FXの取引ツールの特徴をわかりやすく解説します。
プラットフォームは、LAND-FXの「MT4・MT5」でダウンロードできます。
MT4:動作が遅いが、自動売買向け
MT4は世界で最も有名なFX取引ツールです。最大の特徴は、EA自動売買プログラムとインディケーターの種類が多いこと。
ただ開発元のMetaQuotesがアップデートを停止しているため、パソコンの機種によっては、動作が遅かったり、うまく動作しないことがあります。
ここからはMT4の具体的な特徴を見ていきます。
メリット1、自動売買プログラム「EA」の種類が多い
MT4の大きな特徴は、自動売買プログラム(EA)の種類が多いこと。
MT4は世界的に普及しており、利用者も多いことで有名。EA開発者も利用者の多いMT4のEAを作ってお金を稼ごうとしています。
MQL5のフォーラムサイトを見ても、EAの数はMT5の5倍以上。EA自動売買をするなら、取引ツールはMT4がおすすめです。
MT4は、LAND-FXの「デスクトップ版MT4」で確認できます。
メリット2、分析ツール・インディケーターの種類が多い
またMT4はインディケーターの種類が多いことでも有名です。MQL5のサイトを見ても、インディケーターの種類はMT5の3倍以上。
自分好みにチャートをカスタマイズしたいなら、取引ツールはMT4がおすすめ。
ただMT4にはプリインストールされているテクニカル指標がたくさんありますので、普通のトレーダーはインディケーターを入れる必要性が少ないです。
それでも以下のツールはインストールしておくべきでしょう。
- JPN_Time_Sub.mq4:MT4チャートに日本時間を表示
初期状態のMT4は、チャートに日本時間を表示できません。
このインディケーターをインストールすると、チャートの時間を日本時間に変更でき、取引のタイミングを調整しやすくなります。
MT4は、LAND-FXの「デスクトップ版MT4」で確認できます。
メリット3、対応している海外FX業者が多い
MT4は世界的に広く普及しているため、対応している海外FX業者も多いです。 iFOREXを除けば、有名どころはほぼMT4対応と言って良いでしょう。
ボーナス目的で複数の海外FX業者を使い回すなら、取引ツールはMT4がおすすめ。
逆にMT5は最近の取引ツールなので、利用できる海外FX業者が限られます。
MT4は、LAND-FXの「デスクトップ版MT4」で確認できます。
デメリット1、MT5よりも動作が遅め
MT4は開発元がアップデートを終了しているため、一部のパソコンでは動作が遅かったり、うまく動作しなかったりすることがあります。
実際私もGemForex・LAND-FXが提供しているMT4をMacbookで利用したことがあるのですが、なぜかログインできませんでした。
なおMT4アプリだと、動作の不具合は少なかったです。パソコン版のMT4は、不具合のリスクが高いと考えておきましょう。
MT4は、LAND-FXの「デスクトップ版MT4」で確認できます。
デメリット2、Mac OS版MT4はMetaQuotes社でダウンロードできない
MT4はMetaQuotes社が開発しており、開発元の公式サイトでもダウンロード可能です。
ただMT4のアップデートはすでに終了しており、Mac OS版のMT4はダウンロードできなくなっています。MT4をMac OSで使いたいなら、XMやLAND-FXなどの対応業者でダウンロードしましょう。
ただパソコン版は動作が不安定になっており、あまりおすすめできません。裁量トレードをするのなら、MT4アプリかMT5の方が安定します。
MT4は、LAND-FXの「デスクトップ版MT4」で確認できます。
デメリット3、2018年以降のアップデートしていない
MT4は2018年以降アップデートをされていません。開発元のMetaQuotes社も、MT4の開発は終了したと宣言しています。
MT4は10年以上前のパソコン環境に合わせて作られたもので、現在の環境に適応しているとは言えません。
最新のパソコンでMT4を動かそうとすると、動作が遅くなったり、不具合が発生したりすることがあるのです。
どうしても使いたいEAがあるなら、MT4を使うしかないでしょう。ただ裁量トレードがメインなら、MT4からMT5に切り替えることをおすすめします。
MT5は、LAND-FXの「デスクトップ版MT5」で確認できます。
MT4のダウンロード方法
LAND-FXの場合、MT4のダウンロード方法は2種類あります。
LAND-FX公式サイトからダウンロードする方法と、開発元の公式サイトからダウンロードする方法です。
ダウンロードページはこちら。
- LAND-FXのデスクトップ版MT4ページ(Mac OS対応)
- MetaTrader4のトップページ(Mac OS非対応)
ただMetaTrader4のMT4は、Mac OSに対応していません。ダウンロードのアイコンはありますが、Windows版での利用法に飛ばされます。
MacOSでもMT4を使いたいなら、LAND-FXの「デスクトップ版MT4」からダウンロードしましょう。
MT5:動作が早く、裁量トレード向け
MT5はMT4より動作が速いのが特徴。注文・決済の速度が重要な裁量トレードと相性がいいです。
ここからはMT5の具体的な特徴を見ていきます。
メリット1、MT4より動作が速い
MT5の特徴は、MT4よりも動作が速いこと。というよりMT4が古い動作環境を想定して作られているため、新しいパソコンだと動作しにくいのです。
裁量トレードでは注文タイミングが重要です。安定した速度でFXトレードをしたいなら、動作の速いMT5を使いましょう。
LAND-FXでもMT5は利用可能。
ダウンロードは、LAND-FXの「デスクトップ版MT5」から行えます。
デメリット1、対応している海外FX業者がまだ少ない
MT5は新しい取引ツールであるため、対応している海外FX業者がまだ少なめです。お気に入りの海外FX業者で、MT5が使えないとなると困りますね。
有名どころでMT5が使える業者は、XM、LAND-FX、Tradeviewですね。逆にAXIORYやGemForexでは使えません。
裁量トレードでMT5を使うなら、海外FX業者はTradeviewがおすすめ。TradeviewはECN口座の手数料が1ロット5ドルと非常に安いからです。
詳しくはTradeview公式サイトをご覧ください。
デメリット2、対応している自動売買プログラムが少ない
MT5のEAは、まだ種類が少ないのが現状です。
MT4のEAはMT5と互換性がありません。そのため自動売買目当てでMT4を使っている人は、なかなかMT5に移行できないのです。
そしてMT5で自動売買をする人が少ないため、開発者もなかなかMT5のEAは開発せず、MT4のEAばかりを作っています。
MQL5のサイトを見ても、MT5のEAはMT4の5分の1しかありません。いろいろなEAをたくさん試したいなら、取引ツールはMT4がおすすめです。
MT4は、LAND-FXの「デスクトップ版MT4」で確認できます。
デメリット3、対応しているインディケーターが少ない
MT5のインディケーターは、MT4よりも種類が少なめです。
MQL5のサイトを見ても、MT5のインディケーターの数はMT4の3分の1ほど。だんだんと増えてはいますが、まだ少ないのが現状です。
オリジナルのインジケーターなどでカスタマイズ性を高めたいなら、MT4を選びましょう。
MT4は、LAND-FXの「デスクトップ版MT4」で確認できます。
MT5のダウンロード方法・使い方
MT5のダウンロード方法は、MT4と同じです。
以下のダウンロードリンクからダウンロードします。
- LAND-FXのデスクトップ版MT5ページ(Mac非対応)
- MetaTrader5公式のダウンロードページ(Mac非対応)
どちらのMT5もMacOSでは使えませんが、PlayOnMacを使うことで、MacOSでも起動できるようになります。
PlayOnMacはWindowsソフトをMacOSでも利用できるようにするソフトウェアです。ダウンロードはPlayOnMac公式サイトから行えます。
PlayOnMacの使い方は、こちらの記事が参考になります。
マルチターミナル
マルチターミナルは、1つのアカウントで複数の口座を管理できるプラットフォームのこと。複数の海外FX業者に同じタイミングで同じ注文を出すことができます。
主な用途は、海外FX業者のスペック比較、MAM運用による複数トレーダー相手の代行トレードでしょうか。
ただ複数口座に切り替えるだけであるなら、MT4・MT5アプリでも瞬時に行えます。
このプラットフォームが力を発揮するのは、何らかの理由で1人のトレーダーが複数口座に注文を出すときに限られます。
詳しくはLAND-FXの「マルチターミナル」をご覧ください。
Zuluトレード
Zuluトレードは、プロトレーダーにFXトレードを代行してもらうサービスです。(リンク先の音量に注意)
ただ代行トレードは日本の法律で禁止されているため、日本人居住者はZuluトレードを利用できません。
仮に使えたとしても、個人的にはおすすめしません。
ソーシャルトレードやコピートレードは、トレードのたびにトレーダーに手数料を支払うため、自分でトレードするよりも利益率が低くなるからです。実際LAND-FXのスプレッドは普通0.8 pipsからですが、Zuluトレードだと2.0 pipsもかかってしまいます。
FXの利益率を最大化したいなら、なるべく自力でトレードしましょう。
詳しくはLAND-FXの「Zuluトレード」をご覧ください。
注意:LAND-FXではcTraderは使えない
残念ながらLAND-FXでは「cTrader」は使えません。
cTraderはECN口座でのスキャルピングトレードに特化した取引ツールです。約定率が高く、複数ポジションを同時に決済できるのが大きな特徴。
スキャルピングトレードでは、スプレッドの狭いECN口座と約定スピードの速いcTraderを使うのが鉄則です。
cTraderが使える海外FX業者なら、AXIORYかTradeviewがおすすめ。
cTraderのダウンロードは、AXIORYの「cTrader」、Tradeviewの「取引プラットフォーム」で行えます。
まとめ:自動売買ならMT4、裁量トレードならMT5がおすすめ
ここまでLAND-FXの取引ツールについて解説してきました。
LAND-FXで使える取引ツールは、MT4とMT5の2種類。自動売買がメインならMT4、裁量トレードがメインならMT5を選びましょう。
LAND-FXは他にも、複数口座で同時に注文できるマルチターミナル、プロにFXトレードを代行できるZuluトレードなども提供しています(Zuluトレードは日本人居住者は利用不可)。