LAND-FXでは専用のプリペイドカードが発行でき、ATMでLAND-FXの口座から出金できるようになります。
LAND-FXの銀行出金手数料は45ドルと高め。ドル建ての海外送金なので、出金までに1週間ほどかかることと比較すると、ATM出金は便利なように思われます。
ではLAND-FXのプリペイドカードは作る価値があるのでしょうか?
この記事ではLAND-FXのプリペイドカードの発行方法、メリット・デメリットを見ていきます。
専用プリペイドカードは、LAND-FXの「Land-FXプリペイドカード」で確認できます。
プリペイドカードを作るには3つの書類が必要
まずLAND-FXプリペイドカードを作るには、3種類の書類が必要です。
- 有効期限内のパスポート(カラー画像)
- パスポート以外の身分証明書(カラー画像)
- 居住証明書(POA)
ここで意外とネックなのが、パスポートの存在。パスポートを持っていないと、LAND-FXプリペイドカードは発行できません。
パスポートはそれぞれの都道府県のパスポートセンターなどで発行できます。
パスポートの発行手順は、外務省のこちらのページが参考になります。
LAND-FXプリペイドカードの作り方
ここからはLAND-FXプリペイドカードの作り方を解説します。
手順1、LAND-FXのマイページにログイン
LAND-FXプリペイドカードは、LAND-FXのマイページから発行します。まずはマイページにログインしましょう。
ログインには、MT4/MT5アカウント番号とパスワードが必要。パスワード情報は口座開設時に送られたメールに記載されています。
LAND-FXプリペイドカードを作るには、LAND-FXの口座カウントも必要です。
まだLAND-FXの口座を持っていない方は、LAND-FXの「口座開設ページ」から作っておきましょう。
手順2、「Land-FXプリペイドカード」をクリック
LAND-FXのマイページにログインしたら、グローバルメニューの「LAND-FXプリペイドカード」をクリックします。
プリペイドカードの詳細画面が表示されるので、ページ下の「LAND-FXカードの申請」ボタンをクリックしましょう。
手順3、個人情報を記入する
プリペイドカードの申請画面では、入力フォームに自分の個人情報を入力します。入力する情報は以下の通り。
- パスポート番号
- 居住国
- カード名義
- 当初
- 郵便番号
- メールアドレス
- 電話番号
既にLAND-FXで口座開設しているなら、住所や郵便番号メールアドレスは自動で入力されます。パスポート番号とカード名義だけを入力しましょう。
入力項目は、LAND-FXの「マイページ」で確認できます。
手順4、本人確認書類3種類をアップロードする
個人情報の入力を終えたら、次は本人確認書類を3種類アップロードします。
- 有効期限内のパスポート(カラー画像)
- パスポート以外の身分証明書(カラー画像)
- 居住証明書(POA)
アップロード方法は、スマホで写真を撮影して、そのままアップロードするのが1番手っ取り早いです。
パソコンで手続きしている方は、iCloudやGoogleフォトなどのクラウドサービスで、スマホの写真をパソコンに移動させましょう。
確認書類のアップロードは、LAND-FXの「マイページ」で行えます。
手順5、電子署名する
書類のアップロードを終えたら、次は電子署名です。
マウスやトラックパッドで、手書きの要領で署名を行います。
手順6、申請ボタンを押す
最後はページ下の「申請ボタン」を押せば、プリペイドカードの申請手続きは完了です。
申請手続きをしてから登録した住所に届くまで、1〜3週間はかかります。現金が欲しい方は、プリペイドカードを作るよりも、銀行出金をしたほうが早いです。
銀行出金は、LAND-FXの「出金方法」で確認できます。
LAND-FXプリペイドカードを使う前にすること
LAND-FXプリペイドカードは手元に届いても、すぐに使えるようになるわけではありません。以下の2つの手続きが必要です。
- プリペイドカードのアクティベーション
- カード専用口座への入金
ここからは手続きの詳細を見ていきます。
手順1、プリペイドカードのアクティベーションを行う
LAND-FXプリペイドカードを使えるようにするには、まずアクティベーションが必要です。
手順は以下の通り。
- LAND-FXの「プリペイドカードの認証ページ」にアクセスする
- カード番号・PINコード・確認コードを入力する
- 「ログイン」ボタンをクリックする
詳しい手順は「Land-FXカードの有効化」をご覧ください。画像付きでわかりやすく解説されています。
手順2、プリペイドカード専用口座に入金する
LAND-FXプリペイドカードを利用するには、専用口座に入金する必要があります。FX口座からカード出金できません。
プリペイドカード専用口座への入金は、LAND-FXの「資金送金」から行います。
ただし入金するには、プリペイドカードのアクティベーションを終えていることが条件となるので注意しましょう。
まだの方はアクティベーションの手続きは「Land-FXカードの有効化」から行えます。
LAND-FXプリペイドカードの使い方
アクティベーションをして、プリペイドカード専用口座に入金して、ようやくLAND-FXプリペイドカードは使えるようになります。
プリペイドカードの使い道は、大きく分けてデビットカードとキャッシュカードの2つ。ここからはそれぞれの具体的な使い方を見ていきます。
デビットカードとして使う
LAND-FXプリペイドカードは、まずデビットカードとして利用できます。
デビットカードとは、銀行口座に紐付けられた決済用のカードのことで、決済と同時に銀行口座から引き落としがされます。
カードはクレジットカードと同じように使うことができ、MasterCardの対応しているお店で支払いに使えます。例えばコンビニや家電量販店などですね。
詳しくはLAND-FXの「Land-FXプリペイドカード」をご覧ください。
キャッシュカードとして使う
LAND-FXプリペイドカードは、キャッシュカードとしても利用できます。
キャッシュカードはATM操作に必要なカードで、預金口座からの引き出し、預け入れ、残高の確認などを行えます。
LAND-FXプリペイドカードも、銀行キャッシュカードと同じように、ATMからの預金引き出しが可能です。
ただLAND-FXプリペイドカードでATM出金をすると、かなりの手数料を取られます。10万円以上の現金を出金するなら、FX口座からの銀行出金のほうがお得です。
手数料は、LAND-FXの「Land-FXプリペイドカード」で確認できます。
LAND-FXプリペイドカードのメリット
ここからはLAND-FXプリペイドカードを発行するメリットを見ていきます。
メリット1、LAND-FXの口座でデビットカードが使える
LAND-FXプリペイドカードを作る最大のメリットは、LAND-FXの口座でデビットカードが使えるようになること。
MasterCardのデビットカードがあれば、コンビニなどの支払いができるようになります。
逆にLAND-FXのプリペイドカードがなければ、LAND-FXのFX口座から自分の銀行口座に出金する必要があります。銀行出金は1週間ほどかかるので、LAND-FX口座内のお金はすぐに使えません。
出金反映時間は、LAND-FXの「出金方法」で確認できます。
メリット2、国内・海外のATMから出金できる
LAND-FXプリペイドカードはキャッシュカードとしても使えるため、国内や海外のATMで出金できるようになります。
プリペイドカードを使うことで、LAND-FXの口座からすぐに出金できるようになり、銀行出金のように1週間以上待たされることもありません。
ただしプリペイドカード出金をするには、あらかじめLAND-FXの資金送金ページで、FX口座からプリペイド専用口座に資金を移動させておく必要があります。
カード出金する際は、プリペイド専用口座の残高に気をつけましょう。
メリット3、銀行出金手数料45ドルを節約できる
LAND-FXプリペイドカードでATM出金することで、FX口座からの銀行出金手数料45ドルを節約できます。
その代わりプリペイドカード出金をすると、為替手数料が4%発生するので、10万円以上の出金だと、銀行出金と同じくらいの手数料が発生します。
LAND-FXプリペイドカードの出金は、小額出金には向いていますが、高額出金には向いていません。出金額が多ければ多いほど、為替手数料4%の金額も大きくなりますからね。
プリペイドカードの出金手数料は、LAND-FXの「入出金手数料」で確認できます。
LAND-FXプリペイドカードのデメリット
ここからはLAND-FXプリペイドカードのデメリットを見ていきます。
デメリット1、諸々の手数料が高い
LAND-FXプリペイドカードの最大のデメリットは、手数料が高いこと。
プリペイドカードを発行し、資金を動かすだけでも、以下の手数料が発生します。
資金移動の種類 | 資金移動手数料 |
初回入金手数料 | 30 HKD(425円) |
カード再発行取引手数料 | 100 HKD(1,417円) |
入金手数料/最低入金額 | 0.6%(最低20 HKD/283円) / 500 HKD(7,089円) |
海外の購入取扱手数料 | 無料* |
ATM引出手数料 | 出金額の1%(最低20 HKD/283円) (海外購入手数料を除く) |
会費 | 13ヶ月目から毎月10 HKD(141円) |
残高照会 | オンライン:無料 VRS:無料 ATM:5 HKD(70円) |
Card renewal handling fee | HKD 80(1,134円) |
表はLAND-FXの「LAND-FXプリペイドカード」から引用しています。それと表には書かれていませんが、これに加えて為替手数料が4%発生します。
海外で10万円を日本円で出金すると、手数料として4000円取られるわけですから高額ですね。ちなみに国際キャッシュカードの為替手数料は1%前後が平均です。
もし海外でキャッシュカードを使うのなら、もっと手数料の安いキャッシュカードを発行しましょう。以下のサイトは情報量が多く、参考になります。
デメリット2、利用するまでの手間がかかる
LAND-FXプリペイドカードは、実際に利用できるようになるまでに手間がかかります。
郵送してプリペイドカードが届くまでに1、2週間ほどかかり、カードが届いてからもアクティベーションやプリペイドカード専用口座への入金が必要です。
通常の国際キャッシュカードと比べても、使い勝手が大きく劣ることは間違いないです。
LAND-FXプリペイドカードを使うよりも、手数料が安くて高性能な国際キャッシュカードを使ったほうがいいです。
デメリット3、出金に失敗しても、損失が補填されない
3つ目のデメリットは、損失への補填がないこと。
LAND-FXプリペイドカードで出金に失敗して損失を被ったとしても、LAND-FXはその損失を補填しないと明記しています。
お客様が誤った情報を記入した等、お客様のご都合による損失はお客様ご自身が負うものとし、弊社では一切の責任を負いません。
引用:LAND-FX公式「Land-FXプリペイドカード」
万が一カードをスキミングされたり、盗まれたりして、損失を被っても、補償されない可能性が極めて高いのです。
これが大手のクレジットカード会社や銀行キャッシュカードであれば、盗難や不正利用されたときに、損失を補償してくれるケースが多いです。
LAND-FXのお金を安全に使うなら、いったん銀行口座に出金し、銀行キャッシュカードやクレジットカードで使うことをおすすめします。
コストパフォーマンスの高い国際キャッシュカードを発行するなら、こちらのサイトを参考にしましょう。
プリペイドカードに関する注意点
ここからはLAND-FXプリペイドカードを実際に使う上での注意点を述べていきます。
プリペイドカードを作るには、パスポートが必要
まずLAND-FXプリペイドカードを作るには、パスポートが必要です。
まだパスポートを持っていない方は、それぞれの都道府県のパスポートセンターなどで、パスポートを発行しましょう。
パスポートを発行するまでの流れは、外務省の以下のページが参考になります。
口座残高50ドル以上で申請できる
LAND-FXプリペイドカードは、口座残高が50ドル以上の時にのみ申請ができます。口座開設しても、口座内にお金がなければ申請できません。
FX口座に入金するなら、入金方法はクレジットカード以外がおすすめ。
クレジットカード入金をすると、同じ金額だけ出金をしてからでないと、プリペイドカード専用口座への入金ができなくなるからです。
口座入金は、LAND-FXの「マイページ」で行えます。
法人会員はカードを発行できない
LAND-FXプリペイドカードは、個人会員としてのみ発行できます。法人会員としては発行できません。
ちなみにLAND-FXは法人口座を開設できます。
法人口座開設は、LAND-FXの「口座開設ページ」から行えます。
まとめ:LAND-FXプリペイドカードは手数料が高い
ここまでLAND-FXプリペイドカードについて説明してきました。
プリペイドカードを発行することで、LAND-FX口座から買い物をしたり、現金を引き出したりできるようになります。
ただATMの出金手数料や為替手数料が非常に高いため、手数料を節約したい人にはおすすめできません。
LAND-FXプリペイドカードを作るぐらいなら、もっと手数料が安い国際キャッシュカードを作ったほうがいいです。
国際キャッシュカードを発行するなら、記事内で何度も紹介した「国際キャッシュカードの比較サイト」が参考になります。
専用プリペイドカードは、LAND-FXの「Land-FXプリペイドカード」で確認できます。