TradersTrustでFXトレードを始めるには、TradersTrustでアカウント登録をして、口座開設する必要があります。
トレードを始めるまでの簡単な手順は以下の通り。
- TradersTrustの口座開設ページでアカウント登録する
- 登録後に届くメールからメール認証する
- 会員ページで本人確認書類と住所確認書類を提出する
- 会員ページで取引口座を開設する
この記事ではTradersTrustの口座開設方法をわかりやすく解説していきます。
TradersTrustの口座開設方法
ここからはTradersTrustの口座開設手順を簡単にまとめておきます。
手順1、TradersTrust公式サイトにアクセスする
まずはTradersTrustの公式サイトにアクセスしましょう。
手順2、「ライブ口座開設」ボタンをクリックする
画面右上にある「ライブ口座を開設」ボタンをクリックし、口座開設ページに移動します。
手順3、警告文を確認し、次に進む
口座開設ページに移動すると、以下のような警告が表示されます。
これは「TradersTrustは日本居住者を対象にしたサービスではなく、不利益を被った場合に責任を取らない」と言いたいわけですね。
TradersTrustを含めた海外FX業者は、レバレッジが非常に高いため、リスク管理を誤れば、資金を一瞬ですべて失うリスクもあります。
リスクをきちんと認識した上で、次の口座開設ページに移りましょう。
手順4、口座開設フォームで必要事項を入力し、アカウント登録する
警告文から「次へ」をクリックすると、以下の口座開設フォームが表示されます。
口座開設フォームで入力する項目は以下の通り。
- 口座タイプ(個人/法人)
- 法人名
- お名前(代表者の名)
- 苗字(代表者の姓)
- メールアドレス
- 居住国
- 電話番号
- 4桁の数字認証
これらの項目を入力し終えたら、青色の「サインアップ」ボタンをクリックしましょう。
これで登録手続きの第一段階がクリアです。
手順5、届いたメールからメール認証をする
TradersTrustのアカウント登録が終わると、以下の認証メールが届きます。
届いたメールの認証ボタンをクリックして、登録メールアドレスの認証手続きを済ませましょう。
メールの認証手続きが終われば、TradersTrustの会員ページにアクセスできるようになります。
手順6、TradersTrust会員ページ(セキュア・エリア)で確認書類を提出する
次はTradersTrustの会員ページにログインして、本人確認書類を提出します。
これをしないとリアル口座によるトレードができません。
提出する書類は以下の2種類。
- 本人確認書類:運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
- 住所確認書類:住民票の写しなど
本人確認書類は運転免許証か、なければマイナンバーカードでOKです。
住所確認書類は、住民票の写しがおすすめ。マイナンバーカードを持っていれば、コンビニで200円で発行できます。
マイナンバーカードを持っていないなら、市役所で発行してもらいましょう。
本人確認書類のアップロードは、TradersTrustの「会員ページ」から行います。
手順7、本人確認が終われば、アカウント登録は完了
提出した書類がサポートデスクの審査を通過すれば、以下のような口座開設完了のメールが届きます。
これでTradersTrustのアカウント登録は完了となります。
ただこの手順で開設できたのはウォレット口座のみ。ウォレット口座は資金移動専用のアカウントで、トレードできません。
TradersTrustでトレードをするなら、次は取引口座を開設しましょう。
手順8、取引口座を開設する
TradersTrustには3種類の口座があります。
- ウォレット口座:資金移動専用
- エージェント口座:アフィリエイト報酬受け取り専用
- 取引口座:トレード専用
トレードするには、この中の「取引口座」を開設しましょう。
取引口座の開設は、TradersTrustの会員ページにログインして、トップページの「取引口座」から行います。
口座開設時に入力する項目は以下の通り。
- タイプ(デモ口座/ライブ口座)
- 口座タイプ(クラシック/プロ/VIP)
- 口座通貨(USD/EUR/JPY)
- レバレッジ(30倍/50倍/100倍/200倍/500倍)
- 開始残高(デモ口座のみ)
必要事項の入力が終わったら、青色の「作成」ボタンを押しましょう。
口座開設をして数分すると、以下のような口座開設完了メールが届きます。
メールには口座アカウント番号やログインパスワードなど重要な情報が記載されています。メールは消さずに保管しておきましょう。
これでTradersTrustのアカウント登録から取引口座開設までの流れは以上となります。
一連の手続きは、TradersTrustの「口座開設ページ」から行えます。
TradersTrustで口座開設後にやること
TradersTrustで口座開設しても、すぐにリアル口座でトレードができるわけではありません。
ここからはTradersTrustで口座開設をした後にやっておくことをまとめておきます。
TradersTrust会員ページ(セキュア・エリア)にログインしてみる
TradersTrustで口座開設したら、TradersTrustの会員ページにいつでもログインできるようにしておきましょう。
口座入金や口座出金、追加口座の開設は会員ページからおこないます。会員ページにログインできなければ、FXトレードにも支障が出るでしょう。
ログインパスワードは、口座開設後に届くメールで確認できます。
パスワードを忘れてしまった方は、TradersTrustのログイン画面でパスワードをリセットできます。
それでもログインできない場合は、TradersTrustのサポートデスクに問い合わせましょう。
口座入金をする
TradersTrustでリアル口座によるトレードをするには、口座入金が必要です。
口座入金は、TradersTrustの会員ページにログインしておこないます。
入金方法はクレジットカードかbitwalletがおすすめ。
入金方法は、TradersTrustの「入金方法」で確認できます。
取引プラットフォーム「MT4」をダウンロードする
TradersTrustでFXトレードをするには、取引プラットフォームのMT4をダウンロードする必要があります。
MT4のダウンロードは、TradersTrustの「取引プラットフォーム」から行えます。
なおTradersTrustで使える取引プラットフォームはMT4のみ。
MT5を使いたいならXMやLAND-FX、cTraderを使いたいならAXIORYやTradeviewで口座開設しましょう。
実際にトレードをしてみる
TradersTrustでMT4をダウンロードできたら、実際にFXトレードをしてみましょう。
お金を失うのが怖いならデモ口座からでも構いません。ただ小額でもいいのでリアル口座でトレードをした方が、モチベーションを維持しやすいです。
おすすめのトレード手法は以下の通り。
- 基本は1時間足トレンド相場の押し目買い・戻り売り
- 損切りは20 pipsから40 pips
- 利確は40 pipsから100 pips
- 取引ロット数は資金10万円につき0.1ロット
押し目買い・戻し売りは基本的なトレード手法ですが、勝率が安定しやすく、FX上級者も好んで使っています。
勝率の高いトレード手法については、こちらの記事をご覧ください。
ある程度利益が出たら、口座出金する
FXトレードである程度の利益が出せたら、FX口座から出金しましょう。
口座出金は、TradersTrustの会員ページでログイン後に行います。出金前には、取引口座からウォレット口座に資金移動させておきましょう。
出金方法はbitwalletがおすすめ。オンライン決済サービスとしての使い勝手が良く、出金手数料も800円と安く抑えられるからです。
出金方法は、TradersTrustの「出金方法」で確認できます。
まとめ:TradersTrustの口座開設ハードルは平均的
ここまでTradersTrustの口座開設についてわかりやすく解説してきました。
口座開設の流れをもう一度おさらいしておきましょう。
- TradersTrustの口座開設ページでアカウント登録する
- 登録後に届くメールからメール認証する
- 会員ページで本人確認書類と住所確認書類を提出する
- 会員ページで取引口座を開設する
アカウント登録したときに開設できるのは、ウォレット口座のみ。実際にトレードするなら、取引口座も開設する必要があります。
ただTradersTrustはシステムが複雑で、海外FX初心者にはおすすめできません。
海外FXが初めての人は、XMやGemForexなどでトレードの練習をして、EA自動売買を始める段階になってから、TradersTrustを使うことをおすすめします。
詳しくはXM公式サイト、GemForex公式サイトをご覧ください。