Tradeviewは公式で無料VPSサービスを提供していません。
VPS(仮想専用サーバー)とは、簡単に言うと、パソコンのOSをインストールできるレンタルサーバーのこと。
サーバー内でMT4を起動して、24時間自動売買を運用し続けられます。EA自動売買をするならVPS契約は必須。
ではTradeviewでEA自動売買をするなら、どのVPSがおすすめなのでしょうか?
この記事では、Tradeviewの自動売買におすすめのVPSサービスを紹介します。
Tradeviewは無料VPSを提供していない
冒頭でも述べましたが、Tradeviewは無料VPSサービスを提供していません。
無料VPSサービスを使いたいなら、XMやGemForexなどの海外FX業者を利用しましょう。残高50万円以上など、一定の条件を満たすと無料利用できます。
ただ無料VPSは日本人には使い勝手が良くありません。お金を出す余裕があるなら、月額有料VPSサービスを使うのもありです。
Tradeviewで自動売買をするなら、必ずVPSを契約しよう
もしTradeviewでEA自動売買をするのなら、VPSは必ず契約しましょう。
VPSとは簡単に言うと、サーバー上でレンタルできるパソコンのこと。これを契約することで、24時間安定してEAを運用できるようになります。
VPSでEAを運用していないと、パソコンのメモリだけで自動売買を行うため、注文・決済が不安定になりやすいです。パソコンのメモリをEA自動売買に使うため、パソコン作業にも支障が出ます。
自動売買の勝率を安定させたいなら、VPSは必ず契約しましょう。
EA自動売買は、Tradeviewの「口座開設ページ」から始められます。
Tradeviewにおすすめの有料VPSは?
ではTradeviewで自動売買トレードするなら、どのVPSがおすすめでしょうか?
ここからはおすすめの月額有料VPSサービスを紹介します。
お名前.comデスクトップクラウド
VPSが初めての人におすすめなのが、お名前.comデスクトップクラウド。すでにVPSにWindowsOSとMT4がインストールされており、初期設定が簡単です。
逆に他のVPSだと、WindowsOSのインストール等が必要だったりして、パソコンやサーバーの知識が必要となります。
さらにお名前.comデスクトップクラウドは、電話サポートなども充実しており、わからないことがあっても、気軽に日本語で質問できます。
欠点は月額料金が2000円前後と高いこと。VPSの運用に慣れてきたら、もっと安いVPSに切り替えましょう。
EA自動売買が初めてなら、まずはお名前.comのデスクトップクラウドがおすすめ。詳しくはお名前VPSの公式サイトをご覧ください。
ABLENET VPS
ABLENET VPSも、お名前.comデスクトップクラウドと並んで有名なVPSサービスです。回線の速度が速く、VPSとしての信頼性が高いのが特徴。
欠点はお名前.comと比べるとサポートが控えめなこと。電話サポートなどもなく、WindowsOSも自力でダウンロードする必要があります。
そのかわり10日間の無料お試しがあるので、お金を使わずVPSを試したい人にはおすすめです。
詳しくはABLENET VPS公式サイトをご覧ください。
VULTR(ヴァルチャー)
VULTRはコストパフォーマンスが高いことで有名な海外VPSです。
自前でOSを用意できれば月額5ドルで運用できるため、自動売買トレーダー上級者に人気があります。
WindowsOSを用意できなくても、WindowsOSをレンタルできるプランもありますが、その場合は追加で月額20ドル取られます。
サーバーやOSの知識があり、自力でOSのインストールなどができるなら、運用コストを安く下げられます。
VULTRにWindowsOSをインストールする方法は、こちらの記事をご覧ください。
VULTRの欠点は、サービスが日本語に対応していないこと。英語が苦手な人には使いにくいサービスです。
詳しくはVULTR公式サイトをご覧ください。
無料VPSを提供している海外FX業者
いきなり有料VPSを使いたくないなら、海外FX業者が提供している無料VPSを使ってみましょう。
ただ海外FX業者の無料VPSは無料利用のための条件があり、VPSの性能もそこまで高くありません。月額有料VPSと比べると、おすすめはできないです。
FBS:450ドル入金+月3ロット取引
お手軽に無料VPSを使いたいなら、まずはFBSがおすすめ。無料利用のハードルが低いです。
FBSの無料VPSの利用条件は2つ。
- 口座開設後に450ドル以上の入金を1回する
- 前月の取引量が3ロット以上(ECN口座は除く)
450ドルは日本円で5万円ほど。これは他の海外FX業者と比べても低い方で、XMやGemForexだと50万円以上の入金が必要になります。
ただしFBSはスプレッドが広いので、EA自動売買には向いていません。VPSを無料体験するものと割り切りましょう。
詳しくはFBSの「無料VPSサービス」をご覧ください。
XM:残高5,000ドル+月5ロット取引
XMも無料VPSサービスを提供しています。
無料利用の条件は以下の通り。
- 口座残高50万円以上
- 毎月5ロット以上の取引をしている
ネックなのは1つ目の「口座残高50万円以上」ですね。XMは資金が少ない海外FX初心者が使うので、50万円も入金できる人は少ないでしょう。
またこちらの体験ブログによると、XMのVPSはあまり使い勝手が良くないとのこと。
XMでトレードする資金が50万円以上あり、かつVPSの料金を節約したいなら、利用してみる価値はあるでしょう。
ただEA自動売買が初めての人は、すでにWindowsOSとMT4がインストールされているお名前.comデスクトップクラウドを使ったほうがいいです。
詳しくはXMの「プロモーション→無料VPSサービス」をご覧ください。
GemForex:残高5,000ドル
GemForexも無料VPSサービスを提供しています。
無料利用の条件は、口座残高が50万円以上であることのみ。取引ロット数による制限がなく、条件はXMよりゆるいです。
ただGemForexも資金の少ない人向けの海外FX業者なので、50万円の残高を入れる人は少ないでしょう。
提供元の無料VPSサービスも「BeeksFX」で、日本人からの評判は良くありません。こちらの体験レビューでも、使用感は微妙とのこと。
資金が50万円があるならTradeviewなどの優れた海外FX業者を使った方が良いですし、VPSも優秀なものを使った方が良いでしょう。GemForexの無料VPSサービスは、おすすめ度が低いです。
詳しくはGemForexの「プラットフォーム→GEM MT4 VPS」をご覧ください。
Traders Trust:残高2,000ドル+月5ロット取引
TradersTrustも無料VPSサービスを提供しています。VPSパッケージはブロンズ、シルバー、ゴールドの3種類。
1番ハードルの低いブロンズを無料利用する条件は以下の通り。
- 口座残高20万円以上
- 毎月5ロット以上の取引
口座残高が20万円以上が条件で、50万円のXMやGemForexよりもハードルが低めです。
またTraders TrustのVPSサービスは「BeeksFX」のもので、XMやGemForexが提供しているものと同じになります。サービスの質に期待しすぎないほうがいいでしょう。
詳しくはTradersTrustの「無料VPSサービス」をご覧ください。
まとめ:TradeviewでEA自動売買をするなら、有料月額VPSを使おう
ここまでTradeviewにVPSサービスがないこと、他のVPSサービスについて解説してきました。
TradeviewでEA自動売買をするなら、VPSサービスは必須です。他の海外FX業者のVPSサービスを使うか、月額の有料VPSを使うかしましょう。
ただ海外FX業者の提供している無料VPSサービスは、使い勝手が微妙で、日本人利用者からの評判もあまりよくないです。
本格的にVPSサービスを使うなら、お名前.comデスクトップクラウドやABLENET VPSなど日本の有料月額VPSを使いましょう。料金がお手頃で、サポートもバッチリです。
EA自動売買は、Tradeviewの「口座開設ページ」から始められます。