XMアフィリエイト報酬はE-Walletに貯まり、そこから銀行口座やbitwalletアカウントに出金できます。
XMアフィリエイトの報酬は、MT4/MT5口座にも出金可能。その場合は20%のボーナスクレジットが付与されます。
ではXMアフィリエイト報酬の出金方法は、どれがおすすめなのでしょうか?
この記事ではXMアフィリエイト報酬の出金方法について基本的なことを述べていきます。
報酬の出金方法は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。
XMアフィリエイト報酬の出金方法
XMアフィリエイト報酬の出金方法は、大きく分けて2つあります。銀行口座に現金で出金する方法と、FX口座に資金移動する方法です。
ここからはそれぞれの出金方法を詳しく解説します。
方法1、Ewalletから取引口座(MT4/MT5)への資金移動(20%ボーナスあり)
XMアフィリエイト報酬は、MT4/MT5口座に資金移動させ、FXトレードの資金として使うことができます。
その場合は20%のボーナスクレジットも付与されます。ボーナスは口座開設や入金時にもらえるものと同じです。
例えば10万円のアフィリエイト報酬を資金移動すると、2万円分のボーナスクレジットも得られるわけです。
ただしボーナスの上限は2万ドル、日本円で200万円まで。2万ドル以上のボーナスクレジットは得られません。
FXトレードの腕に自信があるなら、出金方法はFX口座移動がおすすめ。20%ボーナスがもらえて、さらに効率よく資金を増やせます。
XMのボーナスは、XMの「プロモーション」で確認できます。
方法2、電信送金(銀行口座への出金)
電信送金(銀行出金)は、XMアフィリエイト報酬を銀行口座に出金させる方法です。
電信送金の欠点は、最初の情報入力がめんどくさいこと。自分の名前と住所、銀行の住所をローマ字で入力するからです。
ただ一度入力すれば、2回目以降は情報が保存されており、再度入力する必要はなくなります。
XMアフィリエイト報酬の出金は海外送金扱いとなるため、手数料として送金手数料とリフティングチャージが銀行から引き落とされます。
手数料の目安は3,000円から5,000円と高額。銀行出金を使うなら、手数料の安い住信SBIネット銀行や楽天銀行を使いましょう。
銀行出金は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。
方法3、bitwallet出金
XMアフィリエイト報酬は、bitwalletアカウントにも出金できます。手続きもEメールと金額を入力するのみ。
ただbitwallet出金を利用するには、当然あらかじめbitwalletのアカウント登録をしておく必要があります。ネットサービスが苦手な方には、面倒かもしれません。
bitwalletは世界で有名なオンラインウォレットサービスです。出金手数料が824円と安く、海外FXトレーダーの間で人気です。
bitwallet出金は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。
方法4、Skrill出金(日本では使えない)
Skrillは有名なオンラインウォレットサービスの1つ。
日本へのサービスは停止しており、日本人は利用できません。
現在は使えないので、代わりのサービスを求めているなら、bitwalletで代用しましょう。
他の出金方法は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。
方法5、Neteller出金(XMでは使えないかも)
Netellerもオンラインウォレットサービスの1つです。
2016年9月に日本市場から撤退しましたが、2018年10月からサービスの提供を再開しています。
ただ日本の金融庁の認可を受けているため、海外FXでは使えない可能性があります。
他の出金方法は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。
おすすめの出金方法はbitwallet。その理由は?
XMアフィリエイト報酬の出金方法で1番おすすめなのは、bitwalletです。
bitwalletは出金手数料が824円と安く、公式サイトのサービスも日本語に対応しているからです。
確かにXMはbitwalletで利益出金できなくなりましたが、アフィリエイト報酬の出金ならその影響を受けません。
出金手数料を安く済ませたいなら、bitwalletを利用しましょう。
bitwallet出金は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。
出金先におすすめの銀行口座
XMアフィリエイト報酬の出金先は銀行口座が無難です。
銀行出金は手数料が高いというデメリットがありますが、以下の2つの銀行を使えば安く済ませられます。
ここからは2つの銀行口座の特徴をそれぞれ述べていきます。
住信SBIネット銀行:受取手数料は25ドル(2,700円相当)
住信SBIネット銀行の特徴は、ATM出金手数料の無料回数が多いこと。
ATM手数料は最大15回まで無料。普通に使っていても5回は無料でATM出金できます。買い物でよく現金の利用する人には相性が良いでしょう。
海外送金の受取手数料は25ドル。リフティングチャージの目安は1,000円ほどです。実質的な出金手数料は、3,000円〜4,000円でしょうか。
とにかく手数料が安いことがメリットなので、FXをしなくても生活資金用に口座開設することをおすすめします。
楽天銀行:受取手数料は2,450円
楽天カードや楽天ポイントを使っているなら、銀行口座は楽天銀行がおすすめ。
住信SBIネット銀行ほどではありませんが、ATM手数料が5回も無料になり、現金をよく使う人にも相性が良いからです。
海外送金の受取手数料は2,450円。住信SBIネット銀行の25ドルより若干安いです。リフティングチャージを1,000円としても、 3,500円ほどでしょうか。
楽天ポイントを貯めたいなら、楽天銀行を使いましょう。
注意:メガバンクは手数料が高いので、おすすめできない
一方メガバンクは出金手数料が高いので、アフィリエイト報酬の出金先としておすすめできません。
出金手数料は、受取手数料とリフティングチャージを合わせて5,000円〜7,000円ほど。
またメガバンクは出金手数料の表記がわかりにくく、個人的にあまり信用できません。
アフィリエイト報酬の出金口座を作るなら、ネットバンキングが1番無難です。
XMアフィリエイト報酬を銀行出金するときの注意点
ここからはXMアフィリエイト報酬を出金するときに注意すべき点を解説していきます。
アフィリエイト報酬は自動振り込みではない
まずXMアフィリエイト報酬は、自動振り込みではありません。GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトのように、月末に自動で振り込まれるわけではないのです。
XMアフィリエイト報酬は、E-Walletに貯まり、それを銀行口座に出金する形となります。
報酬がE-Walletにたくさん貯まっても、出金手続きは自分でやる必要があります。
報酬の口座出金は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で行えます。
一部の銀行へは出金できない
XMアフィリエイト報酬は、以下の銀行口座には出金できません。
- ゆうちょ銀行
- じぶん銀行
- みずほ銀行(インターネット支店のみ)
- ジャパンネット銀行
- 新生銀行
- セブン銀行
海外送金用のSwiftコードがない、もしくは海外送金に対応していないからです。
アフィリエイト報酬を銀行口座に出金するなら、手数料の安い住信SBIネット銀行か楽天銀行を選びましょう。
対応銀行は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。
銀行の情報はローマ字で入力する(2回目以降は不要)
XMアフィリエイト報酬を銀行出金するときは、銀行の情報をローマ字で入力する必要があります。
銀行の名前や住所をローマ字入力したり、Swiftコードを入力したりと、記入事項が多くて大変です。
そのため銀行は「海外送金に必要な情報」をまとめています。
- 住信SBIネット銀行:送金依頼書記入基本事項・記入例
- 楽天銀行:送金時に必要な情報
これらの情報があれば、入力作業が楽になるはずです。
報酬の口座出金は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で行えます。
受け取り通貨は「JPY」がおすすめ(「EUR」だと遅くなる)
XMアフィリエイト報酬は、受け取り通貨を「JPY」か「EUR」のどちらかで選べます。
受け取り通貨は、送金手続きの早い「JPY」を選びましょう。
対応通貨は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。
まとめ:アフィリエイト報酬の出金は、bitwalletがおすすめ
XMアフィリエイト報酬の出金方法は、数種類ありますが、bitwallet出金が一番おすすめ。出金手数料が824円と安いからです。
FXトレードの腕に自信があるなら、銀行出金ではなく、FX口座に資金移動させるのもいいでしょう。20%のボーナスがもらえるため、効率よく資金を増やせます。
報酬の出金方法は、XMの「アフィリエイト会員ページ」で確認できます。