XMで使える取引ツールは、MT4・MT5の2種類。
特にMT4は世界的に有名な取引ツールで、他のほとんどの海外FX業者で利用できます。
ただMT4は国内FX業者の取引ツールとは勝手が違います。取引ツールをダウンロードし、口座情報を入力して、ログインする手間があるからです。
海外FXが初めての人には、MT4は難しく感じるでしょう。
この記事では、MT4のダウンロード・セットアップ手順をわかりやすく解説することにしました。
MT4・MT5の詳細は、XMの「取引プラットフォーム」で確認できます。
ダウンロード前に口座開設しておこう
MT4・MT5をXMで利用するには、XMのアカウント登録が必要です。
まずはXMの口座開設ページで口座開設をしましょう。
XMで口座開設して、送られたメールのログインIDとパスワード入力して、初めてMT4/MT5を使えるようになるからです。
口座開設しないと、ログインができず、いつまでも取引を始められません。5分くらいで終わるので、さくっと済ませておきましょう。
MT4/MT5のダウンロード・インストール方法
MT4・MT5が使えるプラットフォームは大きく4つに分けられています。
それぞれのプラットフォームごとのダウンロード手順を解説しますね。
Windows版
Windows版のセットアップ手順は以下の通り。
- XMの「取引プラットフォーム」へアクセス
- Windows版のダウンロードページへ
- 赤いボタン「ダウンロード」をクリック
- 「xmtrading4(/5)setup.exe」を展開
- セットアップ時に出てくる同意書に同意する
- ダウンロード・インストール完了
文字にすると複雑そうですが、実際にやってみると簡単です。
XMのサイトはデザインがわかりやすいため、パソコンが苦手な方でも直感的にダウンロードできます。
Windows版MT4は、XMの「取引プラットフォーム」でダウンロードできます。
Mac版
Mac版のセットアップ手順は以下の通り。Windows版とほぼ同じです。
- XMの「取引プラットフォーム」へアクセス
- Mac版のダウンロードページへ
- 赤いボタン「ダウンロード」をクリック
- 「XMtrading.dmg」からファイル展開
- XMアプリをアプリケーションフォルダにドラッグ
- 右クリックかcontrolキーを押しながらアプリを開く(開発元が未確認のため)
こちらもMacのソフトウェアダウンロードと要領は同じです。
Macの場合、MT4/MT5はアプリケーション扱いとなります。アプリダウンロード後は、アプリケーションフォルダにドラッグしましょう。
Mac版MT4は、XMの「取引プラットフォーム」でダウンロードできます。
XMアプリを開けない場合
XMアプリは普通にクリックしただけでは起動できません。開発元が未確認のため、簡単には起動できないようになっているからです。
XMアプリを開くときは、右クリックかctrlキーを押しながらアプリを開きましょう。開発元未確認のアプリを開くときのお約束です。
Windows版と比べると少し面倒ですが、それでも直感的にダウンロードできるはずです。
ダウンロードがうまくいかない時は、こちらの記事をご覧ください。
WebTrader(ウェブトレーダー)
余計なソフトウェア・アプリを増やしたくないなら、XMのウェブトレーダーを使いましょう。
ウェブトレーダーはウェブブラウザ版の取引ツールで、MT4/MT5にも対応しています。
使い方も簡単、3ステップのみ。
- XMの「取引プラットフォーム」へアクセス
- その中からウェブトレーダー(MT4/MT5)を選択
- 口座IDとパスワード入力
ウェブトレーダーの特徴は、パソコンへの負担が軽いこと。ノートパソコンなどで軽くFXトレードやってみたい人は、ウェブトレーダーがおすすめです。
XMウェブトレーダーは、XMの「取引プラットフォーム」で利用できます。
スマホ・タブレット版(iPhone・iPad・Android)
スマホ・タブレットアプリでのセットアップ手順は以下の通り。
- XMの「取引プラットフォーム」へアクセス
- それぞれのプラットフォームのダウンロードページへ
- App StoreかGoogle Playにてアプリをダウンロード
Windows/Mac版と比べると簡単です。アプリをダウンロードするだけですからね。
ただMT4/MT5アプリではEA自動売買はできません。自動売買ができるのは、デスクトップ版だけです。
ダウンロードはアプリストアからも行えますが、公式サイトから行った方が楽です。
スマホ・タブレット版MT4は、XMの「取引プラットフォーム」でダウンロードできます。
MT4/MT5の始め方
ここからはXMでのMT4・MT5の始め方を解説します。
パソコン版(Windows/Mac)
デスクトップ版のMT4・MT5を立ち上げると、サーバー選択画面が表示されます。開設した口座に対応するサーバーを選択しましょう。
サーバーを選ぶと、次はログイン画面が表示されます。ログインIDとパスワードを入力してください。
ログインIDとパスワードは、海外FX口座を開設したときにメールで送られてくるはずです。メールボックスを確認しましょう。
メールが見つからない人は、XMの「サポートデスク」に問い合わせてください。
スマホ・タブレットアプリ(iPhone/iPad/Android)
MT4・MT5アプリを初めて使うなら、ログインする必要があります。
2つ目の「既存のアカウントにログイン」という項目をタップすると、会社名を検索する画面が出てきます。
検索窓に海外FX業者の名前を入力しましょう。例えばXMと入力すると、以下の画像のようにサーバーがたくさん出てきます。
サーバーは利用する口座と同じものを選びましょう。間違っていると、ログインできません。
サーバーを選択すれば、ログイン画面に移行します。ログインIDとパスワードを入力しましょう。ログインIDとパスワードは、XMで口座開設した時にメールで送られてきたはずです。
メールが見つからない人は、XMの「サポートデスク」に問い合わせましょう。
ログインできない?ありがちなミスを紹介
ここからはログインできないときにありがちなミスを紹介します。
開設口座と取引ツールが違う(MT4口座でMT5は使えない)
XMでは開設口座と取引ツールが同じプラットフォームでないと、FXトレードができません。
例えばMT4口座を作った場合、使えるプラットフォームはMT4のみ。MT5は使えません。
もし別のプラットフォームを使いたいなら、新しく追加口座を開設しましょう。XMでは最大8つの口座を開設できます。
追加口座の開設は、XMの「会員ページ」から行えます。
口座ID・パスワードが間違っている
ログイン失敗でありがちなのが、口座ID・パスワードの入力ミスです。
最近はパソコンやスマホに自動入力機能があるため、自力でパスワード管理をするのがおろそかになりがちです。
入力ミスのないよう、コピペ入力をしましょう。打ち間違えのリスクを減らせます。
口座を有効化していない
XMのリアル口座でトレードをするには、口座有効化をする必要があります。
有効化するには、2種類の本人確認書類をアップロードしましょう。
- 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 住所証明書(健康保険証、住民票の写しなど)
XMの口座有効化は、XMの「会員ページ」から行えます。
凍結口座になっている(残高ゼロで90日間トレードしていない)
XMでは残高ゼロの口座で90日間FXトレードをしていないと、口座を凍結されてしまいます。
凍結を口座されると、アカウントにログインできなくなり、FXトレードもできなくなります。
凍結口座は復活できません。トレードを再開するなら、XMの口座開設ページから追加口座を作り直しましょう。
XMの口座凍結は、XMの「会員ページ」で確認できます。
MT4/MT5を使うならXMはおすすめ
XMでは「MT4・MT5」という2種類のプラットフォームを利用できます。
ダウンロードは、XMの「取引プラットフォーム」で行いましょう。
さらにMac OSにも対応しているため、MacユーザーでもFXトレードをできるのが嬉しいですね。
MT4もMT5もダウンロードとセットアップの手間がかかりますが、海外FXをするなら避けては通れません。
一度セットアップをしておけば、それ以降は自動でログインしてくれます。
ただしXMでMT4・MT5を使うには、XMのアカウントが必要です。アカウント登録は、XMの「新規口座開設ページ」から行ってください。