XMの出金拒否ルール・出金できない原因まとめ

海外FXでいちばん怖いのが出金拒否。

せっかくFXトレードで資金を増やしても、出金拒否されればトレードの時間と入金したお金をまるまる失います。

「悪質な業者を選んでしまい、預けた資金が戻ってこない…」海外FXだとよく聞く話です。

ではXMでは出金拒否はあるのでしょうか? 結論から言うと、XMで出金拒否が起こるリスクはとても低いです。

この記事では、XM出金拒否の可能性や、出金できないときの解決策などを解説します。

XMの口座出金は、XMの「会員ページ」から行えます。

 

目次

XMは信頼性の高い業者。出金拒否のリスクは低い

XMで出金拒否になる可能性はかなり低いです。

XMは海外FX業者の中でも最大手で、利用者も多いですが、出金拒否のケースはネットでも上がってきません。それだけ信頼性があるのでしょう。

XMは日本人利用者も多く、普通に運営していればかなりの収益が得られます。出金拒否して、信用を失う理由がないのです。

出金拒否の可能性をゼロに抑えたいなら、海外FX最大手のXMを使うのが安全。

XMでのFXトレードは、XMの「口座開設ページ」から始められます。

 

XMで出金拒否される理由

XMはマネーロンダリングの防止のために、資金管理を厳格にしています。

正しい方法で出金しないと、預けたお金を全額出金できないことも…

ここからはXMで出金できない理由を紹介します。

 

ボーナスを出金しようとしている

XMのボーナスは出金できません。

ここで言うボーナスとは、XMのトレードでのみ使える証拠金のこと。口座を開設したり、口座に入金したりすることで、ボーナスがもらえます。

XMのボーナスはトレードの証拠金としては使えますが、現金出金はできません。

ボーナスの仕様は、XMの「プロモーション」で確認できます。

 

XMの取引ルールに違反している

XMは両建てなどのアービトラージ取引を禁止しています。

取引ルールに違反すると、口座凍結させられたり、最悪出金拒否されることもあるのです。

XMが禁止している行為は以下の通り。

  • 複数口座を使った両建て取引
  • 他のFX業者を使った両建て取引
  • グループ内での両建て、裁量取引
  • インターネットの接続遅延を狙った取引
  • ボーナスやXMポイントの悪用
  • 経済指標前後の窓埋めトレード(禁止ではないか程度による)

基本的にはXMの利益を大きく損なう行為は禁止です。

普通にFXトレードしていれば、ペナルティを受ける心配はありません。もちろんEA自動売買も大丈夫です。

XMを安全に利用し続けたいなら、違法行為は避けましょう。

XMの禁止行為は、XMの「トップページ→よくある質問」で確認できます。

 

クレジットカード・デビットカード・bitwalletで利益出金しようとしている

XMでクレジットカード・デビットカード入金をしていると、入金額以上の出金はできません。カード出金は払い戻し処理になるからです。

また2019年4月から、XMではbitwalletによる利益出金ができなくなりました。

クレジットカード、デビットカード、bitwalletを利益出金しようとしても、出金を受け付けてくれなくなるわけです。

さらに2019年6月ごろからは、SticPayでも利益出金ができなくなっています。入金額以上を出金するなら、出金方法は銀行出金を選びましょう。

XMの出金方法は、XMの「会員ページ」でログイン後に確認できます。

ログイン前に確認したいなら、こちらの記事をご覧ください。

 

出金先の銀行口座の情報を間違えている

出金先の銀行口座の情報が間違っていれば、銀行出金は正しく行われません。出金先の情報は正しく入力しましょう。

ただ出金先の銀行口座を指定するとき、銀行情報をローマ字入力するためめんどくさいですよね?

そんなときは「JuDress」や「君に届け!」などの変換サービスを利用しましょう。日本語の住所を英語に変換してくれます。

XMの銀行出金は、XMの「会員ページ」で行えます。

 

出金できない銀行を利用している

XMでは以下の銀行を出金先に選べません。

  • ゆうちょ銀行
  • じぶん銀行
  • みずほ銀行(インターネット支店のみ)
  • ジャパンネット銀行
  • 新生銀行
  • セブン銀行(SWIFTコードがない)

これらの銀行を使っているなら、XMの出金先には別の銀行口座を開設しましょう。

おすすめは手数料の安い住信SBIネット銀行楽天銀行の2つです。

XMの銀行出金は、XMの「会員ページ」で行えます。

 

XMの出金拒否リスクを減らすためにやるべきこと

XMは海外FX最大手ですが、それでも油断は禁物です!

万が一出金拒否にあっても、被害を最小限に抑えられるよう、日頃から備えておきましょう。

ここからはXMの出金拒否リスクを減らし、拒否されたときの損失を最小限に抑えるためにやるべきことを紹介します。

 

アービトラージ取引をしない

XMでは基本的にアービトラージ取引(裁量取引)が禁止されています。

アービトラージ取引とは、価格や価値の違いを利用した取引のこと。FXの世界では「両建て」や「鞘取り」を指します。

FX業者はポジションを売買した時のスプレッドで利益を出しています。ポジションの売買が少ないアービトラージ取引は、FX業者に嫌われているのです。

XMもアービトラージ取引は禁止しています。

口座凍結や出金拒否などのペナルティを受けたくないなら、XMではアービトラージ取引を控えましょう。

XMの禁止行為は、XMの「トップページ→よくある質問」で確認できます。

 

FX口座に資金を残しすぎない(目安は100万円以下)

FX口座には余分なお金は残さないようにしましょう。ある程度の収益を出したら、入金額だけでも回収すべきです。

理由は海外FX業者に日本の法律が適用されないため。出金拒否や口座凍結されると、入金したお金が返金されず、泣き寝入りするしかありません。

XMは海外FXの中でも信用のできる方ですが、油断は禁物。日本の金融庁の規制強化で、海外FXが使えなくなることもありえます。

海外FXの口座には、あまりお金を残さないようにしましょう。XMはレバレッジが888倍と高いので、10万円でも収益性の高いトレードはできます。

XMの口座出金は、XMの「会員ページ」から行えます。

 

入金する資金は少なめに(目安は10万円)

XMで最初に入金する金額は10万円で十分です。

最大レバレッジが888倍と非常に高く、少ない資金でも収益性の高いトレードができますからね。

逆にXMにいきなり100万円以上突っ込むのはやめましょう。急な変動で損失が際限なく膨らみ、資金を全て失うリスクがあります。

XMはゼロカットを採用しています。資金10万円の状態で数百万円の損失を出しても、損失は入金額の10万円に抑えられます。

ゼロカットを最大限活用するなら、XMに入れるお金は最小限にしましょう。大損害を出しても、資金以上の損失はXMが肩代わりしてくれます。

XMの口座入金は、XMの「会員ページ」から行えます。

 

マイナーな海外FX業者は使わないこと!

XMは十分に信頼できる業者なので出金拒否のリスクは低いです。

逆にマイナーな海外FX業者だと、素性がはっきりしておらず、出金拒否のリスクは高くなります。こうしたブローカーは日本語の情報が少なく、信頼のできる情報を集めるのが難しいのです。

マイナーなFX業者を使う前は「Forex Peace Army」で評価を確認しましょう。海外FX業者のレビューサイトです。

たとえば「FXDD」で検索をかけるとこんな感じの画像になります。

FXDDは過去にゼロカットを反故にした業者なので、「非常に危険(EXTREME CAUTION)」と判断しています。

ボーナス目当てでマイナーな海外FX業者を使うときも「Forex Peace Army」で安全性を下調べしましょう。

 

XMなら出金拒否のリスクは低い!

ここまでXMの出金拒否リスクが非常に低いことを解説しました。

XMで出金拒否されるのは、アービトラージ取引のペナルティを受けたときか、正しい方法で出金していないときくらいです。

XMは海外FXの中でも最大手です。せっかく培った信用をゼロにする理由がありません。

出金拒否のリスクが怖く、信頼できる海外FX業者を見つけられないなら、まずはXMで口座開設しましょう。

XMを利用している日本人は多いため、XMが何か不祥事をすれば、すぐに騒ぎになるからです。XMに動きがあれば、ツイッター検索ですぐに情報を集められます。

XMの出金ルールは、XMの「トップページ→よくある質問」でも確認できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

海外FXの効率的な稼ぎ方

海外FXの効率的な稼ぎ方はこちら。

  1. XMの3種ボーナスを獲得する
  2. EAでトレードを自動化する(EA自動売買の始め方
  3. 慣れてきたらXMのKIWAMI口座AXIORYのナノ口座TradeviewのILC口座に乗り換える

まずはトレード練習用にXMの3種ボーナスを獲得しましょう。特に5万円の100%入金ボーナス13,000円の未入金ボーナスがコストパフォーマンスに優れており、10万円の入金額を17万円くらいに増やせます。

ボーナスの運用先はEA自動売買がおすすめ。FX初心者が裁量トレードで利益を出すのは難しいので、プログラムでエントリー・決済を自動化させた方がいいです。(EA自動売買の始め方

運用するEAは「Grid Free」がおすすめ。公開ソースコードをMT4メタエディターにコピペしてコンパイルすれば、無料かつ口座縛りなしで使えます。(Grid Freeの使い方

オセアニア系通貨ペア(AUDCAD・AUDNZD・NZDCAD)の順張りマーチンゲールは、FXトレード手法の中でもトップクラスに期待値が高いです。月利5%、最大ドローダウン40%以下の安定運用を目指しましょう。

EAの運用に慣れてきたら、XMのKIWAMI口座AXIORYのナノ口座TradeviewのILC口座に乗り換えましょう。どれもスプレッドが狭く、EAの利益率が向上します。(XMのレビューAXIORYのレビューTradeviewのレビュー

この記事を書いた人

海外FXの情報を備忘録としてまとめています。
運用は自己責任でお願いします。

目次