XMの取引ロット数は以下の通り。
- 1ロット=10万通貨(マイクロ口座は1ロット=1,000通貨)
- 最大ロットは50ロット(マイクロ口座は最大100ロット)
- 最小ロットは0.01ロット(MT5マイクロ口座は0.1ロット)
この記事ではXMでのロットや資金ごとのロット数の目安を解説していきます。
1ロット通貨量は、XMの「口座タイプ」でも確認できます。
ロットはFX通貨量の単位
ロット(lot)とは、FXの取引通貨量の単位のこと。
FXでは10万通貨や100万通貨などの大きな資金が動きます。取引するごとに大きな単位を使うのは、ちょっと不便です。
そこで巨額の通貨単位がざっくりと把握できるよう、ロットという単位が生まれました。
国内FXだと1ロットは1万通貨、海外FXだと1ロット10万通貨が主流です。
これを知らずに国内FXと同じ感覚で海外FXを始めると、いきなりハイリスクなトレードに挑むことになります。海外FXの1ロットは、気軽に手の出せる通貨量ではないのです。
XMの1ロット通貨量は、XMの「口座タイプ」で確認できます。
XMの1ロット単位は口座タイプで異なる
XMの1ロット通貨量は以下の通り。
ここからは1ロット単位とそれぞれの口座の特徴を解説します。
スタンダード・XM Zero口座:1ロット10万通貨
スタンダード口座とXM Zero口座は、1ロット10万通貨です。
10万通貨はかなり大きな通貨量で、20 pips損するだけで2万円も損をします。資金が10万円程度の少ない人にとって、2万円を大きな痛手でしょう。
5万〜10万の資金で始めるなら、0.1ロット(1万通貨)で取引を始めるべきです。
スタンダード口座はレバレッジ・通貨量が高く、XM Zero口座はスプレッドが極端に狭い口座です。
違いは以下の通り。
スタンダード口座 | XM Zero口座 | |
最大レバレッジ | 888倍 | 500倍 |
スプレッド | 1.8 pips | 1.1 pips |
取引手数料 | なし | 10ドル/lot |
入金ボーナス | あり | なし |
ロイヤリティプログラム | あり | なし |
CFD取引 | あり | なし |
デイトレードやスイングトレードならスタンダード口座、スキャルピングトレードならXM Zero口座がおすすめ。
口座タイプの違いは、XMの「口座タイプ」で確認できます。
マイクロ口座:1ロット1,000通貨
マイクロ口座は、取引通貨量が少ない口座です。
1ロット単位は1,000通貨。20 pips損しても損失は200円程度です。
「お金を使った実践的なトレードがしたい!けれどもいきなり大損するのは怖い…」マイクロ口座はそんな人におすすめです。
ただ1ロット1,000通貨は通貨量が少ないため、FXトレードで得られる利益も少なくなります。多分アルバイトで働いた方が稼げます。
マイクロ口座は海外FXの練習台として使いましょう。トレードに慣れてきたら、スタンダード口座に切り替えるといいです。
マイクロ口座は、XMの「口座タイプ」で確認できます。
1ロット取引に必要な証拠金は?(アメリカドル円の場合)
FXの世界では、ロットは重要な単位です。大きな通貨量を数えやすい単位にしてますからね。例えば水1リットルのように。
ただ私たちは日常で「ロット」という単位を使わないので、具体的な数量がいまいちピンとこないでしょう。
ここからは1ロットの注文に必要な証拠金を解説します。
スタンダードは1ロット(10万通貨)=12,000円
スタンダード口座では、1ロット注文に1万2,000円ほどの証拠金が必要です。
計算式は以下の通り。
- XMでは1ロット=10万通貨
- アメリカドル10万通貨は、日本円で1,100万円相当
- 1,100万円/888倍=12,000円(厳密には12,387円)
たった1万円で1,100万円の資金を動かせるのはすさまじいですよね。
海外FXはレバレッジが非常に高いため、わずかな資金でも収益性の高いトレードが可能になります。
ただFX初心者がいきなり10万通貨(1ロット)注文するのは危険です。まずは1万通貨(0.1ロット)から始めて、コツコツと収益をあげることに専念しましょう。
スタンダード口座は、XMの「口座タイプ」で確認できます。
XM Zero口座は1ロット(10万通貨)=20,000円
XM Zero口座では、1ロットの注文に22,000円の証拠金が必要です。
スタンダード口座よりも必要証拠金が多いのは、Zero口座の最大レバレッジが500倍と低いため。
計算式は以下の通り。
- 1ロット=10万通貨
- アメリカドル円10万通貨は、日本円で1,100万円相当
- 1,100万円/500倍=22,000円
XM Zero口座は、スプレッドが非常に狭く、スキャルピングトレードと相性がいいです。
ただしXM Zero口座には以下のデメリットもあります。
- 入金ボーナスがもらえない
- XMポイントがもらえない
- CFD取引ができない
入金ボーナスがもらえないため、資金の少ない海外FX初心者にはおすすめしません。
XM Zero口座は、XMの「口座タイプ」で確認できます。
マイクロ口座は1ロット(1,000通貨)=120円
マイクロ口座で、1ロット注文するのに必要な証拠金はたったの120円。缶ジュース1本分ですね。
証拠金の計算式は以下の通り。
- 1ロット=1,000通貨
- アメリカドル円1,000通貨は、日本円で11万円相当
- 11万円/888倍=120円
たった120円で海外FXに挑戦できるのはすごいですね。(実際には最低入金額500円が必要)
国内FX業者だと、1,000通貨注文するにも4,000円の証拠金が必要になりますから。
ただマイクロ口座でFXトレードを繰り返しても、まともな利益は得られません(1ロット200円〜1,000円)。小額の資金で実戦経験を積むためと割り切りましょう。
マイクロ口座は、XMの「口座タイプ」で確認できます。
おすすめはスタンダード口座!その理由は?
ここまでXMのスタンダード口座、XM Zero口座、マイクロ口座の3つ口座タイプを紹介してきました。
3つの中でおすすめは、XMスタンダード口座です。
理由は4つ。
- レバレッジが888倍と非常に高い
- 1ロット10万通貨で利益を出しやすい
- 入金ボーナスがもらえる(最大50万円)
- ロイヤリティプログラムでXMポイントがもらえる
それぞれのメリットを解説します。
レバレッジが888倍
スタンダード口座の最大レバレッジは888倍。XM Zero口座の500倍よりもさらに高いです。
レバレッジ888倍は、他の海外FX業者と比べても高い方です。(平均は400〜500倍)
レバレッジが高いと、トレードの必要証拠金が少なくなり、少ない資金でも大きな収益を狙えるようになります。
海外FX業者の利益率を上げるときは、なるべくレバレッジの高さにこだわりましょう。
XMのレバレッジ888倍は、10万円の資金を半年で100万円に増やせるポテンシャルがあります。もちろんトレードの腕とリスク管理は必要ですが。
XMの最大レバレッジは、XMの「口座タイプ」で確認できます。
1ロット10万通貨
スタンダード口座の1ロット単位は10万通貨。マイクロ口座の1ロット1,000通貨よりもずっと多いです。
通貨量が多いということは、1トレードあたりの収益も大きくなるということ。短期間で大きな収益をあげるなら、マイクロ口座よりもスタンダード口座がおすすめです。
ただし通貨量を増やすことは、損失も大きくなることを意味します。無茶なトレードをすれば、一瞬で資金を失うでしょう。
スタンダード口座でFXを始めるなら、まずは0.1ロット(1万通貨)から挑戦しましょう。
XMの1ロット通貨量は、XMの「口座タイプ」で確認できます。
入金ボーナスがもらえる
スタンダード口座かマイクロ口座だと2種類の入金ボーナスが付与されます。(XM Zero口座はもらえない)
入金ボーナスがもらえれば、証拠金にも余裕ができます。通貨量を増やして、強気なトレードに臨めるでしょう。
資金が少ない海外FX初心者は、入金ボーナスがもらえるスタンダード口座で口座開設すべきです。
5万円の入金で、さらに5万円のボーナスがもらえるのは大盤振る舞いです。XMでトレードを始めるなら、入金ボーナスは必ずゲットしましょう。
XMの入金ボーナスは、XMの「プロモーション」で確認できます。
ロイヤリティプログラムでXMポイントがもらえる
スタンダード口座とマイクロ口座では、ロイヤリティプログラムが適用されます。(XM Zero口座は不可)
ロイヤリティプログラムに参加すると、トレードを繰り返すことに、XMポイントが付与されます。
貯まったXMポイントはボーナスと交換でき、FXトレードの証拠金に利用可能。
取引通貨量の多いスタンダード口座だと、XMポイントの貯まるスピードが早いです。XMポイントを効率よく貯めるなら、スタンダード口座でトレードしましょう。
ロイヤリティプログラムは、XMの「プロモーション→ロイヤリティプログラム」で確認できます。
スタンダード口座のロット数目安は?
取引口座タイプはスタンダード口座がおすすめだとわかりました。
ただ実際にFXトレードをするには、具体的にどれくらいの資金で、どれくらいのロット数にすればいいのでしょうか?
ここからは資金ごとのロット数目安を解説します。
資金が1万円なら0.01〜0.03ロット(1,000〜3,000通貨)
資金が1万円なら、まずは0.01ロット(1,000通貨)から始めてみましょう。
1,000通貨なら20 pips損をしても損失は200円。100 pipsの大損でも損失は1,000円。そこまで懐は痛まないでしょう。
逆に言えば100 pipsの大幅な収益を出しても、利益はたったの1,000円です。FXの世界で100 pipsは大きな戦果ですが、1,000円は割に合わないですね。
お金を溶かす覚悟があるなら、0.1ロット(1万通貨)でトレードしてみましょう。損失の痛みは大きいですが、得られるリターンも大きくなります。
XMの1ロット通貨量は、XMの「口座タイプ」で確認できます。
資金が10万円なら0.1〜0.3ロット(1万〜3万通貨)
資金が10万円あるなら、ロット数は0.1〜0.3ロットがおすすめ。私の師匠のFXブロガーさんも、資金10万円の時は0.3ロットスタートでした。
取引通貨量が0.1ロット(1万通貨)なら、20 pips稼げば、得られる収益は2,000円。バイトの時給よりちょっと高め。
初心者がトレード1回で稼げるのが20 pipsぐらいなので、FXのモチベーションを維持するのにも十分でしょう。
海外FXで始めるなら、資金は1万円より10万円のほうがいいです。資金に余裕があれば、それだけ収益性の高い強気なトレードができますからね。
XMなら5万円の入金でさらに5万円の入金ボーナスが付与されます。資金が少ない人はぜひ活用してください!
5万円ボーナスの詳細は、XMの「プロモーション」で確認できます。
XMのスタンダード口座でガンガン利益を出そう!
この記事ではFXの「ロット」について詳しく紹介しました。
XMの取引ロット数は以下の通り。
- 1ロット=10万通貨(マイクロ口座は1ロット=1,000通貨)
- 最大ロットは50ロット(マイクロ口座は最大100ロット)
- 最小ロットは0.01ロット(MT5マイクロ口座は0.1ロット)
XMの1ロットは10万通貨で、初心者が扱うには大きすぎます。
資金10万円で始めるなら、最初のロット数は1ロットでなく、0.1ロットがちょうどいいですね。
マイクロ口座なら、もっと少ない資金でもトレードできますがおすすめできません。少ない通貨量のトレードが当たり前になり、通貨量の多い大胆なトレードができなくなるからです。
もしXMで海外FXを始めるなら、 スタンダード口座を選びましょう。取引通貨量が多く、入金ボーナスがもらえるからです。
スタンダード口座の詳細は、XMの「口座タイプ」で確認できます。