海外FXブローカーのおすすめはこちら ▷
海外FXで効率よく稼ぐには?

海外FXの稼ぎ方は、スイングトレードがおすすめ。
日足チャートを基準にしており、FX初心者でも再現しやすいです。
詳しいやり方は以下の記事で解説しています。↓

高収益トレード手法はこちら ▷

XM(エックスエム)の評判は?メリット・デメリットまとめ

海外FVPSが初めてなら、最初に使う業者はXMがおすすめ。

理由として、日本人利用者が多いため、海外FX業者としての信頼性も高く、出金拒否などのリスクが低いからです。

その他にも3,000円の口座開設ボーナスや最大50万円の入金ボーナスもあり、資金の少ない海外FX初心者にもおすすめしやすいです。

この記事では、XMの評判・メリット・デメリットなどを解説します。

XMの詳細スペックは、XM公式サイトでも確認できます。

 

XMのメリット・長所

XMのメリットは、レバレッジが888倍と高く、入金ボーナスがたくさんもらえること。

あと日本人利用者が多いので、海外FX業者としての信頼性が高いことでしょうか。

ここからはXMのメリットを詳しく見ていきます。

 

メリット1、最大レバレッジ888倍

XMの最大の特徴は、最大レバレッジが888倍と非常に高いこと。

レバレッジが高いほど、ポジションを保有するのに必要な証拠金が少なくなります。

例えばアメリカドル円1万通貨を注文するときの必要証拠金は以下の通り。

  • レバレッジ888倍:1,200円
  • レバレッジ25倍:45,000円

レバレッジ25倍だと1万通貨の注文に45,000円必要ですが、レバレッジが888倍なら1,200円で済ませられます。

必要証拠金が少ないと、少ない資金でもポジションをたくさん保有して、大きな利益を狙えるようになります。

10万円程度の少ない資金でFXに挑戦するなら、海外FXの方が利益を出しやすいです。

XMの最大レバレッジは、XMの「口座タイプ」で確認できます。

 

メリット2、最大50万円の入金ボーナス

XMは以下の3種類のボーナスを提供しています。

  1. 3,000円の新規口座開設ボーナス
  2. 最大5万円の100%入金ボーナス
  3. 最大45万円の20%入金ボーナス

1番おいしいのは、最大5万円の100%入金ボーナス。5万円入金するだけで、さらに5万円分のボーナスがもらえます。

特に資金が少ない海外FX初心者にとって、この5万円ボーナスは大変心強いはずです。資金の少ない人は、ぜひ入金ボーナスを活用しましょう!

ボーナスの詳細は、XMの「プロモーション」で確認できます。

 

メリット3、日本人利用者が多く、信頼性が高い

XMが他の海外FX業者よりも有利な点は、日本人利用者が多いこと。わからないことがあっても、ネットで検索すればすぐに答えを見つけられます。

XMがトラブルに見舞われても、ツイッターで検索をかければ、リアルタイムで情報を入手できるでしょう。

海外FXは国内FXほど積極的に情報発信しません。必要な情報は、トレーダーが自力で探す必要があります。

それに対しXMは日本人利用者が多いため、必要な情報を日本語で見つけやすいです。

詳しくはXM公式サイトをご覧ください。

 

メリット4、ゼロカットシステムを採用しており、追証借金のリスクがない

XMはゼロカットシステムを採用しています。これによりトレーダーが大きな損失を出して残高がマイナスになっても、ゼロにリセットされます。

これはXMがマイナス分を自動で補填してくれるからです。XM側がマイナス補填分を請求することもありません。

海外FXトレーダーは、追証による借金に怯えることなく、ハイリスクなトレードに専念できるのです。

逆に国内FX業者は追証に対する救済措置を行っておらず、マイナス数百万円もの追証が請求されるリスクがあります。

高いレバレッジをかけたハイリスクなトレードをするなら、ゼロカットを導入しているXMを選びましょう。

ゼロカットの詳細は、XMの「トップページ→証拠金とレバレッジ」で確認できます。

 

メリット5、取引ツールは「MT4」と「MT5」に対応(Mac OSも可)

XMでは世界的に有名な取引ツール「MT4MT5」を利用できます。

違いは以下の通り。

  • MT4:EA・インディケーター・テクニカル指標の種類が多い
  • MT5:動作が速い。時間足の種類が多い。アプリ版が使いやすい

どちらもインディケーター・テクニカル指標の種類が多く、カスタマイズ性に優れています。高度なチャート分析も捗るでしょう。

さらにMT4はEA自動売買に対応。国内FXと違ってスプレッドが余分に広がらないので、優秀なEAなら高い利益率を維持できます。

自動売買がメインならMT4、裁量トレードがメインならMT5がおすすめです。

取引プラットフォームの詳細は、XMの「プラットフォーム」で確認できます。

 

メリット6、ロイヤリティ・プログラムでXMポイントを貯められる

XMのロイヤリティプログラムに参加していると、取引ごとにXMポイントが付与されます。

貯めたポイントはボーナスクレジットと交換でき、FXトレードの証拠金に使えます。

ロイヤリティプログラムにはステータスがあり、ランクが上がるにつれて、得られるポイントも増加します。

ステータスごとに得られるポイントは以下の通り。

ステータス取引1ロットあたり
EXECUTIVE10XMP
GOLD13XMP
DIAMOND16XMP
ETLITE20XMP

ステータスが上がれば、より効率よくXMポイントを貯められます。

ロイヤリティプログラムは、XMの「プロモーション→ロイヤリティプログラム」で確認できます。

 

メリット7、無料VPS(仮想専用サーバー)を利用できる

XMでは無料VPSサービスを利用できます。

VPSは、遠隔操作で24時間使えるパソコンのようなもの。EA自動売買をするなら必須のサービスです。

ただ無料VPSの利用条件は2つあり、どちらも厳しいです。

  1. 毎月5ロット(50万通貨)以上の取引
  2. 口座入金額5,000ドル以上(日本円で55万円)

資金の少ない初心者におすすめできません。普通に有料VPSを使ったほうがいいでしょう。(相場は月額2,000円前後)

無料VPSサービスは、XMの「プロモーション→無料VPSサービス」で確認できます。

 

XMのデメリット・短所

XMのデメリットは、スプレッドが若干広く、ECN手数料も高いことです。

ここからはデメリットの詳細を見ていきます。

 

デメリット1、スプレッドは平均レベル(USD/JPY 1.6pips)

XMのスプレッドは海外FX業者の中でも平均レベル。スプレッドの狭さは、自慢できるほどではありません。

参考までに、海外FX業者の有名どころと比較してみましょう。

TitanFXやAXIORYと比べると、XMのスプレッドは若干広いことがわかります。

スプレッドが広いということは、取引回数が増えるにつれて、取引コストが高くなるということ。スキャルピングトレードとは相性が悪いです。

スプレッドは、XMの「取引→FX取引」で確認できます。

 

デメリット2、ECN口座の手数料は高め(1ロット10ドル)

XMのECN口座の取引手数料は、1ロット往復10ドル。これは他の海外FX業者と比べても高いです。

他の海外FX業者と手数料を比較してみましょう。

ECN口座で取引をするなら、より手数料の安いLAND-FX、AXIORY、Tradeviewの方がおすすめ。

スキャルピングトレードをする場合、XM Zero口座は相性が悪いです。

XM Zero口座の取引手数料は、XMの「口座タイプ」で確認できます。

 

デメリット3、口座を90日間放置すると、休眠口座・凍結口座に

XMの口座を長期間放置していると、休眠口座・凍結口座になってしまいます。

詳細は以下の通り。

  • 休眠口座:口座を90日間放置すると休眠。口座維持手数料は月5ドル。復活できる
  • 凍結口座:残高ゼロの口座を90日間放置すると凍結。復活できない

口座が休眠状態になると、ボーナスクレジットやXMポイントが消滅。さらに口座凍結になると、二度とアカウントにログインできなくなります。

口座の休眠・凍結を防ぐためにも、90日に1回はトレードをしましょう。

XMの口座休眠・凍結は、XMの「会員ページ」で確認できます。

 

デメリット4、bitwalletで利益出金ができない

bitwalletは有名なオンラインウォレットサービスの1つです。出金手数料が824円と非常に安いことから、海外FXトレーダーの間で人気でした。

しかし2019年4月から、XMではbitwalletで利益出金ができなくなりました。

これによりbitwalletの使い勝手はガタ落ち。利益出金する人は、銀行出金を使わざるを得なくなりました。

bitwalletで利益出金したい人には、XMはおすすめできません。XMで出金するときは、銀行出金を使いましょう。

XMの出金方法は、XMの「会員ページ」でログイン後に確認できます。

ログインせずに確認したいなら、こちらの記事をご覧ください。

 

デメリット5、法人口座を開設できない

XMでは法人口座を開設できません。以前はできましたが、現在は受付を停止しています。

法人口座を作りたいなら、他の海外FX業者で開設しましょう。

個人的には、AXIORYかTradeviewがおすすめ。どちらも取引手数料が低く、cTraderに対応しており、裁量トレード・EA自動売買で利益を出しやすいです。

詳しくはAXIORYの「法人口座について」Tradeviewの「法人口座開設ページ」をご覧ください。

 

よくある質問

ここからはXMに関するよくある質問にお答えします。

 

海外FXって違法なの?

日本人が海外FXを利用することは違法ではありません。

違法なのは海外FX業者が日本で広告活動を行うこと。だから私たちはテレビや雑誌などで海外FXの広告を見かけないのはずです。

この規制は個人ブロガーには適用されません。そのためXMを紹介している海外FXブロガーはたくさんいます。

XMを利用することは全く違法でないので、安心してFXトレードに専念してください!

 

「レバレッジが高いと、一瞬で資金が溶ける」って本当?

レバレッジが高いだけで資金がなくなることはありえません。

FXで大損を抱えて資金を失う原因のほとんどは、保有ポジションが多すぎることです。

例えばいきなり100万円入金して、損切り設定もせずに、200-300ロットも突っ込むパターンですね。

海外FXはレバレッジが非常に高いため、必要な証拠金も少なくなります。その気になればたくさんのポジションを保有できてしまいます。

取引通貨量が多ければ多いほど、利益は大きくなりますが、損失も大きくなります。

海外FX初心者は、保有ポジションを少なめにしましょう。最初のトレードは0.1ロット(1万通貨)くらいがちょうどいいです。

XMの1ロット通貨量は、XMの「口座タイプ」で確認できます。

 

「海外FXの追証で数百万円の借金を背負う」ってありえるの?

XMはゼロカットシステムを採用しているため、口座残高がマイナス数百万円になっても、すぐゼロにリセットされます。マイナス分を負担することはありえません!

こういうケースは、FXの負けを取り戻すために消費者金融で借金をしているパターンが多いです。

XMでは入金した以上のお金を失うことはありませんし、追証で借金なんてありえません!

海外FXはギャンブルに近いので、借金までするのは馬鹿げています。浮いたお金で運用しましょう。

XMのゼロカットルールは、XMの「取引条件→証拠金とレバレッジ」で確認できます。

 

XMは信頼できる業者なの?

XMは海外FX業者の中ではいちばん信頼できます。

理由は4つ。

  1. 金融ライセンスを取得しているから(セーシェル金融庁)
  2. 日本人利用者が多いから
  3. ツイッター検索をかけても、出金拒否などのツイートがないから
  4. 筆者の私も出金に成功しているから

金融ライセンスは厳格な審査を送りぬけたFX業者にしか発行されません。それを取得しているということは、金融業者としての信頼性を担保しているということです。

私もときどき「XM」でツイッター検索をかけますが、出金拒否などのトラブルは見当たりません。XMの安全性は十分に高いと判断できます。

XMでうまく出金できない場合は、こちらの記事をご覧ください。

 

出金拒否されない?

XMは信頼性の高い海外FX業者で、出金拒否などの話は聞きません。

金融ライセンスを取得している海外FX業者は、ある程度の信頼性が担保されています。

出金拒否されるリスクは限りなくゼロに等しいです。(悪質なトレードをした場合は別ですが…)

逆に金融ライセンスを取得していない海外FX業者は、信頼性が担保されていません。出金拒否などのリスクもあるので使わない方がいいです。

特に以下の5つの海外FX業者は、出金時のトラブルで悪評があります。使わないようにしましょう。

  • FXDD
  • IronFX
  • YouTradeFX
  • iGaitame
  • Instaforex

XMは金融ライセンスを取得しているため、出金拒否されるリスクは低いです。

それでもうまく出金できない時は、こちらの記事をご覧ください。

 

入金方法はどれがいいの?

XMの入金方法は、銀行入金がおすすめ。理由は3つ。

  1. 入金額以上の出金ができるから(利益出金に対応)
  2. セキュリティーが盤石だから
  3. 入金トラブルが発生しにくいから

ただXMで最初に銀行入金するときは、銀行情報をローマ字で入力する必要がありめんどくさいです。

そんなときは「JuDress」などのアドレス変換サービスを使いましょう。日本語の住所を英語表記にパパッと変換してくれます。すごく便利ですよ!

XMの入金方法は、XMの「会員ページ」でログイン後に確認できます。

ログインせずに確認したいなら、こちらの記事をご覧ください。

 

出金方法はどれがいいの?

XMの出金方法も、銀行出金がおすすめ。理由は3つ。

  1. 入金額以上の出金ができる
  2. セキュリティが磐石
  3. 他の出金手段よりも手続きがスムーズ

ただし国内銀行送金で出金すると、受け取り先の銀行で着金手数料とリフティングチャージが発生します。手数料は合わせて3,000~5,000円と高額。

受け取り先の銀行は手数料が安いネットバンキングを選びましょう。特に住信SBIネット銀行楽天銀行はおすすめです。

XMの出金方法は、XMの「会員ページ」でログイン後に確認できます。

ログインせずに確認したいなら、こちらの記事をご覧ください。

 

銀行出金ができないけれど…

XMでは以下の銀行を出金先にできません。

  • ゆうちょ銀行
  • じぶん銀行
  • みずほ銀行(インターネット支店のみ)
  • ジャパンネット銀行
  • 新生銀行
  • セブン銀行(SWIFTコードがない)

出金先は別の銀行口座を選びましょう。おすすめは住信SBIネット銀行楽天銀行です。

どちらも手数料が安く、ネットバンキングとしての使い勝手も良いです。

出金時の注意点は、XMの「会員ページ」でログイン後に確認できます。

ログインせずに確認したいなら、こちらの記事をご覧ください。

 

稼いだ後の税金は?

FXトレードの年間利益が20~38万円を超えたら、確定申告する義務があります。

  • 給与所得者:年間利益20万円以上(会社員)
  • 非給与所得者:年間利益38万円以上(自営業・フリーランス)

確定申告は書類だと面倒なので、会計ソフトが活用しましょう。

確定申告向けのソフトなら「freee」がおすすめ。クラウド系で使い勝手が良く、Mac OS対応にも対応しているからです。

さらにカードリーダーがあれば自宅で確定申告を済ませられます。

 

海外FXが初めてなら、XMがおすすめ!

XMの魅力はなんといっても、最大888倍のレバレッジ。

レバレッジが高いほど、少ない資金でも大きな利益を出せるようになります。

10万円の資金を1年ほどかけて100万円にしたいなら、XMはうってつけです。私のお師匠さんも、XMで10万円から100万円に増やすことに成功しています。

さらにXMは日本人利用者が多いため、何かトラブルがあっても、必要な情報をすぐにキャッチできます。

海外FX初心者にとって、XM以上に適したブローカーはないはずです。

詳しくはXM公式サイトをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました