Tradeviewで本格的にFXトレードするなら、会員ページについても熟知しておきましょう。
会員ページでは、FX口座への入金、FX口座からの出金、追加口座開設などができ、資金を動かす上で重要な役割を果たすからです。
ただTradeviewの会員ページは他と比べて使いにくく、情報も少ないため、ログインに失敗することもよくあります。
この記事ではTradeviewの会員ページの概要、そしてログインできない原因や対処法にを詳しくまとめておきます。
詳しくはTradeviewの「会員ページ」をご覧ください。
Tradeviewの会員ページでできること
TradeviewでFXトレードをするなら、会員ページは必ず利用することになります。
ここからはTradeviewの会員ページでできることをまとめておきます。
その1、FX口座への入金
まずTradeviewの会員ページでは、FX口座への入金手続きが行えます。
ご自身の銀行口座から、決済サービスなどを経由して、TradeviewのFX口座へ入金するわけです。
ちなみに入金方法はbitwalletがおすすめ。bitwalletは日本語に対応していて、日本人利用者も多く、入金・出金の手数料も安いからです。
入金方法は、Tradeviewの「入金ページ」で確認できます。
その2、FX口座からの出金
FX口座からの出金手続きも、会員ページにログインしておこないます。
FXトレードである程度の利益が出せたら、口座出金しましょう。口座内にお金を貯めすぎると、ロスカット・ゼロカットで大きなダメージを受けるからです。
おすすめの出金方法はbitwallet。理由としては、出金手数料が非常に安く、1000円程度に抑えられるからです。
出金方法は、Tradeviewの「出金ページ」で確認できます。
その3、別口座への資金移動
Tradeviewの会員ページでは、Tradeviewの別口座に資金を移動させることも可能です。
Tradeviewで新しく追加口座を作ったあと、入金・出金の手数料を節約したいなら、資金移動を利用しましょう。
その4、追加口座の申請
Tradeviewの会員ページでは、追加口座を申請することも可能です。
ただしTradeviewの追加口座を申請するには、最低1つの入金済み口座が必要となります。事前に会員ページで口座入金しておきましょう。
またTradeviewの口座タイプには、MT4・MT5・cTrader・CURRENEXがあり、さらにMT4・MT5にはSTP口座とECN口座があります。
口座タイプの種類が多く、いろいろなトレード戦術を試せるのは心強いですね。
追加口座は、Tradeviewの「追加口座申請フォーム」で開設できます。
その5、ログイン口座のレバレッジ確認(変更は別ページで)
Tradeviewの会員ページでは、ログイン口座のレバレッジを確認できます。
ただ会員ページで行えるのは、レバレッジの確認のみ。
レバレッジ変更は、Tradeviewの「レバレッジ変更申請」から行います。
またレバレッジを変更するには、その口座が入金済みであることが条件となります。口座残高ゼロの場合は、会員ページで口座入金しておきましょう。
Tradeviewの会員ページにログインする方法
ここからはTradeviewの会員ページにログインする手順をまとめておきます。
前提:会員ページログインには「リアル口座アカウント」が必要
ログイン手順を述べる前に重要なことを1つ。
会員ページにログインするには、Tradeviewのリアル口座アカウントが1つ必要となります。デモ口座ではログインできません。
Tradeviewの口座アカウントをまだ持っていない方は、Tradeviewの「口座開設ページ」からアカウント登録しておきましょう。
手順1、Tradeview公式サイトにアクセスする
ここからはTradeviewのログイン方法を述べていきます。
まずはTradeviewの公式サイトにアクセスしてください。
手順2、画面上の「会員ログイン」をクリックする
次に画面上にある「会員ログイン」をクリックします。
スマホで操作している方は、右上のハンバーガーメニューをタップして、その中にある「会員ログイン」をクリックしてください。
Tradeviewの会員ページに移動します。
手順3、ログイン画面で口座アカウント・パスワードを入力する
会員ログインをクリックすると、ログイン画面に移動します。ログイン画面では、口座アカウント番号とパスワードをの2つを入力しましょう。
これらはTradeviewから送られてきた口座開設完了メールに記載されているはずです。
うっかりメールを削除してしまった方は、Tradeviewのサポートデスクに連絡して、口座アカウント番号とパスワードを教えてもらいましょう。
Tradeviewの会員ページにログインできない原因
Tradeviewは公式サイトの情報が少なく、ログインに失敗しても、原因を探し出すのが難しいです。
ここからはTradeviewの会員ページにログインできない主な原因を挙げていきます。
原因1、口座アカウント・パスワードを間違えている
まず1番ありがちなのは、口座アカウント番号とパスワードを間違えているパターン。
口座アカウントは数字だけなのでいいですが、パスワードは大文字と小文字のアルファベットも混じっているので、打ち間違えしやすいです。
ブラウザから会員ページにログインするなら、口座アカウントとパスワードはコピペ入力しましょう。手入力よりも正確です。
原因2、別の口座アカウントと混同している
次にありがちなのは、他の口座アカウントと混同しているパターン。
例えばTradeviewのMT5口座アカウントで、MT4口座の会員ページにログインしようとしているケースですね。他にもXMなど他の業者の口座アカウントで、Tradeviewにログインしようとするケースも考えられます。
複数の口座を管理していると、どうしてもパスワードを混同しやすくなります。
解決策は、口座開設完了のメールを見つけて、口座アカウント番号とログインパスワードを確認すること。口座開設完了メールは重要なので、なくさないように大切に保管しておきましょう。
原因3、口座アカウントが休眠・凍結になっている
口座アカウントとパスワードが正しいのに、Tradeviewの会員ページにログインできない。口座が休眠状態になっている可能性があります。
Tradeviewでは口座残高ゼロのまま6カ月間放置すると、口座が休眠状態になり、会員ページにログインできなくなります。
口座休眠を解除するには、サポートデスクに住所確認書類を提出しましょう。ただし提出書類は発行から3ヶ月以内のものであることが条件です。
お手軽に用意できておすすめなのは、住民票の写し。マイナンバーカードを持っていれば、コンビニで200円くらいで発行できます。マイナンバーカードを持っていないなら、市役所でも発行できます。
休眠口座の解除は、Tradeviewの「サポートデスク」から行います。
Tradeviewの会員ページにログインできない時の対処法
ここからはTradeviewの会員ページにログインできなくなったときの対処法をまとめておきます。
対処法1、口座アカウント・パスワードを確認する
会員ページのログインフォームは、口座アカウント番号とパスワードで紐付けられています。
ログインに失敗した場合は、まずTradeviewの口座アカウントとパスワードを再確認しましょう。2つの情報は、口座開設後のメールに記載されているはずです。
うっかりメールを削除してしまった場合は、Tradeviewのサポートデスクに連絡しましょう。口座アカウントやパスワードを教えてくれます。
対処法2、Tradeviewのサポートデスクに連絡する
口座アカウントとパスワードが正しいのにログインできない場合は、別の原因があると考えられます。
その場合はTradeviewのサポートデスクに連絡を取り、状況を伝えて、解決策を教えてもらいましょう。
よくあるケースとしては、Tradeviewの口座が休眠・凍結になっているパターン。Tradeviewでは口座残高ゼロのまま6ヶ月放置すると、口座休眠になり、1年放置すると口座凍結になってしまいます。
もちろんそれ以外にもTradeviewがメンテナンス中であるとか、ブラウザやOSが原因である場合も考えられます。うまくログインできない場合は、サポートデスクに直接聞くのが1番手っ取り早いです。
Tradeviewの会員ページ・ログインに関するよくある質問
ここからはTradeviewの会員ページについてよくある質問をまとめておきます。
口座アカウント・パスワードを忘れた場合は?
口座アカウントとパスワードを忘れてしまった場合は、まずTradeviewの口座開設完了メールを確認してください。そこに口座アカウント番号とパスワードが記載されているはずです。
間違ってメールを削除してしまった方は、Tradeviewのサポートデスクに連絡をして、もう一度口座アカウントと番号を教えてもらいましょう。
Tradeviewの会員ページでは何ができるの?
Tradeviewの会員ページでは以下の手続きが行えます。
- FX口座への入金
- FX口座からの出金
- 別の追加口座への資金移動
- 追加口座の開設
- レバレッジの確認(変更はできない)
Tradeviewでリアルマネーを使ったFXトレードをするなら、会員ページへのログインは必須です。会員ページはブックマークしておきましょう。
Tradeviewの会員ページで複数口座の管理はできる?
Tradeviewの会員ページでは、複数の口座を管理できません。会員ページで管理できるのは、1つのログインパスワードにつき1つだけです。
複数口座を同時に管理したいなら、TradeviewよりもAXIORYの方がおすすめ。Tradeviewよりも会員ページが使いやすいです。
詳しくはAXIORY公式サイトをご覧ください。
Tradeviewの会員ページって使いにくくない?
Tradeviewの会員ページははっきり言って使いにくいです。
出金手続きのページを見つけにくいですし、1度に複数口座は同時管理できませんからね。
会員ページの使いやすさを求めるなら、AXIORYの方がおすすめです。
詳しくはAXIORY公式サイトをご覧ください。
Tradeviewの会員ページでレバレッジ変更はできる?
Tradeviewの会員ページでは、レバレッジ変更はできません。
口座のレバレッジを変更するには、Tradeviewの「レバレッジ変更申請」で手続きをしてください。
まとめ:Tradeviewの会員ページは使いにくく、玄人トレーダー向け
ここまでTradeviewの会員ページの概要、そしてログインできない原因と対処法について説明してきました。
Tradeviewの会員ページでは以下の手続きが行えます。
- FX口座への入金
- FX口座からの出金
- 別の追加口座への資金移動
- 追加口座の開設
- レバレッジの確認(変更はできない)
そしてTradeviewの会員ページにログインするには、口座アカウント番号とパスワードの2つが必要となります。
うまくログインできない場合は、Tradeviewの口座開設完了メールを掘り返して、もう一度確認しましょう。
パスワードが正しいのにログインできない時は、Tradeviewのサポートデスクに問い合わせましょう。