Tradeviewは公式サイトでも日本語の情報が少ないため、わからないことがあっても、自己解決するのが難しいです。
そんな時はTradeviewのサポートデスクに聞くのが手っ取り早いです。メールを送れば、1日で返信しますし、メールのやりとりも日本語に対応しているからです。
ではTradeviewのサポートデスクに問い合わせるには、具体的にどうすればいいのでしょうか?
この記事ではTradeviewのサポートデスクへの連絡方法などを解説していきます。
サポートデスクの連絡先は、Tradeviewの「お問い合わせ」で確認できます。
Tradeviewサポートデスクへのお問い合わせ方法
Tradeviewのサポートデスクへの連絡方法は大きく分けて3つあります。
- お問い合わせフォームから送信
- サポートデスクにメール
- 国際電話をかける
ここからはそれぞれの連絡方法を詳しく見ていきます。
方法1、Tradeview公式サイトのお問い合わせフォームから連絡する
1番シンプルな問い合わせ方法は、Tradeviewのお問い合わせページにアクセスすること。
手続きの方法を紹介しておきましょう。
まずは4つの入力フォームに必要事項を入力します。
- お名前(ローマ字)
- Eメールアドレス
- Why do you want to contact us?(連絡内容のカテゴリ)
- お問い合わせ内容
3つ目の質問は英語で書かれており、どういった用件で連絡をするのかを選択します。
3つ目で選択する内容は以下の通り。
- General Inquiry(一般受付)
- Trading(トレード)
- Bank Office(銀行事務)
- Technical Support(テクニカルサポート)
- Compliance(法令遵守)
- Introducing Brokers(IBプログラム・アフィリエイト)
- Withdrawals(出金)
どれを選べばいいかよくわからないなら、とりあえず「General Ingiry(一般受付)」を選んでおきましょう。
入力フォームに4つの内容を記入したら、赤色の「送信する」というボタンを押すだけです。返信されるまでの期間は、早ければ24時間以内、長くても2, 3営業日くらいでしょうか。
サポートへの問い合わせは、Tradeviewの「お問い合わせ」から行えます。
方法2、Tradeviewのサポートデスクに直接メールする(おすすめ)
Tradeviewの2つ目の連絡方法は、サポートデスクに直接メールで連絡すること。
サポートデスクの営業時間とメールアドレスは以下の通り。
- 営業時間:月曜から金曜まで 24時間
- メールアドレス:japanesesupport@tvmarkets.com
メールアドレスのリンクをクリックすると、メーラーが開いて、サポートデスクにメールを送信できます。
個人的に海外FXへの連絡方法は、メールがおすすめ。連絡内容をメーラーで確認できますし、相手に送れたかどうかのチェックもできるからです。
またお問い合わせフォームを使うよりも、メールで直接連絡をした方が、日本語で確実にメールを返信してくれる傾向があります。
Tradeviewのサポートデスクと確実に連絡を取りたいなら、メールがおすすめです。
メールアドレスは、Tradeviewの「お問い合わせ」で確認できます。
方法3、Tradeviewのサポートデスクに国際電話をかける
Tradeviewのサポートデスクへは電話でやりとりもできます。
サポートデスクの電話番号は以下の通り。イギリス領ケイマン諸島への国際電話となります。
- 電話番号:+1-345-945-6271
ただ国際電話の通話料金は高く、30秒で50円〜100円はかかります。国内の料金相場が30秒で20円なので、それと比べても非常に高いです。
さらに電話で海外FXについてあれこれ質問すると、どうしても説明に時間がかかるため、通話時間も長くなってしまいます。1回の通話で数千円の料金を取られるかもしれません。
連絡コストが非常に高いことから、サポートデスクに国際電話をかけるのはおすすめできません。
サポートデスクの連絡先は、Tradeviewの「お問い合わせ」で確認できます。
Tradeviewサポートデスクに連絡する前に知っておきたいこと
Tradeviewは公式サイトに日本語の情報が非常に少なく、公式サイトを読んで自己解決するのが難しいです。
そこでTradeviewの手続きがうまくいかない人のために、読んでおきたい記事を3つ紹介することにしました。
サポートデスクに連絡する前にこれらの記事を読んでおくと、連絡回数を少なくできます。
Tradeview口座開設とそのあとの流れ
こちらの記事では、
- Tradeviewの口座開設に必要な書類
- 口座開設までのした流れ
- 口座開設した後にやること
などをまとめています。
Tradeviewは口座開設時の入力項目が多いです。情報が多すぎて混乱してしまった方は、この記事を読みましょう。
Tradeview会員ページの使い方
こちらの記事では、
- Tradeviewの会員ページの使い方
- 会員ページのログイン方法
- ログインできないときの対処法
などをまとめています。
Tradeviewの会員ページにログインできないと、リアル口座でのFXトレードが始められません。
会員ページの使い方がよくわからない方は、この記事を読みましょう。
Tradeviewの口座休眠・凍結に関するルール
こちらの記事では、
- Tradeviewの口座休眠・凍結のルール
- 休眠口座の解除方法
- 口座維持手数料について
などをまとめています。
Tradeviewでは一定期間口座を放置すると、口座が休眠したり凍結したりします。口座休眠のルールを知りたいなら、この記事を読みましょう。
まとめ:Tradeviewのサポートは連絡が早く、十分に信頼できる
ここまでTradeviewのサポートデスクの使い方などを解説してきました。
Tradeviewのサポートデスクへの連絡方法は以下の通り。
- お問い合わせフォーム:https://www.tradeviewforex.com/ja/contact-us
- メールアドレス:japanesesupport@tvmarkets.com
- 電話番号:+1-345-945-6271
おすすめは、メールによる連絡。
メーラーに質問内容を残しておくと、サポートスタッフとのメールのやりとりがスムーズになります。
Tradeviewは公式サイトでさえ日本語の情報が少ないため、サポートデスクを利用する機会は多くなるはずです。
実際にサポートデスクを利用したところ、メールの返信は早かったです。日本語でメールを送っても、こちらの意図を理解した上で丁寧に返信してくれます。
Tradeviewの手続きでわからないことがあれば、気軽にサポートデスクに連絡しましょう。
サポートデスクの連絡先は、Tradeviewの「お問い合わせ」で確認できます。