AXIORYでもEA自動売買は可能です。
ただ海外FX業者によるMT4を使った自動売買は、設定が難しく、国内FX業者のようにボタンを押すだけでできるわけではありません。
例えば24時間EAを動かすにはVPSの契約が必要ですし、要のEA自動売買プログラムも自分で他のサイトから購入してインストールする必要があります。
特にパソコンやソフトウェアに疎い人だと、EA自動売買のセットアップだけでもかなり苦労するでしょう。
この記事ではAXIORYのEA自動売買の設定方法をわかりやすく解説します。
EA自動売買は、AXIORYの「口座開設ページ」から始められます。
AXIORYでEA自動売買を利用するまでの手順
ここからはAXIORYでEAを利用するまでの手順を解説します。
手順1、AXIORYで口座開設する
AXIORYでEA自動売買をするには、当然AXIORYの口座アカウントが必要です。
まだ口座を持っていない方は、AXIORYの新規口座開設ページで口座を作っておきましょう。登録は5分程度で終わります。
手順2、VPS(仮想専用サーバー)を契約する
次はVPS(仮想専用サーバー)の契約です。
仮想専用サーバーとは、簡単にいうと、オンラインでレンタルできる仮想上のパソコンのこと。
仮想専用サーバーを契約し、その中でMT4のEAを起動することで、24時間EA自動売買の安定した運用ができるようになります。EA自動売買をするなら、VPSは必須。
おすすめのVPSは「お名前.comデスクトップクラウド」。すでにVPSの中にWindowsOSとMT4がインストールされており、設定が簡単だからです。
欠点は月額料金が2000円前後と高めなこと。VPSの運用に慣れてきたら、VULTERなど海外VPSも検討しましょう。運用コストを安く抑えられます。
手順3、VPS内でWindowsOSをインストールする
VPSは仮想上のパソコンです。EA自動売買を使うには、まずWindowsOSをインストールする必要があります。
ただしお名前.comのデスクトップクラウドであれば、既にWindowsOSとMT4がインストールされており、設定が簡単になります。
VPSにWindowsOSをインストールするのは非常に難しいです。パソコンの知識に自信がある人以外は、WindowsOS付のVPSプランを選びましょう。
手順4、VPS内でMT4をインストールする
次はMT4のダウンロードです。ダウンロード方法は2つあります。
- MT4公式サイトからダウンロード
- AXIORYの「MT4」からダウンロード
どちらもダウンロードボタンを押すだけなので、直感的に行えるはずです。
手順5、EAをダウンロード・購入する
次はいよいよEAの入手です。
MT4向けのEAは「MQL5」や「GoGoJungle」などのサイトで購入します。これらのサイトはレビューがあるため、事前にEAの評判をチェックできます。
EAの相場は1〜10万円と非常に高額。予備知識もなしにいきなりお金を突っ込むと、赤字になってしまいます。
まずは無料EAから試してみましょう。無料EAは、MQL5の「無料EA一覧」でダウンロードできます。
EA運用に慣れてきたら、高収益な有料EAを購入するといいでしょう。探し方はこちらの記事が参考になります。
手順6、EAをMT4・MT5にインストールする
EAを手に入れたら、次はMT4にEAをインストールします。
MT4のダウンロード・インストールは、AXIORYの「MT4」から行いましょう。
なおEAのダウンロードは、VPSの中でやっておくと、アップロードがスムーズになります。VPSのブラウザを使えば、EAをダウンロードすることも可能です。
EAをMT4にインストールする方法は、こちらの記事が参考になります。
AXIORYでEA自動売買をするメリット
ここからはAXIORYでEA自動売買をするメリットを述べていきます。
メリット1、チャートを見る時間を節約できる
FXトレードの1番怖いところは、チャートの分析で自分の時間が奪われること。注文タイミングを見極めるために、数時間チャートを眺めることもあります。
ずっとチャートを見続けることはないにしても、仕事中にチャートが気になって、こまめに確認することはあるでしょう。これでは仕事に集中できません。
しかしEA自動売買を導入すれば、チャートの確認をする必要もなく、注文と決済を自動化できます。
もちろん相場によって運用するEAを切り替える必要もありますが、その確認も1日1回で十分。チャートの分析に数時間も浪費する心配はないです。
チャートの分析が忙しくて仕事が手につかない人は、EA自動売買を導入してはいかがでしょうか?
EA自動売買は、AXIORYの「口座開設ページ」から始められます。
メリット2、人間よりも機械的・合理的なトレードができる
EA自動売買を使うことで、人間よりも機械的・合理的なトレードが可能となります。一定の収益が得られればサクッと利確して、損失が大きくなればサクッと損切りしてくれます。
それに対し判断力の甘い人間がトレードをすると、含み益が多い時でも欲張ったり、損失が大きい時でも塩漬けにしたりすることがあります。
FXトレードの結果に一喜一憂しやすい人間は、EA自動売買を使った方が良い成果が出しやすいです。
トレードの収益や損失に振り回されやすい人は、EA自動売買を導入してみてはいかがでしょうか?
EA自動売買は、AXIORYの「口座開設ページ」から始められます。
メリット3、FX特有の心理的なストレスを軽減できる
FXにはもう一つ怖いところがあります。それはトレーダーの精神状態が、収益と損失に支配されてしまうこと。重度なものはギャンブル依存症と呼べます。
収益が出ていればもっと稼げると思い込み、損失が膨らむといつか利益に転ずると現実逃避します。FXのことしか考えられなくなり、仕事や人間関係がおろそかになってしまうのです。
しかしEA自動売買を導入すれば、状況が好転するかもしれません。
自分で注文や決済をしないため、FXトレードと距離を置くことができ、客観的な視点でトレードを続けられるようになります。
FXは人間の生活を破壊するリスクもあります。トレードの結果に一喜一憂するようなら、EA自動売買も検討しましょう。
EA自動売買は、AXIORYの「口座開設ページ」から始められます。
AXIORYでEA自動売買をするデメリット
EA自動売買もいいことばかりではありません。EA自動売買で簡単に稼げるなら、みんなボロ儲けしてますからね。
ここからはAXIORYでEA自動売買をするデメリットを解説します。
デメリット1、裁量トレードより利益率は低い
EA自動売買の収益率は、裁量トレードよりも低めです。目安は月利5〜10%ほど。
EAは機械的なプログラムな沿って注文と決済を繰り返すため、無茶なトレードができないよう設定されているのです。人間ならチャンスと思う相場でも、プログラムはそれをうまく認識できません。
逆に「月利100%」とか「放置するだけで月収10万円」などと宣伝するEAは、詐欺の可能性が高いです。Twitterなども詐欺EAが多いので注意しましょう。
EA自動売買は短期間で大きな利益を狙うトレードには向いていません。
デメリット2、収益性の高いEAを見つけるのが困難
EA自動売買でやっかいなのが、稼げるEAを見つけるのが難しいこと。稼げるEAがあれば、みんなそれに飛びつきますし、利益も分散してしまいます。
稼げるEAがあるなら、開発者は誰にも言わずに1人で利益を独占するでしょう。仮に収益性の高いEAが売っていたとしても、非常に高価です。10万円以上はするはずです。
さらに面倒なのが、EAの収益を偽って、高値で販売する開発者もいること。EAのバックテストは偽造できるので、購入者は嘘を見抜く力も求められます。
収益性の高いEAを見つけるには、膨大なリサーチが必要です。仕事の片手間で簡単に稼げるほど、EAの世界も甘くありません。
とりあえず稼げるEAを探すなら、こちらの記事を参考にしましょう。
デメリット3、収益性の高いEAは総じて高額(1万円〜10万円)
収益性の高いEAは需要が高いことから、どれも高値で取引されています。値段の相場は1万円から10万円ほど。
自動売買で利益を出せる人なら、高額なEAを買っても問題ありませんが、不慣れな人が買っても赤字になるだけです。
EA自動売買をやってみたいなら、まずは無料EAから挑戦しましょう。MQL5なら無料EAをダウンロードできます。
詳しくはMQL5「無料EA一覧」をご覧ください。
デメリット4、EAには寿命がある(カーブフィッティング)
収益性の高いEAを購入しても、ずっと稼げるわけではありません。EAにも寿命があり、寿命を過ぎると、収益率が落ちていきます。
売れ筋のEAはバックテストで優秀なことが多いです。
ただバックテストで優秀だったEAは、過去に最適化されているだけで、未来でも稼げるとは限りません。これをカーブフィッティングと言います。
過去のデータに最適化されたEAは、未来に進むにつれて、収益性が落ちていきます。カーブフィッティングしたEAは使い物にならないので、買い換えを検討しましょう。
EAに寿命があることを考えれば、高額のEAをたくさん買うのも考えものです。まずは安いEAをいくつか試して、EAの費用対効果を最大化させましょう。
無料EAはMQL5の「無料EA一覧」で入手できます。
AXIORYでEA自動売買をするときの注意点
ここからはAXIORYでEA自動売買を利用する際の注意点を述べておきます。
注意点1、EAは完全放置で稼げるものではない
EA自動売買は一度起動すれば、ずっと稼ぎ続けられるわけではありません。相場の変化に合わせて、運用するEAを切り替える必要があります。
例えばトレンド系のEAは、レンジ相場だと収益を出しづらいです。その場合トレンド系EAの家はいったん運用を停止して、レンジ系のEAに切り替える必要があります。
このようにEA自動売買でトレードするときは、相場の状況に合わせて、相性の良いEAを適切に運用する必要があるのです。
注意点2、市販EAは詐欺・データ改竄が多い
EAの相場は1万円から10万円と非常に高いです。しかも商品はデータなので原価がなく、売れば売るほどに利益率が上がります。
そのため狡猾なEA開発者は、バックテストの結果を改ざんして、EAが高収益であるかのように偽装することもあります。
せっかく数万円のEAを買ったのに、稼げないのでは悲しすぎますよね。
データ改ざんを見抜く方法は、バックテスト・フォワードテストを自分で行うこと。そのEAが稼げるかどうかは、自分の手で検証しましょう。
注意点3、EA販売は日本の法律ではグレーゾーン
実はEA販売は、日本の法律ではグレーゾーンとされています。EAを売ることが、投資助言業に該当する恐れがあるからです。
確かにEAはソフトウェアなので、人が人に投資を助言すると言う行為ではありません。ただEAを継続的にサポートすると、「人に投資の助言をすること」に該当し、投資助言業とみなされることがあります。
EA販売は、日本の法律の曖昧な解釈によって成り立っています。仮にEAを開発して販売するにしても、大っぴらに喧伝することはおすすめできません。
まとめ:EA自動売買はセットアップがめんどくさいが、挑戦する価値はある
ここまでAXIORYでEA自動売買をする方法について説明してきました。
EA自動売買をするには、口座開設してEAをダウンロードするだけでは不十分で、VPSの契約・設定も必要です。
さらに厄介なのがEAの選定で、高収益かつコストパフォーマンスの高いEAを選ぶ必要があります。詐欺やデータ改ざんにも引っかからないよう気をつけましょう。
このようにEA自動売買はパソコン・サーバー・OSの基礎的な知識が必要で、簡単なものではないのです。
それでもTwitterを見てみると、真面目にやっている人はコツコツ収益を出していたりするので、挑戦する価値はあるでしょう。
EA自動売買は、AXIORYの「口座開設ページ」から始められます。