XMの入金ボーナスは以下の3種類。
入金ボーナスはFXトレードの証拠金として利用でき、資金の少ない人でも収益性の高いFXトレードを楽しめます。
入金ボーナスの金額は最大50万円。他の海外FX業者と比べてもなかなかの大盤振る舞いです。
この記事ではXMのボーナスについてわかりやすく解説することにしました。
3種類のボーナスは、XMの「プロモーション」でも確認できます。
XMのボーナスは3種類+キャッシュバック1種類
XMで獲得できるボーナスは以下の3種類。加えてXMロイヤリティプログラムというキャッシュバックも利用できます。
それぞれのボーナスを見ていきましょう。
3,000円の口座開設ボーナス
XMでは口座開設するだけで、3,000円の口座開設ボーナスを獲得できます。
ただし口座開設ボーナスをもらうには、本人確認書類2種類をアップロードして、口座有効化しておく必要があります。
あと口座開設ボーナスが受け取れる期限は30日です。口座開設をしたらすぐに口座有効化させて受け取りましょう。
口座有効化は、XMの「会員ページ」でログイン後に行います。
3,000円ボーナスの詳細は、XMの「プロモーション」をご覧ください。
100%入金ボーナス(最大5万円まで)
XMでは最大5万円の100%入金ボーナスをもらえます。
1万円入金すれば1万円、5万入金すれば5万円のボーナスがもらえるわけです。
上限額は5万円まで。10万円入金すると、残りの5万円には20%入金ボーナスが適用されます。
それでも5万円に入金すれば証拠金が2倍になるのはかなりの大盤振る舞いです。資金が少なくても、できれば最低5万円は入金したいところですね。
5万円ボーナスの詳細は、XMの「プロモーション」をご覧ください。
20%入金ボーナス(最大45万円まで)
5万円の100%入金ボーナスを使い切った後は、最大45万円の20%入金ボーナスが適用されます。
例えばXMに10万円入金したとしましょう。
この時5万円に100%入金ボーナスが適用され、残りの5万円には20%入金ボーナスが適用されます。
もらえるボーナスの金額は以下の通り。
- 100%入金ボーナス:5万円(5万円 × 100% = 5万円)
- 20%入金ボーナス:1万円(5万円 × 20% = 1万円)
100%ボーナスと比べると、しょぼいですね。ちなみに20%入金ボーナスを全額45万円受け取るには、225万円入金する必要があります。
45万円ボーナスの詳細は、XMの「プロモーション」をご覧ください。
XMロイヤリティプログラム(XMポイントが貯まる)
XMロイヤリティプログラムは、XMでトレードするごとにXMポイントが貯まるサービスです。
貯めたポイントはボーナスクレジットに交換でき、FXトレードの証拠金としても使えます。
このプログラムにはステータスが存在し、ステータスのランクが上がるにつれて、得られるポイントも増えていきます。
ステータスと獲得ポイントは以下の通り。
ステータス | 取引1ロットあたり |
EXECUTIVE | 10XMP(3ドル相当) |
GOLD | 13XMP |
DIAMOND | 16XMP |
ETLITE | 20XMP |
FXの証拠金が増えれば、収益化のチャンスが広がります。すこしでも稼げる金額を増やしたいなら、このプログラムを利用しましょう。
ただしロイヤリティプログラムが利用できるのは、スタンダード口座とマイクロ口座のみ。XM Zero口座では利用できません。
ロイヤリティプログラムは、XMの「プロモーション」でも確認できます。
XM入金ボーナスの基礎知識
ここからはXMのボーナスの基礎知識をまとめておきます。
ボーナスは自動付与。手続きは不要
XMの入金ボーナスは、入金が終わりしだい自動で口座に付与されます。サポートに連絡する必要もありません。
海外FXに慣れていない人でも、簡単に入金ボーナスを受け取れるのは便利ですね。
入金ボーナス獲得のハードルが低いのはいいです。うっかりボーナスをもらい損ねる心配もありません。
私は海外FX初心者にXMをすすめるのは、こういった理由もあるからです。
ボーナスの仕様は、XMの「プロモーション」で確認できます。
入金ボーナスの枠は累計(何回入金してもOK)
XMの入金ボーナスは累計で溜まっていきます。入金額を何回かに分けても、上限額に到達するまでボーナスはすべてもらえます。
例えば1回の入金で5万円入金しても、入金を2万円と3万円に分けても、得られるボーナスは5万円です。
資金が少ない方は、入金を何回かに分けて入金ボーナスもらうのもいいでしょう。
ただし銀行入金するときは入金額は1万円以上にしましょう。1万円以下だと、手数料1,500円が発生するからです。
口座入金は、XMの「会員ページ」でログイン後に行えます。
資金移動すると、同じ割合だけボーナスも移動する
ボーナスのある口座から資金を移動させると、残高に対する同じ割合だけボーナスも移動します。
例えば口座残高が10万円、ボーナスが5万円あるとしましょう。
この時5万円を別の口座に起動させると、同じ割合の50%分、2万5,000円分ボーナスも別口座に移動します。
ちなみにXM Zero口座に資金を移動させると、ボーナスは消滅してしまいます。これはXM Zero口座が入金ボーナスに対応していないため。
「資金を移動させると、同じ割合だけボーナスも移動する」と覚えておきましょう。
ボーナスの仕様は、XMの「プロモーション」で確認できます。
ボーナスは出金できない
XMのボーナスは出金できません。これは口座開設ボーナス、入金ボーナス、ロイヤリティボーナスのいずれも同じです。
「ボーナスはトレードで使うもの」と心得てください。
ボーナスの仕様は、XMの「プロモーション」で確認できます。
入金ボーナスはたまにリセットされる(1年に1〜2回)
XMの100%入金ボーナスはたまにリセットされます。
すでに入金ボーナスの枠を使い切った人でも、もう一度100%入金ボーナスを受け取れるわけですね。
入金ボーナスリセットの頻度は、1年に1回か2回ほど。頻度が高くないとはいえ、5万円の入金ボーナスがもう一度もらえるのはありがたいです。
XMからのプロモーションメールは、定期的にチェックすることをおすすめします。
ボーナスの詳細は、XMの「プロモーション」をご覧ください。
入金ボーナスがもらえない原因
ここからはXMの入金ボーナスがもらえない原因を見ていきます。
特にXM Zero口座は「ボーナスの使えない口座」なので注意しましょう。
XM Zero口座に入金した
XM Zero口座に入金しても、XMの入金ボーナスは得られません。
入金ボーナスを獲得するなら、スタンダード口座かマイクロ口座で口座開設して、入金しましょう。
もし最初にXM Zero口座を作ってしまったとしても心配いりません。追加口座としてスタンダード口座かマイクロ口座をまた作ればいいだけの話です。XMでは最大8つまで口座を作れます。
XMの追加口座開設は、XMの「会員ページ」から行えます。
XM Zero口座に資金移動した
ボーナスのある口座から、XM Zero口座に現金を移動させると、ボーナスは消えてしまいます。XM Zero口座がボーナスに対応していないためです。
XM Zero口座に資金移動するときは、ボーナスを消さないよう気をつけましょう。
XM Zero口座の仕様は、XMの「XM Zero口座について」で確認できます。
口座開設時に「ボーナスを受け取らない」選択をした
口座開設をするときに、「ボーナスを受け取らない」という選択をした場合も、入金ボーナスは受け取れなくなります。
初期状態では「ボーナスを受け取る」の選択になっているはずですが、万が一のこともあります。
XMで口座開設するときは、ボーナス受け取り欄も確認しておきましょう。
ボーナスの受け取り欄は、XMの「口座開設ページ」で確認できます。
キャッシュバックサイトを経由して、口座開設した
海外FXのキャッシュバックサイトを経由して、XMで口座開設すると、入金ボーナスはもらえなくなります。例えばTariTaliやRoyalCashBackなどですね。
理由はXMがキャッシュバックサイトに報酬を支払っており、トレーダーに入金ボーナスを支払う余裕がなくなるから、と考えられます。
入金ボーナスを獲得したいなら、キャッシュバックサイトは利用せず、普通のブログやサイトから申し込みましょう。
ちなみにこのサイトも普通のアフィリエイトサイトです。当サイト経由で口座開設しても、問題なく入金ボーナスはもらえます。
ボーナスの受け取りルールは、XMの「プロモーション」で確認できます。
ボーナスが消滅する原因
ここからはXMのボーナスが消滅する原因を解説します。
消えたボーナスは復活できないので、注意してください。
口座から出金すると、同じ割合だけ口座内のボーナスも消滅
XMの口座から現金を出金すると、同じ割合だけボーナスも消滅します。
例えばXM口座に現金10万円とボーナス5万円があるとしましょう。
XM口座から現金5万円を出金すると、残高は50%減りますよね。ボーナスも同じ割合の50%分、2.5万円分が消滅します。
出金額が1万円なら、ボーナスは10%の5,000円分消滅。現金をすべて引き出せば、ボーナスもすべて消滅します。
現金を引き出すと、減った残高と同じ割合だけボーナスも消滅するのです。現金を出金するのは、ボーナスを使い切ってからにしましょう。
ボーナスの注意点は、XMの「プロモーション」で確認できます。
休眠口座・凍結口座になると、ボーナスは消滅
XMでは口座が休眠・凍結になると、ボーナスはすべて消滅してしまいます。
休眠・凍結になる条件は以下の通り。
- 休眠口座:90日間トレードをしていない
- 凍結口座:口座残高ゼロのまま90日間トレードをしていない
こまめにトレードをしていれば、口座の休眠や凍結は避けられます。入金ボーナスを失いたくないなら、90日に1回はXMでトレードをしましょう。
ボーナスの仕様は、XMの「プロモーション」で確認できます。
口座残高がマイナス(ゼロカット)になっても、ボーナスは消滅
XMの口座がゼロカットされると、同時にボーナスもゼロになります。これはマイナス分の補填に口座内のボーナスが使われるため。
入金ボーナスをゼロカットで失いたくないなら、以下のことを行い、リスク管理を徹底しましょう。
- 損切り設定をする
- 証拠金維持率500%以上をキープする
- 取引ロット数を増やしすぎない(資金10万円で0.3ロットくらい)
最低でもこの3つを実行すれば、FXトレードで一瞬で資金を溶かすことはないはずです。
ゼロカットの仕様は、XMの「トップページ→証拠金とレバレッジ」で確認できます。
XM入金ボーナスの注意点
ここからはXM入金ボーナスの注意点をいくつか解説します。
重要度が低いですが、ボーナスを失わないためにも読んでおきましょう。
複数口座を作っても、ボーナスは増えない
XMの入金ボーナスは1つのアカウントにつき1回まで。
複数の口座を作っても、ボーナスは1回しかもらえません。
これは3,000円の口座開設ボーナスでも同じこと。1番最初に開設した口座にのみ3,000円ボーナスが付与されます。
口座開設ボーナスの仕様は、XMの「プロモーション」で確認できます。
消滅したボーナスは復活できない
XMのボーナスは一度消滅すると復活できません。入金ボーナスは消えてしまう前に一気に使い切りましょう。
ボーナスを消滅させないために、以下のことを意識してください。
- XM Zero口座に入金しない
- ボーナスのある口座からXM Zero口座に資金移動しない
- 90日以内にFXトレードをする(休眠・凍結を防ぐため)
- ゼロカットされないよう、無茶なトレードは避ける
ボーナスは貴重な「収益チャンス」です。うっかり消滅させないよう気をつけたいですね。
ボーナスの消滅条件は、XMの「プロモーション」で確認できます。
ボーナスだけを別口座に移動することはできない
ボーナスのある口座から現金を移動させると、同じ割合だけボーナスも移動します。口座にボーナスだけを残してトレードすることもできません。
ボーナスはあくまで現金がなくなった時の切り札と考えておきましょう。
ボーナスの仕様は、XMの「プロモーション」で確認できます。
入金ボーナスをもらうなら、口座タイプはスタンダード口座がおすすめ
ここまでXMの入金ボーナスについて解説してきました。
XMの入金ボーナスは以下の3種類で、詳細はXMの「プロモーション」でも確認できます。
XMの入金ボーナスはもらうハードルが低く、使いやすいです。ただ間違って消滅させないよう、注意しましょう。
もしXMの口座開設が初めてで、入金ボーナスをもらいたいなら、口座タイプはスタンダード口座がおすすめ。
入金ボーナスやロイヤリティプログラムに対応していますし、最大取引単位500万通貨なので、非常に利益率の高いトレードができるからです。
スタンダード口座の詳細は、XMの「口座タイプ」をご覧ください。