XMでトレード始める前には、スプレッドも把握しておきましょう。スプレッドが狭ければ狭いほど、取引コストが低くなり、FXの収益率がアップするからです。
実は優秀なFXトレーダーほど、スプレッドの狭さや取引手数料の安さにこだわっているものです。
XMのスプレッドはどうでしょうか?
この記事ではXMのFX通貨ペアやCFD銘柄のスプレッドを詳しく見ていきます。
XMのスプレッドは、XMの「取引→取引商品」で銘柄ごとに確認できます。
XMのスプレッドは平均的(USD/JPY 1.6 pips)
結論から言うと、XMのスプレッドは海外FXの中でも平均レベルです。
1つ例を挙げると、XMのUSD/JPYスプレッドは1.6 pips。GemForexの2.0 pipsやFBSの1.8 pipsと比べれば狭いでしょう。
ただTitanFXやAXIORYの1.3 pipsと比べると、XMのスプレッドは若干広め。
スプレッドの狭さにこだわる人には、XMよりもAXIORYやTradeviewがおすすめです。
逆にスイングトレードがメインで、スプレッドの狭さにこだわらないなら、使い勝手のいいXMも悪くないです。
XMのスプレッドは、XMの「取引→取引商品」で銘柄ごとに確認できます。
FX通貨ペアのスプレッド一覧
ここからはXMの通貨ペアごとのスプレッドを見ていきます。
通貨ペアは全部で57種類あり、表にするとかなり長くなります。
スタンダード・マイクロ口座のスプレッド
具体的なスプレッドは以下の表の通り。
通貨ペア | 通貨ペア名称 | 平均スプレッド(pips) |
AUD/CAD | 豪ドル/カナダドル | 3.0 pips |
AUD/CHF | 豪ドル/スイスフラン | 3.0 pips |
AUD/JPY | 豪ドル/日本円 | 3.3 pips |
AUD/NZD | 豪ドル/NZドル | 4.0 pips |
AUD/USD | 豪ドル/米ドル | 1.9 pips |
CAD/CHF | カナダドル/スイスフラン | 3.7 pips |
CAD/JPY | カナダドル/日本円 | 3.4 pips |
CHF/JPY | スイスフラン/日本円 | 2.7 pips |
CHF/SGD | スイスフラン/シンガポールドル | 25.0 pips |
EUR/AUD | ユーロ/豪ドル | 3.3 pips |
EUR/CAD | ユーロ/カナダドル | 3.4 pips |
EUR/CHF | ユーロ/スイスフラン | 2.7 pips |
EUR/DKK | ユーロ/デンマーククローネ | 27.0 pips |
EUR/GBP | ユーロ/英ポンド | 2.0 pips |
EUR/HKD | ユーロ/香港ドル | 33.0 pips |
EUR/HUF | ユーロ/ハンガリーフォリント | 35.0 pips |
EUR/JPY | ユーロ/日本円 | 2.5 pips |
EUR/NOK | ユーロ/ノルウェークローネ | 60.0 pips |
EUR/NZD | ユーロ/NZドル | 5.5 pips |
EUR/PLN | ユーロ/ポーランドズウォティ | 50.0 pips |
EUR/RUB | ユーロ/ロシアルーブル | 420 pips |
EUR/SEK | ユーロ/スウェーデンクローナ | 55.0 pips |
EUR/SGD | ユーロ/シンガポールドル | 16.3 pips |
EUR/TRY | ユーロ/トルコリラ | 80.0 pips |
EUR/USD | ユーロ/米ドル | 1.7 pips |
EUR/ZAR | ユーロ/南アフリカランド | 130 pips |
GBP/AUD | 英ポンド/豪ドル | 4.3 pips |
GBP/CAD | 英ポンド/カナダドル | 5.6 pips |
GBP/CHF | 英ポンド/スイスフラン | 4.6 pips |
GBP/DKK | 英ポンド/デンマーククローネ | 55.0 pips |
GBP/JPY | 英ポンド/日本円 | 3.3 pips |
GBP/NOK | 英ポンド/ノルウェークローネ | 78.0 pips |
GBP/NZD | 英ポンド/NZドル | 5.9 pips |
GBP/SEK | 英ポンド/スウェーデンクローナ | 85.0 pips |
GBP/SGD | 英ポンド/シンガポールドル | 28.0 pips |
GBP/USD | 英ポンド/米ドル | 2.1 pips |
NZD/CAD | NZドル/カナダドル | 4.1 pips |
NZD/CHF | NZドル/スイスフラン | 4.0 pips |
NZD/JPY | NZドル/日本円 | 3.2 pips |
NZD/SGD | NZドル/シンガポールドル | 25.0 pips |
NZD/USD | NZドル/米ドル | 2.9 pips |
SGD/JPY | シンガポールドル/日本円 | 20.0 pips |
USD/CAD | 米ドル/カナダドル | 2.4 pips |
USD/CHF | 米ドル/スイスフラン | 2.3 pips |
USD/CNH | 米ドル/中国人民元 | 36.0 pips |
USD/DKK | 米ドル/デンマーククローネ | 34.0 pips |
USD/HKD | 米ドル/香港ドル | 28.0 pips |
USD/HUF | 米ドル/ハンガリーフォリント | 25.0 pips |
USD/JPY | 米ドル/日本円 | 1.6 pips |
USD/MXN | 米ドル/メキシコペソ | 110 pips |
USD/NOK | 米ドル/ノルウェークローネ | 55.0 pips |
USD/PLN | 米ドル/ポーランドズウォティ | 37.0 pips |
USD/RUB | 米ドル/ロシアルーブル | 420 pips |
USD/SEK | 米ドル/スウェーデンクローナ | 50.0 pips |
USD/SGD | 米ドル/シンガポールドル | 20.0 pips |
USD/TRY | 米ドル/トルコリラ | 75.0 pips |
USD/ZAR | 米ドル/南アフリカランド | 135 pips |
良くも悪くも平均的です。
最新のスプレッドは、XMの「取引商品→FX取引」で確認できます。
XM Zero口座のスプレッド
XM Zero口座のスプレッドは、スタンダード口座・マイクロ口座よりも低め。
ただし取引1ロットごとに往復10ドルの手数料が発生します。
ここからはXMが公表している「名目スプレッド」と、取引手数料1.0 pipsを足した「実質スプレッド」比較します。
通貨ペア | 平均スプレッド(pips) | 実質スプレッド(+1.0 pips) |
AUDCAD. | 1.0 pips | 2.0 pips |
AUDCHF. | 1.1 pips | 2.1 pips |
AUDJPY. | 1.2 pips | 2.2 pips |
AUDNZD. | 1.7 pips | 2.7 pips |
AUDUSD. | 0.4 pips | 1.4 pips |
CADCHF. | 1.9 pips | 2.9 pips |
CADJPY. | 1.4 pips | 2.4 pips |
CHFJPY. | 1.4 pips | 2.4 pips |
CHFSGD. | 17.5 pips | 18.5 pips |
EURAUD. | 0.9 pips | 1.9 pips |
EURCAD. | 0.9 pips | 1.9 pips |
EURCHF. | 0.9 pips | 1.9 pips |
EURDKK. | 11.5 pips | 12.5 pips |
EURGBP. | 0.3 pips | 1.3 pips |
EURHKD. | 15.0 pips | 16.0 pips |
EURHUF. | 21.3 pips | 22.3 pips |
EURJPY. | 0.2 pips | 1.2 pips |
EURNOK. | 43.8 pips | 44.8 pips |
EURNZD. | 2.7 pips | 3.7 pips |
EURPLN. | 38.6 pips | 39.6 pips |
EURRUB. | 326.2 pips | 327.2 pips |
EURSEK. | 30.0 pips | 31.0 pips |
EURSGD. | 9.0 pips | 10.0 pips |
EURTRY. | 54.2 pips | 55.2 pips |
EURUSD. | 0.1 pips | 1.1 pips |
EURZAR. | 72.8 pips | 73.8 pips |
GBPAUD. | 2.0 pips | 3.0 pips |
GBPCAD. | 2.2 pips | 3.2 pips |
GBPCHF. | 1.3 pips | 2.3 pips |
GBPDKK. | 33.8 pips | 34.8 pips |
GBPJPY. | 0.9 pips | 1.9 pips |
GBPNOK. | 61.0 pips | 62.0 pips |
GBPNZD. | 3.0 pips | 4.0 pips |
GBPSEK. | 47.0 pips | 48.0 pips |
GBPSGD. | 13.0 pips | 14.0 pips |
GBPUSD. | 0.3 pips | 1.3 pips |
NZDCAD. | 1.9 pips | 2.9 pips |
NZDCHF. | 2.7 pips | 3.7 pips |
NZDJPY. | 2.0 pips | 3.0 pips |
NZDSGD. | 18.3 pips | 19.3 pips |
NZDUSD. | 1.0 pips | 2.0 pips |
SGDJPY. | 14.3 pips | 15.3 pips |
USDCAD. | 0.5 pips | 1.5 pips |
USDCHF. | 0.4 pips | 1.4 pips |
USDCNH. | なし | なし |
USDDKK. | 7.9 pips | 8.9 pips |
USDHKD. | 5.0 pips | 6.0 pips |
USDHUF. | 14.0 pips | 15.0 pips |
USDJPY. | 0.1 pips | 1.1 pips |
USDMXN. | 50.0 pips | 51.0 pips |
USDNOK. | 27.9 pips | 28.9 pips |
USDPLN. | 24.0 pips | 25.0 pips |
USDRUB. | 290 pips | 291 pips |
USDSEK. | 30.3 pips | 31.3 pips |
USDSGD. | 13.6 pips | 14.6 pips |
USDTRY. | 51.6 pips | 52.6 pips |
USDZAR. | 75.0 pips | 76.0 pips |
海外FX業者はECN口座の手数料を低く見せるために、スプレッドと取引手数料を分けて記載していることが多いです。
ECN口座のスプレッドを調べる時は、取引手数料を足して実質スプレッドを算出しましょう。
最新のスプレッドは、XMの「取引商品→FX取引」で確認できます。
CFD銘柄のスプレッド一覧
ここからはCFD銘柄のスプレッドを見ていきます。
CFD銘柄は、コモディティ、株価指数、エネルギー、貴金属に分かれています。
コモディティ(商品)のスプレッド
コモディティ銘柄のスプレッドは以下の通り。
シンボル | 内容 | 最低スプレッド | 1ロットあたりの価値 | レバレッジ |
COCOA | ココア | 11 | 1 Metric Ton | 50倍 |
COFFE | コーヒー | 0.007 | 10000 LBS | 50倍 |
CORN | トウモロコシ | 0.022 | 400 Bushels | 50倍 |
COTTO | 綿花 | 0.0044 | 10000 LBS | 50倍 |
HGCOP | 上銅 | 0.007 | 2000 LBS | 50倍 |
SBEAN | 大豆 | 0.01 | 400 Bushels | 50倍 |
SUGAR | 砂糖 | 0.0008 | 10000 LBS | 50倍 |
WHEAT | 小麦 | 0.012 | 400 Bushels | 50倍 |
CFD取引は、銘柄ごとにスプレッド・1ロット価値が異なり複雑です。FX初心者は手を出さない方がいいでしょう。
コモディティ銘柄は、XMの「取引→コモディティ」で確認できます。
株価指数(現物指数CFD)のスプレッド
現物指数CFDのスプレッドは以下の通り。
最大レバレッジは66倍から200倍で、収益性はFXより劣ります。
シンボル | 名称 | 最低スプレッド | レバレッジ |
AUS200Cash | S&P/ASX 200 | 3 | 100倍 |
CHI50Cash | 中国A50 | 16 | 66倍 |
EU50Cash | ユーロ・ストックス50指数 | 2.1 | 100倍 |
FRA40Cash | フランスCAC40指数 | 1.8 | 100倍 |
GER30Cash | ドイツ株式指数DAX30 | 2 | 100倍 |
GRE20Cash | アテネ20 | 3 | 10倍 |
HK50Cash | 香港株価指数 | 14 | 66倍 |
IT40Cash | イタリア株価指数 | 13 | 100倍 |
JP225Cash | 日経225現物 | 12 | 200倍 |
NETH25Cash | アムステルダム株価指数 | 0.6 | 100倍 |
POL20Cash | ポーランド株価指数 | 3 | 50倍 |
SINGCash | シンガポール株価指数 | 0.6 | 66倍 |
SPAIN35Cash | スペイン株価指数 | 7 | 100倍 |
SWI20Cash | スイス株価指数 | 5 | 100倍 |
UK100Cash | イギリス株価指数 | 1.5 | 100倍 |
US100Cash | ナスダック100 | 2 | 100倍 |
US30Cash | ダウ平均30 | 2 | 100倍 |
US500Cash | S&P 500 | 0.7 | 100倍 |
インデックス銘柄は、XMの「取引→株式指数」で確認できます。
先物指数CFDのスプレッド
先物CFDのスプレッドは以下の通りです。
先物指数のスプレッドは、現物指数のスプレッドよりも若干広め。
シンボル | 名称 | 最低スプレッド | レバレッジ |
CHI50 | 中国A50 | 18 | 66倍 |
EU50 | ユーロ・ストックス50指数 | 3 | 100倍 |
FRA40 | フランスCAC40指数 | 3 | 100倍 |
GER30 | ドイツ株式指数DAX30 | 4 | 100倍 |
JP225 | 日経225現物 | 24 | 200倍 |
SING | シンガポール株価指数 | 0.95 | 66倍 |
SWI20 | スイス株価指数 | 6 | 100倍 |
UK100 | イギリス株価指数 | 3 | 100倍 |
US100 | ナスダック100 | 4.5 | 100倍 |
US30 | ダウ平均30 | 6 | 100倍 |
US500 | S&P 500 | 1.1 | 100倍 |
USDX | 米ドル指数 | 0.05 | 100倍 |
先物インデックス銘柄は、XMの「取引→株式指数」で確認できます。
レアメタル(貴金属)のスプレッド
レアメタルは、現物取引の「金・銀」と先物取引の「パラジウム・プラチナ」に分けられます。
金と銀のスプレッドは以下の通り。
通貨ペア | 名称 | 平均スプレッド | 1ロットあたりの価値 | レバレッジ |
GOLD | 金 | 0.35 | 100 oz | 500/888倍 |
SILVER | 銀 | 0.036 | 5000 oz | 500/888倍 |
パラジウムとプラチナのスプレッドは以下の通り。
通貨ペア | 名称 | 最低スプレッド | 1ロットあたりの価値 | レバレッジ |
PALL | パラジウム | 4 | 10 Troy ounces | 22倍 |
PLAT | プラチナ | 3 | 11 Troy ounces | 22倍 |
レアメタル銘柄は、XMの「取引→貴金属」で確認できます。
エネルギーのスプレッド
エネルギーのスプレッドは以下の通り。
シンボル | 内容 | 最低スプレッド | 1ロットあたりの価値 | レバレッジ |
BRENT | ブレント原油 | 0.05 | 100 Barrels | 66倍 |
GSOIL | ロンドン軽油 | 1.5 | 4 Tonnes | 33倍 |
NGAS | 天然ガス | 0.03 | 1000 MMBtu | 33倍 |
OIL | 原油先物 | 0.05 | 100 Barrels | 66倍 |
OILMn | 原油先物(ミニ) | 0.05 | 10 Barrels | 66倍 |
XMのエネルギー銘柄はすべて先物取引です。
エネルギー銘柄は、XMの「取引→エネルギー」で確認できます。
仮想通貨のスプレッド
仮想通貨のスプレッドは以下の通り。
最大レバレッジは5倍と低く、FXより収益性は劣ります。
シンボル | 名称 | 平均スプレッド | レバレッジ |
BTCUSD | ビットコイン | 60.0pips | 5倍 |
BCHUSD | ビットコイン キャッシュ | 5.0pips | 5倍 |
ETHUSD | イーサリアム | 3.6pips | 5倍 |
LTCUSD | ライトコイン | 0.6pips | 5倍 |
XRPUSD | リップル | 0.0038pips | 5倍 |
XMでは仮想通貨投資ができません。
他の銘柄は、XMの「取引→取引商品」で確認できます。
XMのスプレッドを比較
ここからはXMの通貨ペアをいろいろな面から比較します。
スタンダード口座とXM Zero口座の実質スプレッドを比較
スタンダード口座とXM Zero口座の実質スプレッドを比較します。
XM Zero口座では、取引手数料1ロット10ドルを計算に入れ、1.0 pipsを足しています。
通貨ペア | スタンダード口座 | XM Zero口座(+1.0 pips) |
AUD/CAD | 3.0 pips | 2.0 pips |
AUD/CHF | 3.0 pips | 2.1 pips |
AUD/JPY | 3.3 pips | 2.2 pips |
AUD/NZD | 4.0 pips | 2.7 pips |
AUD/USD | 1.9 pips | 1.4 pips |
CAD/CHF | 3.7 pips | 2.9 pips |
CAD/JPY | 3.4 pips | 2.4 pips |
CHF/JPY | 2.7 pips | 2.4 pips |
CHF/SGD | 25.0 pips | 18.5 pips |
EUR/AUD | 3.3 pips | 1.9 pips |
EUR/CAD | 3.4 pips | 1.9 pips |
EUR/CHF | 2.7 pips | 1.9 pips |
EUR/DKK | 27.0 pips | 12.5 pips |
EUR/GBP | 2.0 pips | 1.3 pips |
EUR/HKD | 33.0 pips | 16.0 pips |
EUR/HUF | 35.0 pips | 22.3 pips |
EUR/JPY | 2.5 pips | 1.2 pips |
EUR/NOK | 60.0 pips | 44.8 pips |
EUR/NZD | 5.5 pips | 3.7 pips |
EUR/PLN | 50.0 pips | 39.6 pips |
EUR/RUB | 420 pips | 327.2 pips |
EUR/SEK | 55.0 pips | 31.0 pips |
EUR/SGD | 16.3 pips | 10.0 pips |
EUR/TRY | 80.0 pips | 55.2 pips |
EUR/USD | 1.7 pips | 1.1 pips |
EUR/ZAR | 130 pips | 73.8 pips |
GBP/AUD | 4.3 pips | 3.0 pips |
GBP/CAD | 5.6 pips | 3.2 pips |
GBP/CHF | 4.6 pips | 2.3 pips |
GBP/DKK | 55.0 pips | 34.8 pips |
GBP/JPY | 3.3 pips | 1.9 pips |
GBP/NOK | 78.0 pips | 62.0 pips |
GBP/NZD | 5.9 pips | 4.0 pips |
GBP/SEK | 85.0 pips | 48.0 pips |
GBP/SGD | 28.0 pips | 14.0 pips |
GBP/USD | 2.1 pips | 1.3 pips |
NZD/CAD | 4.1 pips | 2.9 pips |
NZD/CHF | 4.0 pips | 3.7 pips |
NZD/JPY | 3.2 pips | 3.0 pips |
NZD/SGD | 25.0 pips | 19.3 pips |
NZD/USD | 2.9 pips | 2.0 pips |
SGD/JPY | 20.0 pips | 15.3 pips |
USD/CAD | 2.4 pips | 1.5 pips |
USD/CHF | 2.3 pips | 1.4 pips |
USD/CNH | 36.0 pips | なし |
USD/DKK | 34.0 pips | 8.9 pips |
USD/HKD | 28.0 pips | 6.0 pips |
USD/HUF | 25.0 pips | 15.0 pips |
USD/JPY | 1.6 pips | 1.1 pips |
USD/MXN | 110 pips | 51.0 pips |
USD/NOK | 55.0 pips | 28.9 pips |
USD/PLN | 37.0 pips | 25.0 pips |
USD/RUB | 420 pips | 291 pips |
USD/SEK | 50.0 pips | 31.3 pips |
USD/SGD | 20.0 pips | 14.6 pips |
USD/TRY | 75.0 pips | 52.6 pips |
USD/ZAR | 135 pips | 76.0 pips |
XM Zero口座では取引手数料として実質1.0 pipsプラスになりますが、それでもスタンダード口座よりもスプレッドが狭いです。
取引回数の多いトレードをするなら、手数料の安いXM Zero口座を選びましょう。
口座タイプの比較は、XMの「口座タイプ」でも行えます。
他の海外FX業者とスプレッドを比較(USD/JPY)
XMのスプレッド・ECN手数料を他の海外FX業者と比較しました。
海外FX業者 | スプレッド(STP口座) | ECN手数料(1ロット往復) |
XM | 1.6 pips | 10ドル |
AXIORY | 1.3 pips | 6ドル |
Tradeview | 1.8 pips | 5ドル |
TitanFX | 1.2 pips | 7ドル |
GemForex | 1.2 pips | 無料 |
LAND-FX | 0.8 pips | 7ドル |
FBS | 2.0 pips | 12ドル |
iFOREX | 1.9 pips | なし |
STP口座のスプレッドを比較すると、XMのスプレッドは平均的です。
ECN口座の手数料を比較しても、XMの手数料は1ロット往復10ドルと高め。
スキャルピングトレードやEA自動売買などでECN口座を使うから、Tradeviewなどの手数料の安い業者を使ったほうがいいです。
詳しくはTradeview公式サイトをご覧ください。
「XM Zero口座」はスプレッドが一番狭い
XMの口座タイプには、スタンダード口座、マイクロ口座、XM Zero口座の3種類があります。
中でもXM Zero口座はスプレッドが1番狭く、スキャルピングトレードやEA自動売買と相性がいいのです。
ただしXM Zero口座には、入金ボーナスがもらえない、XMポイントが付与されない、CFD取引ができない、などのデメリットがあります。
ECN口座はFX業者側の利益が少ないため、サービスを制限されがちなのです。
スプレッドの狭さにこだわるならXM Zero口座がいいですが、入金ボーナスが欲しいならスタンダード口座から始めましょう。
スタンダード口座は、XMの「口座タイプ」で確認できます。
「AXIORY」「Tradeview」は取引手数料がもっと狭い
XM Zero口座はスプレッドが極端に狭い代わりに、1ロット往復10ドルの取引手数料が発生します。
ただこれは他のECN口座と比べると高い方で、他にも手数料の低い業者は存在します。中でも代表的なのがAXIORYとTradeviewです。
AXIORYの取引手数料は1ロット往復6ドル、Tradeviewは1ロット往復5ドル。XMの往復10ドルと比べると、安いことがわかります。
スキャルピングトレードやEA自動売買など、取引回数の多いトレードをするなら、少しでも手数料の安いところを選びましょう。
その点でAXIORYもTradeviewも海外FX業者としての信頼度が高く、海外FXベテラン勢からも好評です。
詳しくはAXIORY公式サイト、Tradeview公式サイトをご覧ください。
スプレッドが広がる時間帯は?
FXトレードで利益を安定させたいなら、スプレッドが広がるタイミングは避けるべきです。
ここからはスプレッドが広がりやすいタイミングを述べていきます。
要人の発言でチャートが動く「経済指標前後」
経済指標前後はスプレッドが大きく広がります。
こうしたビックニュースが流れるときは、注文が殺到します。FX業者は対応する注文量を減らすべく、スプレッドを広げるのです。
ただFX業者にも、変動時にスプレッドが大きく広がるものと、そうでないものがあります。サーバーが強く、約定力の高いFX業者は、スプレッドが広がりにくいです。
スキャルピングトレードなどでスプレッドの狭さにこだわるなら、約定力の高い海外FX業者を選びましょう。
経済指標は、XMの「FXを学ぶ→経済指標カレンダー」で確認できます。
トレーダーの少ない「日本時間午前5時から8時」
基本的に通貨の流動性が低いほど、スプレッドは広がります。
特にニューヨーク市場が閉まっている日本時間午前5時から8時は、流動性が低く、スプレッドが広がりやすいです。
スプレッドが狭いタイミングを狙うなら、市場が活発になり、通貨の流動性が高いときが1番です。
特に以下の時間帯は市場が活発です。
- 日本時間9時〜10時(東京市場が活発になる)
- 日本時間16時〜18時(ロンドン市場が活発になる)
- 日本時間23時〜2時(ニューヨーク市場が活発になる)
XMの取引時間は、XMの「取引→取引商品」で銘柄ごとに確認できます。
まとめ:XMのスプレッドはそこまで狭くない
ここまでXMのスプレッドを口座タイプ・銘柄ごとに見てきました。
XMのSTP口座のスプレッドは平均的で、ECN口座の手数料も1ロット往復10ドルと若干高めです。
取引コストはお世辞にも低いとは言えないので、スキャルピングトレードやEA自動売買とは相性がよくないです。
ただXMの魅力は、豪華な入金ボーナスやウェブサイトの使いやすさにあります。海外FX初心者であれば、XMは十分優秀な業者だと言えます。
XMのスプレッドは、XMの「取引→取引商品」で銘柄ごとに確認できます。